メイン
   1 - バレーボール技術戦術掲示板
     正面及び横から見たサーキュラースイングの打点について。
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド
投稿者 スレッド
きらりん 正面及び横から見たサーキュラースイングの打点について。  /  投稿日時: 2013-1-30 21:14
へりくつ道場入門したばかり
登録日: 2013-1-30
投稿: 1
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 女性
はじめての質問です。
ママさんでジャンプ力は30センチほどですが、腕の回し方やヒットの瞬間のフォームが下記リンクのサーキュラーとほぼ同じ人がいます。着地も基本的に両足です。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/7907/kikou/taikan/taikan-2.html

その人は最近レフトオープンに入ることになったのですが、二段トスは体重が乗ってしっかり打てるものの、オープントスになると打つ瞬間のフォームは見本通りなのに手打ちになって威力が全くありません。
センター時代からもコース重視でパワーはありませんでした。
オープンはストレートはまだましですが、特にクロスに力が入らないそうです。ライトオープンはクロスストレート両方打てます。

横から見ていたコーチが、他の人より顎が上がって打点の下に入りすぎるからと、助走等で調整していつもより打点を前にしてストレートアームの人と同じ位置で打たせると、力のいれ方が全くわからないらしく山なりのフェイントでしか返せません。

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/7907/kikou/taikan/taikan-2.html
リンク先の上から二つ目の動画(真横から見た図)のボールをヒットする瞬間だけみると、サーキュラーの人はストレートアームの人より打点が頭上寄りで顎が上がってのけぞっており、ストレートアームの人は頭よりだいぶ前で打っているように見えます。
また、動画ではサーキュラーは頭上近くで捉えるのでストレートアームより打点が高いです。
単に、モデルとなった選手の癖や、性別による筋力の違いからくるものかもしれませんが。

もし、サーキュラーの場合は顎をあげて頭上近くで捉える方が正しいとすると、私にはその人は打点の矯正ではなく、助走から踏み切り、バックスイングまでに問題があるような気がしてきました。
よく考えるとと、二段トスのときはトスを見るためにいつもより大きく右に上半身がひねれて、さらに助走もネット真正面ではなく垂直に入れるからオープンよりも強打しやすいのではないかと思います。
だから、打点の矯正はせず、ネットに垂直に入る助走と踏み切り後に上半身の右ひねりを大きくする練習が必要ではないかと考えたのですが、この認識はあっていますか?
つまり、サーキュラースイングはひねり幅を広げるためにストレートアームに比べて、真横&正面から見て頭上近くでボールを捉えるという認識です。

また、上記のケースの人は、どのようにすればレフトからクロスに体重の乗ったスパイクが打てるでしょうか。
よろしくお願いします
フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド

題名 投稿者 日時
 » 正面及び横から見たサーキュラースイングの打点について。 きらりん 2013-1-30 21:14
     Re: 正面及び横から見たサーキュラースイングの打点について。 ちょおく 2013-2-10 11:30
     Re: 正面及び横から見たサーキュラースイングの打点について。 ナゾノヒデヨシ 2013-2-13 19:48
     Re: 正面及び横から見たサーキュラースイングの打点について。 TUBE 2013-2-25 20:14

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :388
昨日 :202
総計 :5354996
平均 :787
taquino.net