メイン
   1 - バレーボール技術戦術掲示板
     日本のセンター
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド
投稿者 スレッド
オリビア 天才に迫る!  /  投稿日時: 2007-2-20 12:46
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 352
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
日本の速攻攻撃者で「三枚ブロック」を抜いて決められた選手として三橋栄三郎選手と江上(丸山)由美選手の印象が深いです。勿論、ブロックの技術やシステムがことなる時代の選手でしたが、現在では見られないスパイクがあったように思います。どちらの選手もブロックに囲まれて思わず目をつぶりたくなるような時でもスパイクを決めていました。江上選手は中田選手に「困ったらセンターに上げて」と良く言っていたそうですが、相手にマークされてもどうしても上げなければいけない状況でも目をつぶって上げたボールを相手ブロックを抜いて決めた後に「どこを抜いたのですか?」と聞かれても「自分でもわからない」と答えていたそうです。

まさに天才肌ですが、結局は三枚ブロックであればクロスとターンというコースに加えて、二人のブロックの間(カンチャン)という四つの選択肢があり、その最も確率の高い所にボールを打ったのだと言えます。(ブロックアウトとフェイントが加わればさらに選択肢が増えますが、ここでは相手ブロックを抜くことに絞ります)。

結局、打つまでに相手のブロックの穴を見抜けることと、その穴に対して強いボールを打てるということになると思います。逆にブロッカーからは相手のスパイクコースを塞ぎ、ブロックの隙間を作らないようにすることで応戦することになります。この駆け引きにおいて、上記の選手は優れていたと言えます。ブロッカーから止めやすいのはスパイクコースが読みやすいアタッカーであり、癖で打つコースが決まっているとか、フォームで打つ所が限られてしまうアタッカーです。逆に止めにくいのがコースが読みにくいアタッカーでクロスを打つと思わせてターンを打つとか、体の向きと逆の方向に打てる技術を持っているアタッカーです。これは「後出しジャンケン」と同じでどちらが最後まで相手を見て相手の動きを読んでいるか、ということになります。「自分でもわからない」と言い放った選手は相手をよく見ることが、自然に出来る感覚の持ち主で、人に聞かれても説明できないといったことだったと思います。自然に出来てしまうことはたとえば「どうやって歩いていますか?」と聞かれてもなかなか説明が出来ないものです。(足にけがをすると、決して「自然に」していた事ではなかったと思い知ることにはなりますが)

こう考えていくと最も止めやすいのは「自分の体の向きに真っ直ぐ打つ」「スイングする手の位置が早い段階から良く見える」アタッカーです。反対に「体に捻りを入れて打つ」「スイングする手が見えにくい」アタッカーは止めにくくなります。



ここからは絵を使って考えます。
まずは最初の絵。ブロッカーとして対戦する時にAとBの選手のどちらが、コースを読みやすいか?選手Aは胸がこちらを向いていますし、ボールを打つ手も振り上げられて、よく見えています。この選手であれば真っ直ぐ正対してブロックすればブロックできそうに思います。一方の選手Bでは体の回旋があるために胸の位置がこちらを向いていません。また、ボールを打つ手も体の陰に隠れて見えにくい状態です。



そして次の絵。両選手を上から眺めた図。選手Aがコース打ちをする場合は赤線で囲ったゾーンをだいたいカバーできます。選手Bは体幹を回旋しながら打つのでより広い範囲をカバーできます。回りきらない途中で打つことでカバーする範囲が広くなります。



最後の絵ですが、ボールミート時の体幹の側屈の程度です。右に側屈する場合と左に側屈する場合でカバーする範囲が異なりますし、肩の動きを加えると更に広がります。回旋と側屈の組み合わせでバリエーションは広がり、相手のブロックタイミングをずらすこともできます。以前、富士にいた岩島さんにお会いしたときも「三橋選手はブロックを抜いてクイックを打つことに命をかけていたので、こんな格好(左側への思い切り側屈した格好をしてくれました)で普通打てないぐらいまで傾いて打っていましたよ」と身振りを交えて教えてくれました。三橋さんも江上さんも視覚による相手ブロックの情報を元に臨機応変にコース打ちが出来るボディワークを持っていたのだと思います。しかし、この要素には触れることなく「三橋選手の速攻ははやさが身上である。」とだけを日本の非常に有名な解説者の方が本に書いていました。

ふうっ。今日はここまで。

フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド

題名 投稿者 日時
   日本のセンター 関雲長 2007-2-16 21:55
     Re: 日本のセンター 司馬仲達 2007-2-17 3:01
       Re: 日本のセンター 関雲長 2007-2-17 9:11
         Re: 日本のセンター 司馬仲達 2007-2-17 23:47
           Re: 日本のセンター 2007-2-18 0:51
             Re: 日本のセンター 関雲長 2007-2-18 9:06
               世界のセンター ナゾノヒデヨシ 2007-2-18 9:33
                 Re: 世界のセンター 関雲長 2007-2-18 18:45
                   ROM星人です ナゾノヒデヨシ 2007-2-18 20:19
                   Re: 世界のセンター 2007-2-18 23:28
     Re: 日本のセンター ちょおく 2007-2-19 9:17
       Re: 日本のセンター アジュラ 2007-2-19 16:02
       Re: 日本のセンター オリビア 2007-2-19 18:33
         Re: 日本のセンター 関雲長 2007-2-19 21:20
         日本のセンターは「ネット際で打つ」のが基本? 2007-2-19 22:23
           Re: 日本のセンターは「ネット際で打つ」のが基本? tomo 2007-2-19 23:09
     何が速攻を「はやく」するのか? オリビア 2007-2-20 12:41
       Re: 何が速攻を「はやく」するのか? 2007-2-20 16:45
         Re: 何が速攻を「はやく」するのか? オリビア 2007-2-20 17:37
           Re: 何が速攻を「はやく」するのか? 関雲長 2007-2-20 21:49
             Re: 何が速攻を「はやく」するのか? とんと 2007-2-20 21:59
             Re: 何が速攻を「はやく」するのか? オリビア 2007-2-21 11:36
           Re: 何が速攻を「はやく」するのか? T.w 2007-2-20 22:46
             Re: 何が速攻を「はやく」するのか? 2007-2-21 0:32
               Re: 何が速攻を「はやく」するのか? T.w 2007-2-22 0:38
                 Re: 何が速攻を「はやく」するのか? 2007-2-22 2:12
                 Re: 何が速攻を「はやく」するのか? オリビア 2007-2-22 8:42
                   Re: 何が速攻を「はやく」するのか? わかおじさん 2007-2-22 9:57
                     発想を変えて・・・ ナゾノヒデヨシ 2007-2-22 19:01
                       Re: 発想を変えて・・・ ちょおく 2007-2-22 22:51
                         はやく感じる・・・ アジュラ 2007-2-23 16:25
                           Re: はやく感じる・・・ ナゾノヒデヨシ 2007-2-23 17:59
                             Re: はやく感じる・・・ アジュラ 2007-2-24 11:01
                               調べました ナゾノヒデヨシ 2007-2-24 20:24
             Re: 何が速攻を「はやく」するのか? オリビア 2007-2-21 12:20
           Re: 何が速攻を「はやく」するのか? 2007-2-22 2:38
             Re: 何が速攻を「はやく」するのか? オリビア 2007-2-22 8:55
       アタッカーがはやくする要素 ちょおく 2007-2-21 1:35
         Re: アタッカーがはやくする要素 オリビア 2007-2-21 10:43
           Re: アタッカーがはやくする要素 ちょおく 2007-2-21 13:05
             Re: アタッカーがはやくする要素 オリビア 2007-2-21 14:07
   » 天才に迫る! オリビア 2007-2-20 12:46
     Re: 日本のセンター わかおじさん 2007-2-21 15:16
       Re: 日本のセンター オリビア 2007-2-21 16:02
         6人制黎明期のリバウンド攻撃 わかおじさん 2007-2-21 17:58

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :30
昨日 :100
総計 :5145811
平均 :781
taquino.net