メイン
   4 - バレーボール応援・観戦・思い出掲示板
     南の国のもうひとつのバレー
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド
投稿者 スレッド
オリビア Re: 南の国のもうひとつのバレー  /  投稿日時: 2006-10-18 15:56
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 352
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
こんにちは

大変良い話が載っていたのですが、見逃していました。
昔の日本の本などを見ると農村でモンペ服を来たおば様達が木や物干し台にくくりつけたネット(すごくたるんだネットです)でバレーボールを楽しんでいる写真を見たりします。今は競技バレーだけが注目を受けていますが、元々のバレーボールは身近でみんなで楽しむ遊びのようです。おそらくはタイの子供たちはこのようなバレーを楽しんでいるのでしょう。

セルビア=モンテネグロはシドニーオリンピックで男子バレーチームが金メダルをとったバレーボール強豪国です。グルビッチ兄弟などの名選手もいます。中でもミルコビッチ選手は世界のトップスパイカーですが、テレビ番組でミルコビッチ選手がセルビア=モンテネグロの国内を案内する特集がありました。その時、バレーボールを始めた時のコートを紹介していましたが、やはり空き地にネットをはった室外の粗末なコートです。この国も政情不安で国内が何度も戦火に包まれたために体育館でバレーをするような環境にない国です(同国の遠征について行ったドクターによれば試合会場をぐるりと機関銃を持った武装した軍隊が取り囲み、物々しい雰囲気の中での試合だったそうです)。彼らは国家の威信と国民のために金メダルを目指したと言います。

小学生の時は休み時間になると校庭で円陣パスをしていました。少しだけバレーボールを習っている女の子がいて、自分よりすごく上手く、うらやましかった覚えがあります。家に帰って何気なく「バレーボールやりたいな」と言ったら、父も兄も「あれは女の子のスポーツだろ?」と笑われました。でも、バスやサーブやスパイクといったバレーボールの技術にものすごい憧れがありました。それでもバレーボールは学校の休み時間に出来る身近なスポーツだったわけです。

日本はオリンピックのメダルをとった経験もあり、国際大会が毎年のように開かれているバレーボールが「盛んな国」ではありますが、バレーボールが「身近な国」というには一寸違うかなと思います。バレーボールは一部の選手のものであり、また大多数の人にとっては「テレビの中のもの」という印象です。毎週、世界バレーのために特集番組を放送しているテレビ局がありますが、この番組を観てもなぜかバレーボールが身近に感じるどころか、遠い「テレビの中のもの」の印象が強くなります。タイではもっと身近なスポーツなんでしょうね?ウーン。でも、良い話をありがとうございました。
フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド

題名 投稿者 日時
   南の国のもうひとつのバレー わかおじさん 2006-10-12 14:48
   » Re: 南の国のもうひとつのバレー オリビア 2006-10-18 15:56
       Re: 南の国のもうひとつのバレー わかおじさん 2006-10-19 9:03
         Re: 南の国のもうひとつのバレー ゴン太 2006-10-19 13:21
           Re: 南の国のもうひとつのバレー ナゾノヒデヨシ 2006-10-19 14:20
             Re: 南の国のもうひとつのバレー じゅん@ 2006-10-19 23:53
             Re: 南の国のもうひとつのバレー わかおじさん 2006-11-9 3:37
               Re: 南の国のもうひとつのバレー ナゾノヒデヨシ 2006-11-9 13:27

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :113
昨日 :91
総計 :5149120
平均 :780
taquino.net