メイン
   1 - バレーボール技術戦術掲示板
     レシーブのスイートスポット
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド
投稿者 スレッド
たれいらん Re: イチローは間違っている。  /  投稿日時: 2006-9-7 15:38
管理人
登録日: 2005-12-8
投稿: 391
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
ざぶたねこさん、TUBEさんこんにちは。盛り上ってますね。
この話題に関しては私はTUBEさんと同意見ですし、TUBEさんのご説明に「ふむふむ」「なるほど」と納得しています。

引用:
ざぶたねこさんは書きました:
引用:

TUBEさんは書きました:
くっついていれば、ずれが少なくてすむ。


そうでしょうか?
左右の角度の話ですが、右腕が左腕より少し高くなったとします。例えば肘の部分で2センチ。その時、右腕と左腕の間隔が狭いほうが広い方より角度のズレは大きくなるのではないでしょうか。
つまり猿腕においては、ほんの少しの左右の腕の高低の差が大きな角度の違いになります。
同時に、猿腕でない人は同じ2センチの高低差で微妙な角度の調整ができるということです。

ここでざぶたねこさんが問題にされている部分が理解できました。
ざぶたねこさんは、腕のつくる面の調節ではまず腕の位置を決め、そこから角度が決まるとお考えのようですね。
私はそう考えていません。まず角度を意識し、その角度の通りに腕を位置させるという順番だと思っています。
上手く説明できませんが、そのあたりが結論の違いを生み出しているように思います。

他には次のような説明はどうでしょうか。肘近くまで左右の前腕をくっつけることが出来る場合、触覚が利用できるので、「左右の腕の高低の差」が出来にくく、イメージ通りの角度を作ることがたやすいでしょう。
このことは、目をつぶって左右の人差し指を離した状態からくっつける実験と類似しています。目をつぶっていても人差し指以外の指を左右合わせていれば簡単ですが、どの指も離れた状態から人差し指だけをくっつけるのは骨が折れます。


引用:
引用:

TUBEさんは書きました:

因みに、イチロウ選手のバットは普通より細いという話を知っていますか?
イチロウいわく、バットを太くすれば当たる確立は増えるが、凡打も増える。
バットの太さに関わらず、
芯は一つですから、いたずらに凡打を増やすのは間違いだ。という考えからです。


イチローのこの言葉は、芯に当たらないなら芯を外れたところにあたるより空振りの方がいいと言っているように聞こえます。
野球はそうかもしれませんね。
でもレシーブは空振りしたら意味がありません。
イチローが間違っているというより、イチローの話はこの場合そぐわないかなと思います。
猿手よりも広い面積をもつ猿手以外のプレーヤーの方がやはり有利です。

これに関してもTUBEさんの「集中と分散」の対比に納得しています。

以前「幸せ家族計画」という和田アキ子司会の番組がありました。素人家族のお父さんが番組の出した課題に挑戦し、達成したら賞金がもらえるという番組です。
その中でダーツに挑戦する回がありました。
ダーツは、アーチェリーなどとは違い、必ずしも中心に近いほうが高得点とは限らないんですよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%84
そのお父さんは初めてダーツをやるわけですから、当然狙った場所にダーツが当たりません。そこで練習開始当初は、狙った場所より多少はずれた方が高得点になる箇所に狙いを定めて練習していました。リンク先にダーツボード画像がありますが、たぶん7点のラインを狙っていたと思われます。するとちょっとずれてくれれば16点や19点が取れるわけです。
しかし、練習を続けていくうちにお父さんは上達し、狙い通り7点をとってしまうことが増えてしまいました。総得点も伸び悩んでしまいます。そこで作戦変更し、狙いを別の場所に変えていたのを覚えています。

私は、猿腕でないのに肘近くでレシーブするのはお父さんの最初の戦略に似たようなものだと思います。もしかするとトータルの面積では大きくなるかもしれませんが、「中心からちょっとずれるとミスになり、もうちょっとずれると上手く返る」というのは良くないと思います。


引用:
引用:
TUBEさんwrote:
あと、可動域についてですが、正直判りません。
猿腕の方は、無理なく間接の可動域が広いので、
凡人の私には、そこが動きづらいのかは理解できません。

ざぶたねこさんwrote:
肩幅ほどの板を持ってボールを受けることをイメージします。
板の持ちやすさを考えないとしても、一番ボールをコントロールしやすいのは両手を平行に(まえならえの様に)して板を持った時だと思います。
猿腕は肘が凡人と異なっているのかと思います。肩は同じなんではないかなぁ。ここはちょっと自信がありませんが、もし同じ肩なら角度が窮屈になる猿手は不利です。

肩が窮屈になるというのはおっしゃるとおりだと思いました。しかし不利と言うほどではないとも思います。
むしろ肩に関しても猿腕には利点がありそうです。猿腕でない場合、肩関節を外旋位にするための力を入れなければならないと思います。しかし猿腕の方のレシーブを見ていると外旋位にしていないように思います。そこに余分な力を加える必要がないので、両肘を近づける位置(肩の水平内転位)も楽に実現できます。
フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド

題名 投稿者 日時
   レシーブのスイートスポット TUBE 2006-9-1 1:01
     Re: レシーブのスイートスポット たれいらん 2006-9-2 2:04
       Re: レシーブのスイートスポット TUBE 2006-9-2 12:49
         Re: レシーブのスイートスポット ざぶたねこ 2006-9-4 3:51
       どうも納得できない。 ざぶたねこ 2006-9-7 3:24
         皆さんありがとうございます。 TUBE 2006-9-7 10:24
           猿手でない人のためにも。 ざぶたねこ 2006-9-7 11:58
             Re: 猿手でない人のためにも。 TUBE 2006-9-7 13:04
               イチローは間違っている。 ざぶたねこ 2006-9-7 14:41
               » Re: イチローは間違っている。 たれいらん 2006-9-7 15:38
                   私が間違っていた??? TUBE 2006-9-7 17:09
                     横レスします ナゾノヒデヨシ 2006-9-7 19:33
                       Re: 横レスします TUBE 2006-9-7 21:47
                       Re: 横レスします ざぶたねこ 2006-9-8 2:25
                   たれいらんさんへ。 ざぶたねこ 2006-9-8 2:12
                     Re: たれいらんさんへ。 たれいらん 2006-9-11 1:43
                       遅くなりました。 ざぶたねこ 2006-9-13 1:52
                         Re: 遅くなりました。 TUBE 2006-9-14 20:38
                           Re: 遅くなりました。 ナゾノヒデヨシ 2006-9-14 21:18
                             ありがとうございます。 TUBE 2006-9-15 0:23
     Re: レシーブのスイートスポット フジやん 2006-9-4 10:55

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :109
昨日 :114
総計 :5149230
平均 :780
taquino.net