メイン
   1 - バレーボール技術戦術掲示板
     球質・・・重さ、軽さの違いは何が原因なのか?
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド
投稿者 スレッド
TUBE 荒らして、ごめんなさい。  /  投稿日時: 2006-9-7 21:37
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-3-16
投稿: 159
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
あの、たれいらんさん
ごめんなさい。怒らせる気は無いんですが、

ただ、私に結論があるというのなら
たれいらんさんも、なんか否定的では???

引用:

『レシーブする前に、ボールの速度など視覚を中心として得た情報を元にレシーバーは触覚に関する刺激の大きさを予測し、その予想より刺激が上回った場合に「ボールが重い」と認知する。』とまとめたのは私です。

と書きつつ
引用:

引用:
逆に、意表を尽かれた時に、重い軽いを使うでしょう?


私は使いません。意表を突かれた場合に衝撃が大きく感じますが、それはボールが重いからではなく意表を突かれたからだと私は解釈します。
ただし、もちろん「重い」と表現される方もいらっしゃるでしょうね。TUBEさんはその一人だということです。ただそれだけのことです。

???
「予想に反して」・「意表をつかれて」何が違うんでしょう?
※すいません、意表という表現が不意打ちのニュアンスを持っていると自覚しましたので、この文だけ編集機能を使って入れます。

こんな感じが、何度か出てきます。

このスレを通じて、書き込んでいる方の多くは、
直感的に無回転を重たく感じると思い

予想よりも飛んだボールを軽い
予想よりも飛ばないボール重いと感じています。

それで、思ったより跳ねなかった事を引き合いに出せば
『むしろ飛ばなくて良かったと思うはず』となります。

それで
引用:
以前にも書いていましたが、重いボールとは見た目いじょうに、
衝撃の強いボールで、
どんなに衝撃が強くても、目測と衝撃が同じであれば重くはありません。

このへんが、たれいらんさんの書き込みには全体的に掛けているのではありませんか?


となるわけです。

というのも、理解されていると思うのですが、
全体を通して

引用:
物理的には「ボールの重さ」は「ボールの速さ」の関数として単純な式の形(一次あるいは二次関数など)で表されそうにも思えます。もしそうなら「重いボール」というのは「速いボール」と同義であり、「重いボール」という表現は別に必要の無い、むしろ誤解を招く有害な表現とも思われます。

というような考えが、何か見え隠れします。

ですから、とんとさんも最初から否定しているのでは?と書かれたのではないでしょうか?(とんとさん、ごめんなさい)

ここからは、いやみではありませんのであしからず、

私なりに、感じたことは、
たれいらんさんは経験豊富なので、私達のずれがないのでは?

感じたことが無ければ、
どんなこといっても、目測を誤っただけと一蹴されてしまいそうです。

現実は、目測を誤っているのですが。

ただ、私の意見は、何故?錯覚を起こすのか?
この問題に対して、

同じ速度なら、
跳ね方の大きいドライブボールが軽く感じられる。

スパイクはドライブボールが比較的多く、
ドライブボールに対して身構えている。
ところが、無回転に近いボールが意に反してくると
飛びにくいので重く感じるのでは?
という仮説です。

ここで間違ったのは、腕の衝撃の違いに固執して議論してしまったことですね?

物理の現象は、得意な方に任せて終わればよかった。

ドライブの掛かったボールの方が、跳ね方が激しいのは当然ということですから、飛び方を抑制する分ボールが軽く感じられるのは私がムキになることは無かった。失敗。

私も腕を支える力に固執しすぎた。ダメですね〜

引用:
TUBEさんのおっしゃる「重さ」が何を指しているのか不明です。衝撃の大きさのことでしょうか。それとも質量のことでしょうか。「衝撃の大きさ」ならそう書くべきです。「重さ」はこのスレッドでいろんな意味で使われているのでここでは不適切でしょう。


重さがわからないので議論してましたね?スイマセン。

ここで言う内容は、上記のボールの速度と衝撃は関数として〜の話です。

引用:
ドライブボールの場合と同じ位置にレシーブを運ぶ意識を持つという前提があり、そのためには腕を支える力を無回転ボールの時は大きくしなければならないとレシーバーが無意識にわかっていることも前提です。
そこがネックだと私は思います。


この事象における、私の勘違いは関係有るでしょうか?
跳ね返る力が違っていたこと、引くという動作が正しいかは別として
同じ速度の時に跳ね返る量が違うのであれば、
同様の力が働くのでは?違いますか?

設定の問題だとされたので、問題ないと思うという話ですが???
予測には何所にボールを返すという設定があって、初めて成り立つのでは?

また、重い・軽いを凄いスピードボールと思っているようですが、ボールの速度はソコソコでもあると思いますよ。
と書いたのには根拠があります。

引用:
ボールが重いと感じるぐらいですからスパイクのスピードはかなりのものでしょう。その上無回転なので触るのにも一苦労です。それなのに無意識に腕を支える力を大きく調節できるものでしょうか。手ごたえのわりにボールが飛ばなかったと考えるか、むしろボールが飛ばなくて相手コートに返らなくて良かったと思うのではないでしょうか。

全てはココにあります。

調節できない。または調節を誤ったからボールが飛ばなかった。
だから、重いと思っているのですが、
何か否定的な感じを受けました。

ごめんなさいね。今後このスレには立ち寄りませんのでご安心を。





フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド

題名 投稿者 日時
   球質・・・重さ、軽さの違いは何が原因なのか? ればぁ 2006-8-20 20:10
     答えになりませんが・・・。 とも 2006-8-21 0:47
       ボールに体重を乗せるとは? ればぁ 2006-8-23 14:31
     仮説「錯覚説」 たれいらん 2006-8-24 15:07
       Re: とも 2006-8-24 15:33
         錯覚説2 とんと 2006-8-24 17:52
           錯覚説3かしら ナゾノヒデヨシ 2006-8-24 22:29
           錯覚説4 初速から推測される終速 ざぶたねこ 2006-8-25 2:51
       錯覚という言葉は… オリビア 2006-8-25 8:35
         きっかけは甲子園でした。 ればぁ 2006-8-25 14:32
           レシーブの腕の角度で重さ体感は変わる。 サブ 2006-8-26 20:16
         Re: 錯覚という言葉は… たれいらん 2006-8-26 22:11
           入射角、反射角だけでは、レシーブの腕の角度は決まらない。 サブ 2006-9-3 7:32
             Re: 入射角、反射角だけでは、レシーブの腕の角度は決まらない。 たれいらん 2006-9-6 2:23
               Re: 入射角、反射角だけでは、レシーブの腕の角度は決まらない。 サブ 2006-9-6 7:59
                 Re: 入射角、反射角だけでは、レシーブの腕の角度は決まらない。 たれいらん 2006-9-7 3:29
                   Re: 入射角、反射角だけでは、レシーブの腕の角度は決まらない。 TUBE 2006-9-7 4:36
                     TUBEさんへ たれいらん 2006-9-7 14:22
                     » 荒らして、ごめんなさい。 TUBE 2006-9-7 21:37
                         Re: 荒らして、ごめんなさい。 たれいらん 2006-9-8 4:12
                           Re: 荒らして、ごめんなさい。 TUBE 2006-9-8 9:55
                             Re: 荒らして、ごめんなさい。 たれいらん 2006-9-11 1:08
       仮説「予測と実際のずれ説」(←「錯覚説」から改名) たれいらん 2006-8-26 23:03
         硬球を打ってみてください! TUBE 2006-8-27 0:23
           続けてすいません。 TUBE 2006-8-27 0:43
             回転数 ナゾノヒデヨシ 2006-8-27 15:24
               Re: 回転数 骨屋 2006-8-27 18:49
             Re: 続けてすいません。 たれいらん 2006-8-28 2:48
               Re: 続けてすいません。 TUBE 2006-8-28 10:40
                 Re: 続けてすいません。 たれいらん 2006-8-29 2:00
                   Re: 続けてすいません。 TUBE 2006-8-29 7:16
                     Re: 続けてすいません。 たれいらん 2006-8-29 13:30
                       Re: 続けてすいません。 TUBE 2006-8-29 20:32
                         とんとさんの仮説への反論も試みてみます たれいらん 2006-8-30 2:38
                           再反論、ではありませんが とんと 2006-8-30 3:19
                             さらに蛇足かも とんと 2006-8-30 3:32
                             Re: 再反論、ではありませんが たれいらん 2006-8-31 2:33
                               Re: 再反論、ではありませんが とんと 2006-8-31 3:58
                                 とんとさんへ たれいらん 2006-8-31 14:11
                                   ナイスまとめ とんと 2006-8-31 23:13
                           Re: とんとさんの仮説への反論も試みてみます TUBE 2006-8-31 5:54
                             物理の話 たれいらん 2006-8-31 15:54
                               Re: 物理の話 TUBE 2006-8-31 18:51
                                 Re: 物理の話 2006-8-31 23:24
                                   Re: 物理の話 TUBE 2006-9-1 0:27
                                 Re: 物理の話 たれいらん 2006-9-1 1:52
     Re: 球質・・・重さ、軽さの違いは何が原因なのか? トッポジージョ 2006-8-31 3:54
       Re: 球質・・・重さ、軽さの違いは何が原因なのか? たれいらん 2006-8-31 14:25
     Re: 球質・・・重さ、軽さの違いは何が原因なのか? ZERO11 2006-9-1 17:04
       Re: 球質・・・重さ、軽さの違いは何が原因なのか? mizo 2006-9-7 17:06

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :6
昨日 :140
総計 :5149267
平均 :780
taquino.net