メイン
   1 - バレーボール技術戦術掲示板
     オーバーパスの指導について−ドリブルOK時代への対応−
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド
投稿者 スレッド
sofia オーバーレシーブのへりくつ  /  投稿日時: 2006-3-1 20:40
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-2-2
投稿: 51
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
とんとさん、ご意見ありがとうございます。
引用:

とんとさんwrote
運動量を考えるのであれば、ボールに与えるべき運動量と考える事もできます。与えるべき運動量が増加した場合チェストパス同様肘を開くべきだのロジックが正しければ、(オーバーパスで)より遠くにとばしたい時はより肘を開くべきだということにもなります。私は(少なくとも後者は)正しいと思いませんが、sofiaさんのお考えはいかがでしょう?


私のへりくつは、ひとことで言うと、

オーバーレシーブでの手の形は「バレーボール100Q入魂」(日本文化出版MOOK)p22の写真1(一般的な手の形)より、写真2(肘が張りすぎる形)の方が、ボールのショックを吸収しやすく、後ろに逸らしたりの大崩れは少なくなる。

ということです。(上記写真を掲示できれば良いのですが・・・)
文字で考えを正確に伝えるのは、本当に難しいことだと感じています。

そこで、ご質問への答えですが、
>(オーバーパスで)より遠くにとばしたい時はより肘を開くべきだ
については、私も、とんとさんと同様、違うと思います。

引用:

とんとさんwrote
ここから先は「へりくつ」ではなく、経験による感覚的な部分ですが、私は強打レシーブ時にもやはり肘は閉じ気味の方がよいと考えます。


自分でオーバーレシーブを試みた経験も含めて、私のへりくつとなったのですが、もちろん“へりくつ”なので、完全に正しいと確信しているわけではなく、他の多くの方々の経験をお伺いしたいと思っています。
フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド

題名 投稿者 日時
   オーバーパスの指導について−ドリブルOK時代への対応− sofia 2006-2-18 1:22
     Re: オーバーパスの指導について−ドリブルOK時代への対応− たれいらん 2006-2-19 2:17
       スピードボールのオーバーハンドレシーブ sofia 2006-2-19 18:50
         9人制の選手を見ていると とんと 2006-2-19 23:31
     Re: オーバーパスの指導について−ドリブルOK時代への対応− tomo 2006-2-20 3:00
       手の形 sofia 2006-2-20 19:46
         Re: 手の形 とんと 2006-2-20 22:00
           達人たちの極意 sofia 2006-2-21 19:03
             Re: 達人たちの極意 tomo 2006-2-21 23:30
               Re: 達人たちの極意 フジやん 2006-2-22 0:24
               Re: 達人たちの極意 司馬仲達 2006-2-22 2:38
                 余談 とんと 2006-2-22 9:49
                   肘の使い方の相違など sofia 2006-2-23 0:18
                     手のひら ゴン太 2006-2-23 6:02
                       上の組み手レシーブ sofia 2006-2-23 7:54
                         参加させて下さい 新No.10 2006-2-24 20:25
                           Re: 参加させて下さい フジやん 2006-2-24 21:51
                           指の角度について sofia 2006-2-25 0:01
                             遅くなりました 新No.10 2006-2-27 11:02
                             Re: 指の角度について たれいらん 2006-2-28 0:39
                             Re: 指の角度について 未曾有 2006-2-28 2:21
                               肘の角度 sofia 2006-2-28 20:37
                                 やはり「肘は開き気味の方が良い」には違和感がある とんと 2006-3-1 7:52
                                 » オーバーレシーブのへりくつ sofia 2006-3-1 20:40
                                     Re: オーバーレシーブのへりくつ とんと 2006-3-1 22:24
                                   Re: やはり「肘は開き気味の方が良い」には違和感がある tomo 2006-3-1 21:33
                                     オーバーレシーブするボールの速さ sofia 2006-3-1 22:18
                                     Re: やはり「肘は開き気味の方が良い」には違和感がある とんと 2006-3-1 22:33
                                       肘の角度について tomo 2006-3-1 22:46
                                         Re: 肘の角度について とんと 2006-3-1 23:08
                                           Re: 肘の角度について tomo 2006-3-1 23:20
                                             高さの問題と、中心線をはずれた場合の問題 とんと 2006-3-2 1:45
                                       脱線 たれいらん 2006-3-1 23:38
                                         Re: 脱線 tomo 2006-3-1 23:47
                                 Re: 肘の角度 未曾有 2006-3-2 15:59
                                   達人のオーバーレシーブをスローで見たい! sofia 2006-3-2 23:59

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :23
昨日 :114
総計 :5149144
平均 :780
taquino.net