メイン
   1 - バレーボール技術戦術掲示板
     ”ツー”の観点からセッターを分類
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド
投稿者 スレッド
新米セッター ”ツー”の観点からセッターを分類  /  投稿日時: 2007-5-19 23:06
へりくつ道場白帯
登録日: 2007-2-18
投稿: 7
年齢区分: 15歳〜19歳
バレー暦: 1〜5年
性別: 男性
お久しぶりです。

チームでセッターを任されてから半年近くが経ち、最近になって”流れ”などが感覚としてわかってきました。今はセンターとして起用されたり、セッターとして起用されたりと、その状況によって様々に使われています。

今回もセッターのツーアタック(フェイント)について質問です。
「セッターのタイプ別分類って・・。」を読み返していて気づいたのですが、チームによってセッターは千差万別です。僕の周囲にも色んなチームがありますが、”ツー”という観点からでは大体3種類に分けられると思いました。セッターが前衛のときに「スキあらば」とバンバン打ってくるチーム? 淵汽Ε好檗爾?多いかも)や、要所要所でトスをするフリして穴を狙ってくるチーム?◆▲札奪拭爾?前衛のときでも全く”ツー”をしてこないチーム??(トスを上げれず苦し紛れはあると思いますが)。大体この3種類だと思うのですが・・・。
このことについてもっと詳しい話を聞きたいと思いスレッドを立てさせていただきました。

単純に考えて、”ツー”の頻度が高くなるとスパイカーがスパイクを打つ数が少なくなります。スパイク数を減らしてまで”ツー”をやる意味はあるのか。また、”ツー”で1点を取りにいくのか、それとも”ツー”は相手を乱すためであくまで1点はスパイカーにとらせるのか。まだまだバレー経験の少ない僕ですので、考えていて限界を感じ相談させていただきました。

駄文すいません。色んな意見を頂けたらうれしいです。


フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド

題名 投稿者 日時
 » ”ツー”の観点からセッターを分類 新米セッター 2007-5-19 23:06
     Re: ”2”の観点からセッターを分類 司馬仲達 2007-5-20 2:32
       Re: ”2”の観点からセッターを分類 新米セッター 2007-5-20 8:09
         個人的な意見ですが 学生コーチ 2007-5-24 23:29
           Re: 個人的な意見ですが 新米セッター 2007-7-1 19:13
           Re: 個人的な意見ですが あきぼ 2007-7-3 12:04
             こんなのも有? 山兄S 2007-7-9 1:14
               ツーって 司馬仲達 2007-7-12 18:48

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :69
昨日 :125
総計 :5144878
平均 :781
taquino.net