メイン >  3 - チーム運営・指導者  > 各年代における、適正な練習量は?投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
TUBE 各年代における、適正な練習量は?  /  投稿日時: 2006-7-8 1:03
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-3-16
投稿: 159
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
スポ小のスレで提起したのですが、別にスレを立てさせていただきます。

皆さんは、
小学生・中学生・高校生等の各年代における適正な練習量は
どの位だと考えますか?

私は、小学生の場合は週3回がベースで、1回2.5時間から3時間位かな?
それとは別に、月に1回くらいは練習試合や合同練習で半日とか1日とかあっても良いと思いますが?

皆さんは、どう思いますか?
mini Re: 各年代における、適正な練習量は?  /  投稿日時: 2006-7-8 1:14
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-4-21
投稿: 34
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
私も、小学生ですが同様に週三回できればと思います。1回は2時間が限度かな。それとは別に、月に1回くらいは練習試合や合同練習で半日とか1日とかあったら最高ですね。
ただ、いろんなスポ少の形態があります。学校単位や地域単位。指導者もいろいろで先生であったり会社員であったり。うちはいずれも後者に属しています(地域単位の会社員)。正直、そんなに時間は作れないのが現状です。それを怠慢と言われればそれまでですが。。。
TUBE Re: 各年代における、適正な練習量は?  /  投稿日時: 2006-7-9 11:50
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-3-16
投稿: 159
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
私も会社員です。
正直、公務員の方のように定時に帰れて、
土日が休めたらどんなに良いことかと最近はつくづく思います。

さて、そんな私ですから、
私が指導できる日は少しでも多く教えてやりたいと欲張ってしまいます。

さて、練習時間の2時間ですが、この中にアップやダウンの時間は含まれますか?

私共は、現在アップに30分位かけているのですが時間が足りなくて

でも、アップを疎かにすれば怪我に繋がりますし、しっかりやりたいんですよね。

正直、アップを除いて2時間欲しいな!
mini Re: 各年代における、適正な練習量は?  /  投稿日時: 2006-7-9 19:31
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-4-21
投稿: 34
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
理想としては、週三回、平日2回、土日で1回。
平日は2時間、これはアップ+ボールを使わない楽しめる練習1時間(野菜の部分。良い意味でGREENさんの影響を受けています。)、ボールを使った技術的な練習1時間。ダウンは時間外。(場所はどこでもできるので。)
土日はどちらか1回半日。1時間以上、アップを含めた野菜の部分。2時間以上は総合練習を含めた技術練習(紅白戦、練習試合でもOK)。
この形が「今」の私としては理想と考えています。

現実として、私も土日に仕事がおおく、交代で夜間の勤務があります。土日は試合や予定された行事以外、休むのが難しいです。よって、練習はやりづらい。平日3回も考えても良いのかもしれませんが、今のところ体育館の空き時間がありません。よって、週2回、平日2時間の練習。現状から考えると確かに私もアップ(うちも30分程度ですね。)を含めたくないです。ちなみに、今、常時活動のなかに非競技活動を入れる時間はないです。いや、入れたくないのかも。

このスレをみてTUBEさんは時間に苦しめられている指導者の方と思いました。違っていればごめんなさい。でも私は時間に苦しめられています。知識も経験もまだまだですが、限られた時間での効果的な時間配分を考えてみたいとおもいますので、TUBEさんのところの現状の練習量について教えて頂ければと思います。
ビール酵母 Re: 各年代における、適正な練習量は?  /  投稿日時: 2006-7-9 19:58
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-2-7
投稿: 4
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
単純に楽しむだけなら毎日でも大丈夫ではないでしょうか。
ただ部活動的練習(気持ちを集中して技術習得ほか)は
やはり平日週2回〜3回2時間 プラス土日どちらか半日でしょうか。
単純に時間というのではなく、内容の問題になると思います。

ナゾノヒデヨシ 削除しました  /  投稿日時: 2006-7-9 22:11
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
ナゾヒデが自分で削除しました。
合わせてスポ少関連のスレッドには立ち入らないようにいたします。

ビール酵母サン、申し訳ありませんでした。
ビール酵母 Re: 僕が一番嫌いなこと  /  投稿日時: 2006-7-10 8:50
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-2-7
投稿: 4
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
こちらこそですナゾノヒデヨシさん すみませんでした。

ざぶたねこ Re: 各年代における、適正な練習量は?  /  投稿日時: 2006-7-12 16:23
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-6
投稿: 213
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
引用:

ビール酵母さんは書きました:
単純に時間というのではなく、内容の問題になると思います。


私も同感です。
適正な練習量を時間で表現するのは難しいですね。
私のところは小学生13人をうけもっています。
同じ練習をすれば、単純に考えると6人のチームの倍の時間がかかる練習も出てくるわけです。
逆に言うと同じ時間でも、6人のチームの半分しか練習できません。
人数が少なければいいかというと、球拾いなど効率よくできないと小人数では走り回る事になるかもしれません。

効率の良い練習法を工夫する事で、同じ時間、同じ練習でも練習量(運動量)は変わってくるように思います。指導者の腕次第、工夫次第という部分が大きいように思います。

引用:

単純に楽しむだけなら毎日でも大丈夫ではないでしょうか。


スレッドの最初の問い=「適正な練習量」の意味なんですけど、体力的にどの程度が適正か?という事なのでしょうか?
回復日なども考えてとか。

小学生は元気です。一日中遊んでいても、一晩寝ればケロッと元気です(笑)

また、単純に楽しむだけのお遊びや登山などのレクでも、そのやり方によってはバレーの練習よりずっときつい事もあるでしょうね。

このあたりも指導者の注意や工夫次第のように思います。

ただ、宿題とか、塾とか、家のお手伝いとか、スポ少の練習以外の活動とか子供会とか。他にもしなければならない事がいろいろあってそういったことを考慮した上での「適正な練習量は?」という事なのでしょうか?

近くの高校のバレー部の子は夜遅くまで練習をして帰ってきます。進学校のため、それから勉強も何時間もします。睡眠時間は削られていると思います。
でも、勉強など、しなくてはならない事をした上での事なので、それは春高を目指す彼にとって「適正な練習量」と言えるのではないでしょうか。

私は、小学生でも周りの状況等がそれを許し、本人がするべき事ができていて、本人達が上手になりたいと望むなら。そして体力的に無理のないように注意、工夫した練習内容なら、毎日2時間・3時間。休みの日は7時間でも、8時間でも「適正な練習量」だと思います。
もちろん指導者が、そんなにつきあえるならですけど(^^)
じゅん@ Re: 各年代における、適正な練習量は?  /  投稿日時: 2006-7-12 23:00
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-17
投稿: 174
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
 こんばんは!私は子供たちのお腹がいっぱいにならないようにしながら練習量を決めていくことが大切だと思います。ざぶたサンがおっしゃっているように、適正な練習量とは一概に「何時間とか何日」というものでなくそのチームの事情によって大きく異なるのではないでしょうか?また、その代によっても変わってくるものだと思います。
 本当は私も1日練習したいです。でも今は新1年生の気持ちと体力がついてこられるまで、あえて半日しか練習していません(週末)2年生にとっては物足りない練習になっていると思いますが、「もっとやりたいな」と思わせておくことも大切なことと思います。
 子供たちの伸びしろをゴムに例えてみて、「ゴムがピーンと張り詰めているようであれば、少し緩めてやって自分が選手に近づいてやる」「ゴムが緩んでいるようであれば、上から引っ張りあげてやる」その繰り返しし選手は伸びていくという事を教わりました。
 話題からそれてしまってすいません!!
TUBE Re: 各年代における、適正な練習量は?  /  投稿日時: 2006-7-13 16:15
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-3-16
投稿: 159
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
確かに、練習量は状況などによっても違いますよね!

私がこのスレで聞いてみたかったのは、『時間です』

というのも、このきっかけはスポ少問題から来ているのですが
スポ少では、基本的に時間に制約を架しています。

また、全員がVリーガーを目指しているわけでもなく、
その年代にあった練習時間・方法があるように感じたこと。

バレー漬けではなく、バランスの取れた児童・生徒の育成には
どの程度が、理想なのでしょうか?

現在、私のチームは小学生25名で月曜2時間・水曜2時間半・土曜3時間の練習を行っています。

私の理想は、火・木・土の3日練習で月1回・交流練習試合位かな?

この辺も、真剣に全国目指すと少しでも濃く長くやりたくなると思うんですよね?

本当の理想を言えば、1・2年生・3・4年生・5・6年生で練習日を変え、
それぞれの能力と状況に応じて練習させたいのですが、現実は難しい。

ただ、スポ少のすれでは競技思考うんぬんで書き込みましたが、
私は、年齢が高くなればバレー漬けになっても本人の選択で良いと思いますが低学年では???

更に、指導者の中には子供達に勝たせてやりたいというよりは、
強いチームを作る 自分に酔っているというか、
指導者のためのバレーをやってるチームも少なくないように思います。

また、長時間の練習を私もしたいと思う反面、
必ずしも練習時間の長い・短いが問題ではないようです。

一般的に近年は効率的練習を短時間おこなうことが理想のようです。

いわゆるスポコンからの脱皮といったところでしょうか?

そうした意味では、スポ少の理念には賛同できるところは多々あります。
みなさんも、そうではないでしょうか?

他の行事に参加するかは別としても、
バランス感覚のある人間形成とバレーボールの上達を
両立させる練習時間は、どの程度なんでしょうかね?
サブ 正解はあるのか。  /  投稿日時: 2006-7-15 7:26
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-8
投稿: 126
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
「正解などはない。」
とどなたかに言われそうですが、時々、考えてきたことを書きます。
週あたりの時間の結論は、単純ではないと思います。

1.「小学生の練習時間は次の中学生の練習時間を超えてはいけないのではないか。」

小学生経験者は中学に入って練習量が減ると意欲を維持するのが困難になります。
一貫指導の観点から逆転現象を戒める必要性を感じます。

2.「実は子ども達は疲れています。」

小学生のほとんどは、指導者の前では「疲れをしらない子ども」です。
しかし、体力はやはり小学生。
家庭では身動きもできなくなっている場合はとても多いものなのです。
そして学校生活の中でもそれが出て、ストレスを友人にぶつけトラブルを起こす子ども達もいます。
小学生年代の指導者は子ども達の担任とコンタクトをとり、学校生活を確認してみることも
子ども達を育成するためには大切なことだと思います。
親御さんにも家庭での様子をよく訊いて練習時間の在り方を検討すべきだと思います。

3.「応分のステージを用意するべきではないか」

子ども達の成長のためには週あたり練習時間別の大会と無差別の大会と両方用意することがよいと思います。
指導者も社会人であり、当然、時間の制約があります。
連盟やスポーツ少年団地区本部は、時間別ステージを用意することに熱心になるべきです。

4.「全ての子ども達に公式試合を経験させることを目指すべきではないか。」

6年生が10人以上の場合は、複数チーム出場を積極的に認めることが必要だと思います。
予選会、団体1チームのみの出場に制限しているのは子どもを中心とした考え方ではなく
指導者や運営者を中心にした考え方であり、子ども中心にした考え方を持つべきだと思います。
子ども達に公式試合の緊張感を経験させていくことが大切なことだと思います。
全国各地でその実践が始まることを期待します。
日小連や日本スポーツ少年団の役員の皆さんに是非考えて頂きたいですし、
地区小連の皆さんには是非、実践して頂き、チーム運営に影響を与えて頂きたいと思います。
 このとりくみによって、練習時間も練習方法も各チームで検討することになるでしょう。

5.「一日は24時間です。」

子ども達は、よい指導者と出会うと何時間でも毎日でも練習ができます。
しかし、一日は24時間。有限です。
練習を1時間すれば、勉強や友達遊びや家族との時間を1時間奪っていることを指導者は自覚するべきです。
スポーツに熱中する集中力を勉強への意欲へ結びつけるのも指導者の責務です。
スポーツだけに熱中するだけでは、将来に禍根を残します。
子ども達の個人差もあるので指導者はそれぞれの子ども達に深い愛情を注ぐ観点から練習時間も検討すべきです。
長い練習時間を課す場合には、子ども達の勉強時間についても十分配慮することが必要だと思います。
その上での練習時間の決定が必要だと思います。
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  3 - チーム運営・指導者  > 各年代における、適正な練習量は?

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :92
昨日 :125
総計 :5144901
平均 :781
taquino.net