メイン >  3 - チーム運営・指導者  > サーキュラーの指導の見極め投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
フジやん サーキュラーの指導の見極め  /  投稿日時: 2006-1-21 3:57
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
こんなことを書くのもナンですが、他の指導者から「あの子、こんなフォームで良いの?」と質問されたときに「うちの子、体幹の使い方も悪いがサーキュラー?」と感じてきました。


アタックフォームをどう見極めれば良いんでしょうか?


小学生の場合肉付きや骨格がしっかりの子供などでは、ストレートアームなどのように腕を肩よりも上に上げるフォームを私が注意したり又自分からそのフォームを気にしながら取ってくれます。

しかし、長距離が好きそうな?骨が折れそうな?腕っ節が細い子供場合など、肘の位置が肩ぐらいまでしか上がってこれません。

今、その子の特徴を活かそうとしても・・・中学で「そのような指導を知らない指導者であっても得策かな・・・」と私も思ってしまいます。

ご意見などくださいませ。
たれいらん Re: サーキュラーの指導の見極め  /  投稿日時: 2006-1-21 14:43
管理人
登録日: 2005-12-8
投稿: 391
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
引用:

フジやんさんは書きました:
今、その子の特徴を活かそうとしても・・・中学で「そのような指導を知らない指導者であっても得策かな・・・」と私も思ってしまいます。

中学でまたフォームを矯正させられたら子どもが何を信じて良いのかわからなくなりそうですね。難しい問題です。私は答えを持ち合わせておりません。いろんなご意見を聞きたいですね。
バレー職人 Re: サーキュラーの指導の見極め  /  投稿日時: 2006-1-21 22:36
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-18
投稿: 80
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
今はすでになくなってしまった、僕の地元の小学生バレーのチームでは、地元の中学校では有名になっていたので、あそこで指導されていたのであれば…という感じでその選手に口を出す先生が少なかったことや、その小学生バレーの先生と中学の先生のあいだに交流があったので、相談しながら指導を行っていたようで、さほど問題はなかったようです。

今回はそれとは違ったパターンで、たれいらんさんのおっしゃうように中学で矯正というかまた違ったことを教わった場合に選手が自分で判断できるか難しいと思います。

もう、その選手になぜこのような指導をしているか十分に説明しておいて、中学で何か言われてもうまく本人に説明してもらうようにしておくとか…

その前に、その選手があとどのくらいで中学にあがるのわかりませんが、ある程度の完成を見る前に中学にあがってしまうのであれば、中途半端に終わる可能性もありますし、難しいところですね。

Ran サーキュラーではないですが  /  投稿日時: 2006-1-22 0:32
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-1-6
投稿: 36
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 1〜5年
性別: 男性
 うちの少年団の近くにある少年団は構え方から独特です。漫画のドラゴンボールに出てくる太陽拳のように顔の横で両手を保ちます。オーバーはボールを飛ばした後も両手を伸ばしたままで保持。アタックはわざと「ドン」と音がさせるように踏み込み、正面を向いたままストレートアームスイング。サーブは砲丸投げをするような構えからサイドもフローターも打ちます。

 これで地区予選を通過できちゃうので、県大会に何回か出ているんです。うちをライバル視してるのか、先日の大会も一点取っただけで、毎回監督が手を上げてコート横に寄って来る。うちは監督もぼくもコートから少し離れたところで、楽しくやりなさいとしか言ってないのに。そうそう!サーブカットミスしたボールが転がってったのに、タイムとったためか、選手は拾いもせずにそのまま監督のとこに集まっちゃって。しょうがないのでうちの子達が拾いに行ったんですが、隣の隣まで転がってったせいか練習してるチームのボールに混じってなかなか見つけられず、戻ってきたらタイム終了。
(話がちょっと横道にそれたなw。)

 近所の学校ですから中学は同じなわけで、コートに入ると多国籍軍か?と思わせるように構え方から違うわけで。しかし中学の指導者が・・・なんで、これまたそのまんまらしいんです。


 今回の問題に関しては、職人さんも書いていますが、とりあえず中学の練習を見に行くなど、連携する姿勢を見せるくらいしかアイディアはないです。それにいくら中学でも強く打てていれば、簡単には直そうとしないでしょうし。

 そういえば去年卒業した女の子は反りのみストレートアームでしたが、中学でバドミントン部に入ったためか、少年団に遊びに来てアタック打つと、捻りが多少できるようになりました。成長を待てる環境も考えないといけないですね。
フジやん Re: サーキュラーの指導の見極め  /  投稿日時: 2006-1-23 3:42
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
みなさん、どうもありがとう

私の状態は、勝手に営業の配置転換を命ぜられ「じっくり見る」ことすらできな状態?家に帰るのが休みであってもこの時間・・・花粉症?風邪気味?でダブルパンチです(もう寝ないと・・・)

で、オリビアさんなどの情報から打ち方の仕組みなどは勉強になるのですが、「子供に教える術」が私には乏しい・・・やっぱり「ヒジを大きく回せ」の一点張りになってしまう所もあります。


また書きます。

Re: サーキュラーの指導の見極め  /  投稿日時: 2006-1-23 18:18
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9
投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
フジやんさん、こんばんは、興味深いお話しですね。

引用:
フジやんさんは書きました:

で、オリビアさんなどの情報から打ち方の仕組みなどは勉強になるのですが、「子供に教える術」が私には乏しい・・・やっぱり「ヒジを大きく回せ」の一点張りになってしまう所もあります。

引用:
長距離が好きそうな?骨が折れそうな?腕っ節が細い子供場合など、肘の位置が肩ぐらいまでしか上がってこれません。

このお子さんについて、何ができるかを考えていくのが大きなヒントになりそうです。
できれば、「サーキュラーを教える」ということではなしにやれたらと思います。その方が中学でどんな指導を受けてもやっていけるのではないかと・・・。

取りあえず、大事なことは、旧へりくつでRanさんに書いていただいたとおり、http://bbs3.sekkaku.net/bbs/?id=talley&mode=res&log=4295

引用:
サーキュラーを手に入れる鍵は、肘を回すということを意識しないことにあると考えています。思えば身体を横向きから前に捻ることだけを意識するような指導になったことが結果としてそうさせたのでしょうが、・・・
だと思います。
そのお子さんの様子について、もう少し教えていただけないでしょうか?
フジやん Re: サーキュラーの指導の見極め  /  投稿日時: 2006-1-25 0:38
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
上手く Tさんの意図する説明になってくるかどうか分かりませんがかいておきますね。

ボウアンドアロウなのかサーキュラーの動作なのかさっぱり分からない所がありますのでご了解ください。

特にフローターで打つ場合、陸上競技のやり投げみたいな手と肩のラインで、頭が左に傾けつつ体の軸も「真っ直ぐにみえない(左傾)」それにボウアンドアロウのように肩を大きく振るためか、あまり定まってボールを「打てない」傾向です。

平行してアタックでは、水平経路的に腕を引き過ぎるためか?(肩を回しすぎ?)、手とボールが当たる動作をしようとすると、『おそ松くん』のイヤミがする「シェー」みたいにしてボールに当たる?触る?だけになってしまいます。

しかし、ジャンプもせず打ち付けの練習みたいなことをすると4年生の頃から「威力はなかなか」なのですが・・・


何から修正すればこの子にとって『ベストかベター』なのか思案中ですが・・・・こんな所です
フジやん Re: サーキュラーではないですが  /  投稿日時: 2006-1-25 1:33
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
以前から中学校とは交流はあります。

男子バレーの顧問(女性)の方は、バレー未経験なので細かい指導はされていない(知らないかな?)と思います。ソレが吉と出るか?凶とでるか?がちょっと不安ですねー。

私はバトミントンを利用してバレーの向上はかるのは、良い利点があると思っています。


余談で
自分の教え子が中学の新人戦で地区2位ながら県大会新人戦で『ベスト8』の結果を残してきたそうです。この地域2位のチームが最近このような結果を出たのは久しぶりのようです。それも、負けたチームはペプシの県大会決勝で対戦した子供達の中学校です。何か因縁でもあるのかねー。
(ちなみに、女子は県大会1回戦負けのようです)
Re: サーキュラーの指導の見極め  /  投稿日時: 2006-1-25 1:51
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9
投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
打ち付けだと、なかなか威力があって、
水平に肘を引きすぎているかもしれなくて、
実際のアタックでは、ボールに触るだけみたいな感じなんですね?

いいところは、
・思い切り振ることを知っている(打ち付け)
・側屈で右腕を上げることを知っている
ですね。

一番足りないのは、「空中で上手く手に当てる」でしょうか。
だとすれば、「振ることを考えないで、ただ手のひらに当てる練習」がよさそうです。
それをやるときはストレートアームになっても気にせず、「ちゃんと手のひらに当てる」ことだけを求めます。プッシュ練習もいいですね。ただ、「肘を前に向けたまま高く上げる」ことは要求しない方がいいでしょう。「要求する」というのと「禁止はしない」というのは全然違います。

反対に、手に当てようとして触るだけになっているのかもしれませんね。
だとしたら、「今までよりもっとどこに飛んでいってもいいから、思い切り打ってごらん」という方がいい結果につながるかもしれません。


左右のバランスを取るのも得意じゃないですね?
それに対しては、左手での打ち付けや、ジャンプして左手でのプッシュなどどうでしょう?
右での打ち付けの時、体は左に傾けても頭は真っ直ぐ立てておく、なんてことをやってみるのもいいと思います。


それから、「打ち付けなら威力がある」というところを伸ばしていくなら、アタックラインからネットを超えるように打ち付けるとか、少しずつ距離を伸ばしてスタンディングでスパイクサーブというのに近づけていくとか、全身を使って振り切ることをミートにつなげていくというのが上手くいくような気がします。

試してみていただければうれしいです。
フジやん Re: サーキュラーの指導の見極め  /  投稿日時: 2006-1-26 20:17
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
いつものように書いたら???

書き込みは「フジやんから」でした。
コーチNO.4 Re: サーキュラーの指導の見極め  /  投稿日時: 2006-1-27 22:07
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-1-27
投稿: 59
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
僕は子供たちに指導者の数だけ指導法があるとつたえていますよ。練習試合や合同練習に参加させてもらっていろいろな指導者に子供たちは接していますよね。どれもが正解で間違いってないと思います。市販されている某指導書にはストレートアームスイング=正しいスイングってあるくらいですからね。コーチとしては失格ですが最終的に選ぶのはプレーヤーだと思っています。その選択肢をどれだけ用意出来るかが底辺拡大組の見せ場ではないでしょうか?
フジやん Re: サーキュラーの指導の見極め  /  投稿日時: 2006-2-7 21:19
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
死んだスレッドになっておりますが、ちょっと疑問を

小学生・中学生などがフォームの打診を「自ら聞く」とは一般的に思いません。さらに、本人が選択をする知識や判断はいつするのでしょうかね?


また、団の子供たちが通う中学の指導者のかたなどはよく知っております。他のスポーツはされていますがバレー経験のない若い女性の指導者です。ですから、子供も(女性ですから)なめているところがあるし、指導者の方も男の子を思いっきり心を傷つけるような叱り方もしないようです。だから余計に、良い意味でも悪い意味でも「何とかしたいな」と思っていたところでした。


それと、教える人が違うと「フォームが変わる」のでしょうか?○ニ○カのバレーボール教室なるものに子供たちが参加して、元ダイエーの坂○さんのアタック講義を聞いた女の子が、今まで口酸っぱく「肘をあげること」を注意されてきたのに、あの日のアタック講義の最中は「きちんと手も肘も肩より上がっている」のですよ・・・・

やだねー、こんな子
ナゾノヒデヨシ 人間の身体  /  投稿日時: 2006-2-7 21:36
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
  基本的構成は皆ほぼ同様。ストレッチングなどで改善できる身体的特性もある。そのうえで、無理の無い効率的なフォームは基本的には多数は無いと考えています。
  自分自身も、投げるフォームから『アタック』をして、ハンドボールの面白さの延長からまた、バレーのアタックに知らずと『サーキュラー』を導入していたようです。
  ここのオリビア先生の理論を初めて拝見して、自分の教え方も一つの方向であったと考えてます。腰痛に悩む選手は輩出したことがないです。残念ながら肩痛は数名おりました。
 指導者の数ほど、指導法があるといった前向きな考え方は中学生くらいまでの選手にとっては通用します。でも、それ以上になれば選手も自己管理する意識が芽生えます。
 逆に不信感を招くことにもなるかも知れません。そんな時のために、理論的に整合性のある考え方を根幹とした指導を継続することが大事だと考えます。
 残念ながら、それは指導者の数には到底及ばないのが当然の実態ではないでしょうか・・・。
かと言って、筋肉マニア的であれとするわけでは勿論ありません(笑)。
 さらには、ここの皆さんを否定することでもありません。
 しかし、別スレッドでオーバーハンドについてとんと氏らと少しやり取りするだけで、どっと疲れます。文章表現ってのはホント難しい。疲れる分、また試行錯誤することを発見できるのですけど。
 判りやすく解説しようとしてくれている先生方にはホント感謝するところなんです。
コーチNO.4 Re: サーキュラーの指導の見極め  /  投稿日時: 2006-2-8 16:10
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-1-27
投稿: 59
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
上記のレスは自分のものです。ログイン前にカキコしました。失礼m(__)m
フジやん Re: サーキュラーの指導の見極め  /  投稿日時: 2006-2-9 21:53
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
また、やっちゃった。ログイン「しているだろう」と思い過ごすときに限って、こうなるのよ・・・

仕事します。
サブ 選手がアドバイスを求める日常  /  投稿日時: 2006-2-14 22:59
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-8
投稿: 126
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
フジやんさんレスありがとうございます。
選手自身が壁にぶつかった時にアドバイスを求めるのは
小学生とか中学生とかの年代には関係なくあると思います。
そして、その時こそステップアップのタイミングだと思います。
もしそういうことがなく、そういうものを求めるのであれば現在の指導スタイルを変更されることをお勧めします。

サブ 選択や工夫は小学生だってやります  /  投稿日時: 2006-2-14 23:03
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-8
投稿: 126
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
選択すべき材料を与えずに選択を求めるのは酷な話です。
しかし、選手が選択や工夫を行うドリルは単純にあります。
例えば「より強く」打とうとしたり
「目標物を狙ったり」「連続的に移動して打ったり」
「強打・フェイント・軟打」の3本を自分の選択で連続3本打ちの中でやったり、
とびばこに選手を立たせてブロックを構成させて「ブロックを打ち抜く」ことやいろいろな「ワンタッチ」を狙ったり「ブロックをかわして」打ったりと状況設定を行えば小学生であろうと選択や工夫を楽しみ出すものです。
フジやん Re: 選択や工夫は小学生だってやります  /  投稿日時: 2006-2-14 23:54
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
ごめんなさい、いまいちわかりません。

サブさんが見てこられて紹介している子供達の意識レベルと私が見ている子供は明らかに「差」があると思います。

子供の精神的な成長もまた中学と小学校では「違う(差がある)」と思っていますけど・・・


紹介しておきますが
実際5年生以下は6人しか団に子供(女の子)はいません。打てる子供は1人無理して背の低い子供にも攻撃に参加しております。しかし、半分の3人は2年生1人1年生2人ですから、説明された練習内容は難しいと思いますし、その環境になるまでには相当時間がかかるような気がします。男子もそうです。チームができませんから。
サブ 意識レベルの差  /  投稿日時: 2006-3-2 6:49
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-8
投稿: 126
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
私は小学生指導が指導者としての出発点です。

意識は経験によって成長します。
指導者がどのような経験を選手に施すかも大切な要素です。
できないときめつけてはできません。
分かりたいと思えなければ理解も進みません。

問題なのは、子どもではなく指導者の意識レベルです。
フジやん Re: 意識レベルの差  /  投稿日時: 2006-3-2 21:07
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
一語一区疑問を書くことはしませんが

>私は小学生指導が指導者としての出発点です。

だからって、私のような底辺の裾のでバレーを教えている状況と違うと思います。


>指導者がどのような経験を選手に施すかも大切な要素です。

>分かりたいと思えなければ理解も進みません。

だから、「うちでよければ、見に来てもいいよ」とか「しっかり子供達を絞ってくれ」という指導者の方々のチーム(小学生〜高校)に自分から出向いて自分なりに勉強(吸収をしに)をしに行かさせてもらっております。


>できないときめつけてはできません。

子供自体からはっきりと私のアドバイスに対して「無理」「できん」と言う子供が最近はいます。そういう子供をサブさんは体験しておられないと思います。そういう生ぬるい環境のもとで。また、それ以外の子供であっても「もう止めておけ、分かろうとしないんだから・・・」と横やりを入れるうちの監督に言われていても私は男女問わず子供に今までは言い続けておりました。
ソレが決めつけでしょうか?


>問題なのは、子どもではなく指導者の意識レベルです。

私に限って言うと?「そういう指導もいることを知ってください、分かってください」と昔サブさんが誰かに返答した言葉と同じ言葉を送りましょうか?


そして、年度末のため仕事上も絡んで「教えることを止めています」


個人的なことは「個人同士のメールで」と誰かに注意されますから、この辺で終わります。基本的に返事も書き込みません
サブ 「ムリ」  /  投稿日時: 2006-3-4 8:14
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-8
投稿: 126
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
確かに環境はそれぞれ差異があると思います。

「ムリ」
は最近の流行フレーズ
そんなことばに心を乱してはいけないと思います。

コーチングとティーチングについて、ご自分の実践を振り返られることをお勧めします。

今度、指導現場に戻られた時には
小学生や中学生から質問をされるような指導者になられることを期待しています。
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  3 - チーム運営・指導者  > サーキュラーの指導の見極め

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :3
昨日 :114
総計 :5149124
平均 :780
taquino.net