メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > チーム内の士気投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
ファルコン チーム内の士気  /  投稿日時: 2007-6-3 20:45
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-10-15
投稿: 17
年齢区分: 15歳〜19歳
バレー暦: 1〜5年
性別: 男性
一年前くらいにここで質問してから、私自身大きく上達したと思っています。さらにチームのメンバーも同様に上達していて、他の代と比べて実力は上だと確信しています。しかし大きな問題が。チーム、バレー部全体の士気が低いことです。先生がいる前では黙々と練習をして、先生が見ていない、その場にいないとテンションは高まるのですが手を抜くのです。試合中もミスしようが、うまく決まろうが変わらず歩いてタッチし合うくらいで、連続失点が重なるとみんな下を向き始めてしまいます。
一時期は点が決まるごとにみんなで後ろまで下がってジャンプまでして喜んでいたのですが、最近はさっぱりです。声を出せと言っても出しませんし、走り回れと言っても無駄なのです。チームの大半が2年生(3年生はわずかに5名で一人はリベロ、一人はピンチサーバーで、実質コート上にいるのは3人だけ)なので、来年にかけているのかもしれませんが、私としては大学の体育会のようにみんながみんなして大きな声を出してみんなで喜びたいというのが本望です。
大半が2年生でもみんな真剣にやれば時はかなり強いチームだとは思うのですが、これを盛り上げるために何かいい方法はありませんか?
ファルコン Re: チーム内の士気  /  投稿日時: 2007-6-5 21:28
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-10-15
投稿: 17
年齢区分: 15歳〜19歳
バレー暦: 1〜5年
性別: 男性
ここでの質問に適していないでしょうか?
それとも無理難題なのでしょうか?
ナゾノヒデヨシ Re: チーム内の士気  /  投稿日時: 2007-6-5 23:54
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
何故そうなってしまうのかをあなた自身が分析したものを掲示すれば具体的な改善策が出るのではないかと思います。
チームのおかれている環境や目標すら判らないのでは、ちょっと『無理難題』かな?
ファルコン Re: チーム内の士気  /  投稿日時: 2007-6-6 0:54
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-10-15
投稿: 17
年齢区分: 15歳〜19歳
バレー暦: 1〜5年
性別: 男性
ご返答ありがとうございます。具体性に欠けていたようなので付け加えます。

まずチームの目標としては東京都ベスト8・16です。私には各選手の意識の持ちようによっては充分可能であると思っています。
チームの環境といいますか、置かれている状況・意識というのは、部員一人ひとり異なっていると思います。ある人は入ってしまったからぬけづらくて続けている人もいれば、本気で取り組んでいる人もいます。しかし私の学校はセレクションを取っているわけでもなく、試合で負けたからといって今後の進路に関わってくることもないので(言い方が悪いかもしれませんが、詳しく説明すると学校を断定することもできるので・・・)、全体的に「勝つぞ」という勝利への欲が足りないのです。特に2年生は来年がありますから、さらに意識が低いと考えられます。また応援も極端に少なく、相手側の応援席はいっぱいなのに、こちら側にはほとんどいないのが通常です。これは保護者の方も自分の息子がやっているバレーボールに関心を持っていない証拠です(私の親は毎回来てます)。
このような現状で、声を出せとか盛り上がれとみんなに呼びかけてはいるのですけど、聞く耳を持ちません。先生が指摘してもさらに空気が重くなるだけで、頑張ろうとする雰囲気さえ感じられないのです。

どうにかこの状況から脱せられないものでしょうか。
司馬仲達 Re: チーム内の士気  /  投稿日時: 2007-6-6 1:36
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6
投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
まぁ、ネットでする質問では無いですね。
結局書いたところでただの愚痴になります。

ただ、個人的には現在ファルコンさんが体験してる事が単なる自己満足でお涙頂戴なつまらない事活動では体験出来ない、非常に辛くてとてつもなく貴重な体験をしてると僕は思います。

そして、それはケースバイケースで、自分で悩んでその人なりに答えを導き出す事だと思います。

まぁ、うつ病にならん程度に生き抜きながら頑張ってくださいな。
後藤@愛産大 Re: チーム内の士気  /  投稿日時: 2007-6-6 4:02
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-11
投稿: 87
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
引用:

どうにかこの状況から脱せられないものでしょうか。

 必死で練習することが,第一の条件です。
 さらに,その必死の練習によって,期待しているような満足が得られることが2番目の条件です。

 一般的に言えば,頭のよい選手が多くいるチームは,成功体験が多くありますので,比較的よい雰囲気に持っていきやすく,頭のよい選手が少ないチームでは難しいです。(もちろん,学業の成功体験とバレーの成功体験はイコールではありませんけど)
 東海地区で言えば,あきらかに国立のチームの方が元気で,実力以上の成績をおさめる傾向にあります。あとはバレーで成功体験を持つ選手の多いチームです。

 まぁ,理屈を言っていても,始まりませんから,具体的に。
「声を出せ」「盛り上がれ」という声かけは,マイナス(声を出していない,盛り上がっていない)の指摘ですから,ほとんどの場合,体罰というペナルティでもなければ,マイナスにしか働きません。
 まずは,浮こうがどうなろうが,あなたが,声を出し,盛り上がることです。できれば,一緒に盛り上がれるチームメイトを最低1人,できれば2人作りましょう。
 声を出し,呼応する選手が,最低2人いれば,最低レベルの雰囲気は維持できますし,3人いれば,なんとかなります。

 ミーティングなどで,常々こういうことを話すことは大事なことだとは思いますが,即効的な効果は,8割方期待できません。
 だいたい,流れだとか,勝つために必要なことを考えていないから,声が出ないのであって,声(だけ)出せって,いったって,考えてなければ意味がないんですよ。
ファルコン Re: チーム内の士気  /  投稿日時: 2007-6-6 22:59
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-10-15
投稿: 17
年齢区分: 15歳〜19歳
バレー暦: 1〜5年
性別: 男性
鋭いご指摘とわかりやすいご説明ありがとうございます。
さっそくすぐに対策を練ろうかと思います。「無理やりやる気を引き出す」のではなく、「そういった環境を作る」ですか。私の視点が誤っていたようです。
我々の高校は・・・・・なので理解は早いと思うのですが、今年の2年はみんな今が反抗期のようですw
もう次の日曜が試合なので、それまでとはいかなくとも士気を高めようと思います。
後藤@愛産大 Re: チーム内の士気  /  投稿日時: 2007-6-6 23:46
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-11
投稿: 87
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
引用:

「無理やりやる気を引き出す」のではなく、「そういった環境を作る」ですか。私の視点が誤っていたようです。

 おっと,そこまで読んでもらえるとは,思いませんでした。
 進学校は,指導者さえいれば,強いところが多いですね。いない場合は,つい勉強を理由に逃げ道を作ってしまう傾向があります。
 自分たちで,何をすべきかを決められるようになれば,雰囲気もよくなると思います。
引用:

今年の2年はみんな今が反抗期のようですw

 でも,勝ちたいとは思っているんだよね(笑)。
 こういう場合は,勝つために何か一つだけでも,これだけはやろうという決めごとをするとよいと思います。

引用:

もう次の日曜が試合なので、それまでとはいかなくとも士気を高めようと思います。

 あらぁ,本当に時間がない。決めごとも徹底できないかもしれません。まぁ,ファルコンさんたちの決めごとは決めごととして,もうひとつ,徹底的に試合のペースを速くすることをお勧めします。
 点を取っても,取られても,とにかく,早く次の準備をする。サーブを打つものは,みんなと喜ばなくていいから,サーブを打つ準備。前衛はとっとと,ネット際に行き,相手チームを見る。
 「えっ,なんでそんなに急いでるの?」ってくらい早くしてみて下さい。

 試合が終わるまで,考えることは「next one」だけにしてしまいます。
ナゾノヒデヨシ 無理することはない  /  投稿日時: 2007-6-7 9:03
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
  後藤先生のコメントには、経験者(しかも現在進行形)のみが語りうる重みがあります。。。
  さて、あと数日でインハイ予選が始まるのですね。肩の力を抜きませんか?
  出ない声を無理に出させる必要もないですよ。それも必然ですから。やることはやったと思って試合に臨むことを強くお薦めします。
  ファィトッ!
夜桜の銀侍 Re: チーム内の士気  /  投稿日時: 2007-6-7 21:04
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-5-4
投稿: 61
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
お久しぶりに失礼します。

昔同じことを経験したので…一言。

バレーの楽しさって何でしょう?

その楽しさにあった、楽しむ方法って何でしょう。

うまく言えませんが、チームの目標にあった練習、そのチームにあった、当たり前の感覚。いろんな言い方があるかもしれませんが、共通認識が出来れば、声が出ようが出まいがあまり関係ない気がします。
 もし、指導者が思う目標と選手が思う目標が、違うのであれば、意思の疎通が出来ないでしょうし、その穴を埋めるのは指導者なのかなと思います。もちろん、選手側の時もありますが。

 選手にどこまで勝ちたいか今の時点で聞いて、その指導の中で、声を出すことの重要さを示してみてはいかがでしょうか?

すみません。今のところこの考え方でうまくいっているので、書き込んでみました。
ファルコン Re: チーム内の士気  /  投稿日時: 2007-6-7 21:58
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-10-15
投稿: 17
年齢区分: 15歳〜19歳
バレー暦: 1〜5年
性別: 男性
バレーボールの楽しさですか・・・。私は大学のリーグ戦を観て、あの盛り上がり方に憧れを持ちましたね。あれくらいみんなで喜べたらどんなに楽しいだろうかと。もちろんスパイクがうまく決まるようになったり、ジャンプ力が上がったり、個人技能が高まるのを実感するのも魅力ではありますが、団体競技である限りはみんなで楽しみたいですよね。一人ひとりがバラバラに楽しんでいたら団体競技が成り立たないと思います。
しかしながら今私のチームメイトに同じことを聞いたら戸惑うでしょう。真面目な事となると頭では考えられても体が動かない連中ばかりですからw
そこで彼らに自然とそれを見出させられることができたら、チームとしての目標がはっきりするのではないかと思うのです。

皆様のご意見を聞いているとまだまだ頑張れる気がしてきました。ありがとうございます。
後藤@愛産大 Re: チーム内の士気  /  投稿日時: 2007-6-8 16:47
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-11
投稿: 87
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
引用:

私は大学のリーグ戦を観て、あの盛り上がり方に憧れを持ちましたね。あれくらいみんなで喜べたらどんなに楽しいだろうかと。

 関東の大学1部リーグ戦ですよね。
 私も、チームを連れて、年に1回、全日本インカレに出場しますが、チームの挑戦とか、経験よりも、関東1部のバレーを見て欲しいという気持ちで、でかけます。
 「あの盛り上がり方」にどのような意味を感じますか?
 チームとして、ポイントを取ったとか、よいプレーができた喜び?、もちろん、そういう部分もありますが、彼らがどの程度意識しているのかはともかくとして、あの行為も「next one」への区切りなんだと感じています。
 サーブからボールデッドになるまでの間、一流の選手たちは、獣が獲物をねらうように、集中して、細かく動き続けます。ボールデッドになった瞬間、その緊張感から解き放たれるように、躍動します(ラリーをとった場合)。
 そして、次のプレーに集中していきます。その行為は、元々の喜びとともに、次のプレーへの切り替え動作でもあるわけです。
 それが、別スレで話し合われているような、試合の「流れ」を作ることにつながることを、あの選手たちはよく知っているのです。
 決して、本能的にだけ、喜んでいるわけではありません。いわゆるメンタルテクニックの一つですから、そういうトレーニング(ふだんの練習)をしていないとできません。
 
ファルコン Re: チーム内の士気  /  投稿日時: 2007-6-10 1:14
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-10-15
投稿: 17
年齢区分: 15歳〜19歳
バレー暦: 1〜5年
性別: 男性
やはり試合中の行動一つ一つに意味があって、どれもそう簡単には身につけられないものなんですね・・・。もっと早くに対処すべきでした。とりあえずは今回の試合を頑張ります!
後藤@愛産大 Re: チーム内の士気  /  投稿日時: 2007-6-10 19:34
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-11
投稿: 87
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
だからこそ,「徹底的に試合のペースを速くすること」をお勧めしているわけです。
 これは,意識してくれさえすれば,ある程度は可能です。(さらに,サイドコーチでもっと速くしろと促すことも大事)
 試合のペースたって,笛を吹くのは審判ですから,そうそうコントロールできるわけではありませんが,少なくても,自チームの準備は早くできます。心の切り替えができる前に笛を吹かれることはなくなります。
 また,審判の笛は,両チームが準備ができていることを確認して吹かれますが,当然のことながら,サーバーが準備されていなければ,吹かれません。
 サーバーが先に準備してれば,相手が(見かけ上)準備できていれば,笛が吹かれるケースも多々あります。
 それがどれだけ効果があるのか,まずはやってみてください。
ブルーメン Re: チーム内の士気  /  投稿日時: 2007-6-22 17:55
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-9-6
投稿: 9
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
手っ取り早く、盛り上げようとするなら
チーム内で褒め合えば良いかと思います。

声出せ声出せと言われて、盛り上がればいいですが
大半は、「お前が声出せばいいやん。」と思うはず・・・。

技術的にレベルが高いのであれば、褒める部分が多々あるはずですよね。
褒められて嬉しくない人はいないので、どんどん褒め合いましょう(笑
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > チーム内の士気

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :24
昨日 :111
総計 :5144575
平均 :782
taquino.net