メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > 毎日ボールに触るのが良いか?投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
ナゾノヒデヨシ 毎日ボールに触るのが良いか?  /  投稿日時: 2006-6-21 18:23
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
  別のスレッドhttp://www.herikutu.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=269&forum=7&post_id=3275#forumpost3275
  で非常に興味ある考え方が掲示されていましたので、別スレをたててみました。
>1日ボールを触らなかったら、それを取り戻すのに3日練習しないと取り戻せない<
  上記のスレ主、ばぼばぼサンの師の言葉とのことですが、果たして実際のところはどうなんでしょうか?
  僕にはどうも納得できる根拠があまりないような気がしてなりません。
  気持ちの持ち方としては、なんとなく判るんですけど。皆さんの考え方をお聞かせ下さい。
フリーダム Re: 毎日ボールに触るのが良いか?  /  投稿日時: 2006-6-21 19:23
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-5-9
投稿: 30
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
引用:

ナゾノヒデヨシさんは書きました:
>1日ボールを触らなかったら、それを取り戻すのに3日練習しないと取り戻せない<


確かに今でも時々耳にしましし、自分も高校生の頃に監督に言われた事があります。その為に一年間で休みは正月三日と盆休み二日でした。
捻挫しても脛毛を自分で剃ってテーピングして・・・おかげで今でもくるぶしが腫れているきがします。(足よりレギュラー奪われるのが怖かった・・・) 現在のように自由給水ではなく休憩の時しか水分補給できないので一日練習の時はきつかった。そこで考えたのが汗拭きタオルを二枚持ってきて一枚に水を浸してかじりついていました。(洗剤の味しかしなかったですが・・・) なんだかイヤなことまで思い出してきました・・・。
話を戻しますが、確かに 『1日ボールを触らなかったら、それを取り戻すのに3日練習しないと取り戻せない、当然レギュラーポジションもない・・・』 そう言われていました。
でも実際は一日休んだ次の日の方が調子よかったです。ジャンプしていました。現に高校三年間休まずに頑張ってきた同期の選手が引退した一週間後に三年間で一度もとどかなかったバスケットリングにとどいてしまったんですから適切な休みは必要だと思います。
ただボールを扱う感覚としてセッターのトスをあげる時に初めのうち少しボールに指がシックリしない気はしましたが・・・。


引用:

ナゾノヒデヨシさんは書きました:
気持ちの持ち方としては、なんとなく判るんですけど。


私も気持ちとしては、現在になって少し分かる気もします。






SNOW Re: 毎日ボールに触るのが良いか?  /  投稿日時: 2006-6-21 19:41
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-13
投稿: 150
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
私も引退してからジャンプ力などが急に伸びました。
休養は大事だと思いますよ。夏休みに毎日休みを入れずに練習をずっとしていると、疲労で怪我をしやすくなると聞きました。体力的と集中力の問題みたいですけど。

ただ、休養中もボールを触ってると、練習に戻ったときにフィーリングがあまり変わらずいいと思います。初心者には、まずボールに慣れるために、家でテレビを見るときもボールを触っていろと言ってます。
ZAP Re: 毎日ボールに触るのが良いか?  /  投稿日時: 2006-6-21 22:08
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-1-31
投稿: 49
年齢区分: 15歳未満
バレー暦: 1〜5年
性別: 男性
僕は、監督やコーチから、「バレーは感覚のスポーツ」と教わりました。
なので、感覚を失わないために触っておくのはいいと思います。

長い間やってる人は、ボールを触ることに対しての神経回路が出来てくる、という話も聞いたことがありますが・・・どうなんでしょうか。
とんと Re: 毎日ボールに触るのが良いか?  /  投稿日時: 2006-6-21 22:17
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-16
投稿: 238
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
直接的には関係ありませんが、興味深い記事があったので張っておきます。
http://www.asahi.com/health/news/TKY200605250232.html
決してこの記事を元に何かを語ろうという意図ではありませんが、気になったもので。

個人的には「荒川選手でも週一回は休むのか・・・」というところが一番のポイントでしたが。
コヤック 3日理論  /  投稿日時: 2006-6-21 22:24
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-11
投稿: 118
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
御無沙汰しておりました.

「3日」というのは昔からスポーツに限らずどんな世界でもよく聞く話です.

小学校のとき友人が課外活動のブラスバンド部ででトランペットをしておりましたが,彼も先生にそんなことを言われたらしく毎日のように練習しておりました.トランペットがふけないときにはマウスピースなぞを持ち歩いてそれをプープカ拭いていたのを覚えています.

確かに楽器奏者の場合は感覚によるところも大きい気もしますし,管楽器奏者の場合は長年の練習で口(唇)が変形してきますのでブランクがあるとそういったところでも少なからず影響があるのかもしれません.

ただこの話.もう20年程前のことです.当時スポーツ界では練習中に水を飲むことは禁止され,練習後に急激に体を冷やすこと(今で言うアイシング)も禁じられていたような時代ですよ.今冷静に考えると「3日」に科学的根拠があるとは到底思えません.

現在では筋力トレーニングでさえ1ヶ月程度のブランクであれば比較的短期間で筋力の回復が見込まれるということは周知の事実となっております.「3日理論」にあてはめると1ヶ月のブランクを取り戻すには3ヶ月かかるということになりますがこれは明らかに誤っていると思います.

しかもなぜ「3日」なのか.これはある意味御伽噺のようなものなのかもしれません.

一方,筋力トレーニングの場合,「休養」それ自体もトレーニングであるということが言われております.この意味での休養は皆さんのおっしゃっている「適切な休養」である思うのですが,これも日々の運動強度や個々人の能力によって変わってくると思いますのでこちらの場合も一概にこうということも言えないと思います.選手一人ひとり,各チームごとにこの「適切な」は変わってくることと思います.

ココからは私個人のへりくつですが,「3日理論」という半ば脅しともいえる闇雲な理論を押し付けることによって選手に練習をさせることは指導者の怠慢に他ならないと思います.例えばバレーボール競技であれば,行えば行うほど技術の向上が実感でき選手自らが毎日取り組みたくなるような,選手自らがボールを常にさわっていたいと思えるような練習を提供することこそ指導者の方にとって必要なことだと思います.
フジやん Re: 3日理論  /  投稿日時: 2006-6-21 23:38
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
関係ないのですが、週5日も練習をする(夜からの練習もある)小学生のチームがありましたが、なんか「パットしない」というか「華がない」感じで・・・・強いんですよそのチーム。

ですが仲間同士で言われることが、「週5日でコレ?中途半端な週3日のうちの子供達の方が試合で頑張っているほう?」とよく言います。

コヤックさんの最後の文章が「とても印象的」なのです。私の現場では食事が終わったお昼休みの「子供達の行動」が自分の勉強の材料になります。
芭麗人 Re: 3日理論  /  投稿日時: 2006-6-22 0:18
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-1-6
投稿: 65
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
一日さわらないと三日? 
女子の指導をしていた時に三日休んだ後の練習でスパイカーが空振りしたのにはびっくりしました。傍目にも身体が丸くなっていて・・まあ体重のコントロールが出来なかったことが一番大きいのですかね? やはり戻すのに1週間はかかりました。
気の小さい私は休みを与えると、選手が違う方向に行ってしまうのでは? との不安がありますので・・・。 
選手の様子を観ながら突然休み・・・でもこんなのはいけないのでしょうね?計画的に休みを入れて体調管理させることが重要なのでしょうね。
ここらへんは何も判らないのです。専門家の指導を待ちたいです。
サク Re: 3日理論  /  投稿日時: 2006-6-22 8:57
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-1-10
投稿: 34
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
3日、1週間というのを中学の顧問が言っていましたね。
今なんか週に一回の練習ですよ!論外ですね(>_<)
じゅん@ Re: 3日理論  /  投稿日時: 2006-6-22 9:56
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-17
投稿: 174
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
引用:

芭麗人さんは書きました:
一日さわらないと三日? 
女子の指導をしていた時に三日休んだ後の練習でスパイカーが空振りしたのにはびっくりしました。傍目にも身体が丸くなっていて・・まあ体重のコントロールが出来なかったことが一番大きいのですかね? やはり戻すのに1週間はかかりました。

3日間やらないと次の練習が怖いです。女子の場合ですが・・・
実は来週地区予選なのですが、昨日は休みです。中学生の場合、塾等で毎日遅くまで練習する事が出来ませんし、親の理解も得られないのです。
自分の場合は
月曜日・・・サーブ・サーブレシーブ・トレーニングのみ
火曜日・・・夜7:30まで練習
水曜日・・・完全休み
木曜日・・・夜7:30まで練習
金曜日・・・夜7:00まで練習
※土日は基本的にどちらか1日でどちらか半日です。
必ず週1日はボールに触らないというか完全にOFFにしています。
指導者のリフレッシュということもあるかもです。
ちびた Re: 3日理論  /  投稿日時: 2006-6-22 17:56
へりくつ道場入門したばかり
登録日: 2006-6-22
投稿: 2
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
旧掲示板には何度か書き込ませて頂いていたのですが、新掲示板には初めての書き込みをさせて頂きます。
休養については多くの方が挙げているように取り過ぎずに、というのがやはり必要ですね。しかし、しばらく期間が空いた後にパフォーマンスが向上するということは、実際あるようにも思えます。
数年前に聞いた話なので自信はないのですが、確か「レミニッセンス」という現象?用語?があったように思います。
特に初心者や、新しい動きに挑戦する時に見られるようで、ある程度の頻度で練習を行った後に期間を空けると、脳がその動き(動きそのものであったり、力の入れ方やタイミングなど)を整理することによって、次に同じ動きを行おうとした時にスムーズに行えるようにする。というものだったような・・・。しかし、うまくできてるもんで、この現象は一過性のもので、すぐにリセットされてしまうようです。
まあ、「そう言われればそうかも」というレベルで聞いていたのでどうかとは思いますが、もっと詳しく分かる方いらっしゃいましたら、お願いします。
フリーダム Re: 3日理論  /  投稿日時: 2006-6-22 18:24
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-5-9
投稿: 30
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
引用:

女子の指導をしていた時に三日休んだ後の練習でスパイカーが空振りしたのにはびっくりしました。傍目にも身体が丸くなっていて・・まあ体重のコントロールが出来なかったことが一番大きいのですかね? やはり戻すのに1週間はかかりました。


女子の指導をして三日休んだら傍目にも身体が丸くなっていることは、けっこう経験します。やはり休みが三日くらい続くと体形が変わってしまう選手がでてきますね。
うちのチームは今年の3月に体脂肪計付き体重計を生徒にプレゼントしてから (初めは人権の侵害だといわれましたが・・・) 自分達でデータ管理するようになり、今では楽しんで使っています。 自分の前でも平気で乗るようになりましたし意識付けには、なかなか活躍中です。


引用:

芭麗人さんは書きました:
気の小さい私は休みを与えると、選手が違う方向に行ってしまうのでは? との不安がありますので・・・。 
選手の様子を観ながら突然休み・・・でもこんなのはいけないのでしょうね?


適切な休みなどと言っておきながら、休みは大切だと分かっていながら・・・うちのチームも選手の様子を観ながら突然休み・・・です。
見間違うことも多々あり怪我につながってしまうこともありましたが・・・もう少しという気持ちが危険ですね・・・

ナゾノヒデヨシ 3日理論  /  投稿日時: 2006-7-4 0:01
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
  僕はかつて週休2日制を取ってました。月、木ですかね。勿論土日は1日練習。朝練習は、金曜だけサーブとレセプション。だいたい、休みがないと顧問の僕も彼女も作れない(当時は?回目の独身でした)。
  普段の日の練習は、16:00〜20:30途中おにぎり休憩ありでした。
  じゅん@サンのレスで気付いたんですが、トータルした練習時間にも関係してきますね。普段の練習時間が少ないのに3日休むとやっぱり不安でしょうね。
  でも、毎日3時間以上やってる名門でも休みは元旦だけなんてのもあるなぁ。正直玉拾いしかしない選手は休みがあったほうがそりゃ嬉しいでしょうね。
   ん〜、難しいなぁ。
ばぼばぼ Re: 3日理論  /  投稿日時: 2006-7-5 10:07
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-6-14
投稿: 7
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
いつの間にか、自分の書き込みに対して・・・・・。

みなさんの意見を見ると、うなずける意見や現場の指導者の意見と参考になりました。当然、いろんな指導者に個々が教わり、バレーをしている間には、まったく正反対な意見を述べる指導者もいると思います。しかし、すべては間違いではないと自分は思っています。その方は、現役時代にやってきて成功したのだから教えるのだし、現役時代失敗して自分なりに考えた結果を教えていると思うので、自分は否定はしません。ただ、自分達の高校時代は、そうして勝ち上がり全国への切符を掴んだのは事実です。現に、母校は全国にも出ていますが練習方法は変わりつつあります。やはり、今の生徒や人に合わせて教えるのも必要です。昔は、水は飲むな!などありましたが、今は適度に飲めと!しかし、現役時代は練習中に飲まなかったおかげで、今も試合などをしても水を飲まなくても試合が出きるのも事実です。
確かに、3日理論は強制的にやらせるバレーでしたが、そういう中でもVリーグとかで活躍している選手が沢山いる事も事実です。自分の経験から現在、監督をやっていますが、指導する立場に立つと、毎日ボールを触れとは今も言い続けています。仕事もやっている人達だから無理は承知の上での事です。自分も、指導する上でおかしいと思っている点は改めて指導しているつもりですが・・・・・。だからこそ、自分から進んでやるバレーをと思って指導しているんです。高校までは、やらされてやるバレーでしたから。

最後に、同じ考えでやっていた選手がVや全日本にいます。今の生徒に、このやり方を教えるかどうかは、指導者の考えですから良いのか悪いのかはわかりません。生徒が、今後バレーをやっていくかいなかは、指導者にもかかっていると思います。小学や中学の生徒はバレーの基本が植え付けられますから。だからこそ、指導者には頑張ってもらいたいんです。
たれいらん レミニッセンス  /  投稿日時: 2006-7-6 3:15
管理人
登録日: 2005-12-8
投稿: 391
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
ちびたさんのご投稿を見て検索してみました。
http://www.oak.dti.ne.jp/~xkana/psycho/intro/intro_24/index.html
上のURLから該当事項を引用してみます

引用:
レミニッセンス reminisence
■記銘学習の際、学習が不完全な場合に学習直後よりもしばらく時間が経過してからのほうが再生量が向上する現象のこと。

レミニッセンスは、運動学習の場合にも見られる。
レミニッセンスが生じやすいのは、原学習の学習程度が中程度のとき、原学習の提示速度が速いとき、分散学習よりも集中学習のときである。
レミニッセンスが生じるメカニズムについては、分散学習と同様に考えることが多い。
ハルの反応抑制説やマギューの差別忘却説がある。

ハルの反応抑制説
ある反応を反復することによって、その反応を抑制しようとする傾向が生じるが、これは休憩時間とともに速やかに減退するという考え方。
集中学習ではこの反応制止の累積が著しいが、分散学習では休憩の間に反応制止が減退するため、効率よく学習できるとする。

マギューの差別忘却説
練習の間に正しい反応と同時に正しくない反応も学習され、これが正しい反応を妨げると考える。
しかし、この正しくない反応は正しい反応より、より速く忘却されるので、レミニッセンスや集中・分散の現象が起こるとされる。

このことが生じるメカニズムには諸説あるようですが、そういう現象があるのは間違いないようです。

そして個人的な経験上、運動に関しては実感したことも何度かあります。肉体的、精神的にフレッシュだったからという単純な理由かもしれませんが。

筋力的な話ですがひとつにはこういう経験もあります。

週5日活動していた部活動を引退して1ヶ月ほど経ち久しぶりにバレーをしたときは恐ろしいほどジャンプ力が落ちていました。オーバーパスもまったく感覚を忘れていました。

しかしせいぜい週1回しか活動しない今では、2ヶ月振りぐらいではそれほどジャンプ力が落ちません。オーバーパスの感覚も変わりません。
現役時代と比較して普段のジャンプ力自体が下がったわけでもありません。オーバーパスの感覚もオリビアさんの投稿を読んだおかげか現役時代よりそれほど悪くはなっていません。精度はかなり落ちていますが。


ですからこういう仮説が考えられます。
「毎日練習している選手が3日休むと下手になる。しかし3日置きの練習をしていれば当然3日休んでも下手にはならないし、毎日練習している選手より下手とも限らない。」

おっと、ここで似たような話があったなーと思い出し、「ディトレーニング」で検索してみました。
http://club.pep.ne.jp/~mikami1/sports.htm#1
引用:
ディトレーニング開始後4週間目までの筋力低下は神経活動の低下が原因である(大脳興奮水準の低下,筋力発揮に参加する運動単位減少,インパルス発射頻度低下,筋繊維の非同期化)

とありますから、神経が重要な技術に関しては、レベルが落ちるのが早いといえるかもしれません。3日だとどうなのかはわかりませんが。
後藤@愛産大 Re: 3日理論  /  投稿日時: 2006-7-7 18:17
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-11
投稿: 87
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
 ナゾヒデさんが,トータルの時間のことを書かれていますが,それも重要だと感じます。
 時期や,運動強度にもよるでしょうし。
 野球のキャンプなどでは,2勤1休が原則のようです(あえて追い込むときには,休みを少なくすることも)。
 ハードな1日練習をこなしていくことを考えると,納得もできますし,それでも,身体に余裕のなるものは,休み返上で自主練もしているようです。

 (時期によりますが)中学生,高校生,大学生を問わず,適正な人数で練習を行えるのであれば,ボール練習は,週4日,2時間(ウォーミングアップをのぞく)あれば,それなりに技術は向上すると思います。
 それ以上の時間は,体力向上に費やす方が効率的と考えています。
 ただ,実際には,選手の意識がなかなか体力向上に向かないので,ボール練習の中で,体力向上もあわせて行わざるを得ないというのが,現状でしょうか。

 長い休みは,意識レベルを向上させられない指導者としては,不安です(^^;;。
 2日以上休ませると,確実に練習レベルが下がります。それに危機感を持ってくれればいいのですが,さげた練習レベルが普通だと思っているものですから,どうにもなりません(涙)。
サブ 完全休養日の活用  /  投稿日時: 2006-7-18 5:34
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-8
投稿: 126
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
新しいシーズンに突入します。
もう少しで夏休みですが、一日の練習を今までよりもハードにして
完全休養日を設定していきたいと考えています。
4日やって、1日休みぐらいか、3日やって1日休みぐらいが丁度いい
ハードさで行きたいと考えています。
問題ないですよね。
ナゾノヒデヨシ Re: 完全休養日の活用  /  投稿日時: 2006-7-21 21:43
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
  同感です。
  ハードな練習をやってくれるだけいいと思います。はい・・・。
サブ Re: 完全休養日の活用  /  投稿日時: 2006-7-31 10:01
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-8
投稿: 126
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
ナゾノヒデヨシさんと私のハードさが違いそうで怖いです。(笑)

スポーツセンターや武道館といった公立体育館も
今年、6月から中学生の個人使用は無料になったので活用して練習します。

でも、予定が少しずれて、きれいな周期を作れなかった。

休み明けに大会が入ってきて予定を少し変更した。

今日はブロック大会の開会式。
お手伝いの関係で今日から3日間は練習もお休みです。

ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > 毎日ボールに触るのが良いか?

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :140
昨日 :168
総計 :5279809
平均 :782
taquino.net