メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > ワンタッチさせてアウトへ出す攻撃について投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
しょーかつ ワンタッチさせてアウトへ出す攻撃について  /  投稿日時: 2008-1-28 22:06
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-1-28
投稿: 8
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
はじめまして。

早速ですが、掲題の件で教えてほしいことがあります。

たとえば自分がライトから攻撃する時に、
(半ばホールディングさながらのようなボールタッチで)
相手レフトの左手に当ててアウト側に出すというのは
よくある攻撃だと思います。
昔の女子バレーの森山選手の得意技だったかと思います。

そのプレーの時、
自分の方が遅くまでボールに触っていても
こちらのコートのアウト側に出せさえすれば
こちらのポイントになるのだ、と、友達が言い張っていました。

ほんとに正しいルールなのでしょうか?真相はどうなんでしょう。
もうかれこれ10数年バレーをやっていますが、知りませんでした。
普通に考えてそれはフェアではないと考えるのですが…。

ただ単に友達の記憶違いだったら、
何て盛り下がるスレッドですな…(汗)

よろしくお願いします。
司馬仲達 Re: ワンタッチさせてアウトへ出す攻撃について  /  投稿日時: 2008-1-28 22:55
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6
投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
良くわからんのですが・・・

其の条件の中で最後に触ってるのは自分ですか?それとも相手ですか?

・自分であれば相手のポイント

・相手であれば自分のチームのポイント

です。

しょーかつ Re: ワンタッチさせてアウトへ出す攻撃について  /  投稿日時: 2008-1-28 23:03
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-1-28
投稿: 8
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
レスありがとうございます。

「自分の方が遅くまでボールに触っていても」
と書きました通り、最後に触っているのは「自分」です。

重複しますが、友達の言い分では、
自分の方が遅くまでボールに触っていても、
自チームのアウトに出せば、自チームのポイントだと言っています。

おかしいですよね。
やはり、これは間違いなのかもしれませんね。
DAN Re: ワンタッチさせてアウトへ出す攻撃について  /  投稿日時: 2008-2-5 16:52
へりくつ道場白帯
登録日: 2007-2-28
投稿: 5
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
ルール上は「ネット上で同時に接触したボールがアウトになった場合、ボールが落ちた反対側の反則となる」というのがあります。
そのことから、「自チームのアウトに・・・」と言っているのだと思います。
更には、ネット上の押し合いのボースファールが無くなったので、お友達のようなお話が出てくるのだと思います。
お友達のように「自分が遅くまでボールに触っていた」とすれば、ボースファールのケースが成立しないため、お友達のホールディングとなるケースと思います。(実際のプレーを見ていないので言い切れませんが)

審判の目から見て「同時接触」というのは「互いに相手コートに向かってボールを押し合った」場合であり、どちらか一方が外に出そうとしていれば、出そうとした側の勝ちになる「ケースが多い」と思います。(ボールの位置等によって様々なケースがあるため言い切れませんが)

ネット上は、公認審判員でも判定が難しいです。

トロイ Re: ワンタッチさせてアウトへ出す攻撃について  /  投稿日時: 2009-4-5 2:05
へりくつ道場白帯
登録日: 2009-4-4
投稿: 5
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
ルール的には相手の得点と思います。


が、
友達の話は「審判にどう見えるか」を主軸にしていたのではないでしょうか?
たしかに友達側でアウトになれば「相手が強く押し出した=相手が最後まで触っていた」と考える審判もいると思います。

試合中はルールブックじゃなくて審判がジャッジしますからね、、、、。
フェアではないけれども。
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > ワンタッチさせてアウトへ出す攻撃について

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :122
昨日 :135
総計 :5322761
平均 :786
taquino.net