メイン
   1 - バレーボール技術戦術掲示板
     アタックの最後の踏み切りは、かかとを使わなくても良いのでしょうか?
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド
投稿者 スレッド
ればぁ 助走のある、なしが関係しているのでは?  /  投稿日時: 2010-8-31 19:07
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-2-24
投稿: 16
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
ナゾノヒデヨシさん、書き込みをしていただきありがとうございます。
週末に遠征をしていたため、レスを付けるのが遅くなりました。申し訳ありません。

引用:
最高到達点へのトライをさせてそのジャンプを見た方が判りやすいかと思います。


昨日と今日、生徒にリングジャンプをさせて、踏み切りを観察してみることにしました。観察の結果ですが、スパイクジャンプと同じように、踏み切りで、後から床に付く足は、ほとんどの子が、かかとを浮かせている状態でした。

引用:
個人的な意見ですが、それによって明らかにジャンプが上がるならばその選手にはゆっくりとフォームの矯正を試みるのもいいと思いますが、全体のバランスを崩してしまっては本末転倒なような気もします。


ご指摘の通りだと思います。

かかとを使わないことに関して私が「何でかなぁ・・・」っと色々と考えを巡らせているだけで、実のところ、かかとを使っていない生徒が、特に跳べていないわけではありません。自然に任せるのが一番かもしれません。ただせっかくの【へりくつバレーボール】ですので、もう少し私の疑問にお付き合いください。m(_ _)m

昨日、今日と隣で練習していたバスケ部を観察して、気がつくことがありました。

パスを受けてジャンプシュートをする時は、バレーのスパイクの踏み切りと同じように、後から床に付く足のかかとが浮いていますが、ゴール下からリバウンドを取りにいく時は、両足のかかとを使ってジャンプしているように見えます。

このことから、

助走あり:後から床に付く足の、かかとを使わないで跳ぶ
助走なし:後から床に付く足の、かかとを使って跳ぶ

なんて短絡的な仮説が立てられるかな?なんて思いました。
ブロックは、横移動ですが、助走がとれない場合もあると思います。どうでしょう。
フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド

題名 投稿者 日時
   アタックの最後の踏み切りは、かかとを使わなくても良いのでしょうか? ればぁ 2010-8-19 10:00
     Re: アタックの最後の踏み切りは、かかとを使わなくても良いのでしょうか? コヤック 2010-8-24 10:40
       両足で同時に踏み切るような選手いないでしょうか? ればぁ 2010-8-25 0:12
         ジャンプの観察の方法 ナゾノヒデヨシ 2010-8-26 16:40
         » 助走のある、なしが関係しているのでは? ればぁ 2010-8-31 19:07
     Re: アタックの最後の踏み切りは、かかとを使わなくても良いのでしょうか? 河瀬哲也 2010-9-30 13:40
       河瀬哲也という整体屋さんへ ギルバルス 2010-10-6 11:32
         Re: 河瀬哲也という整体屋さんへ 河瀬哲也 2010-10-7 1:05
           河瀬哲也という整体屋さんへ2 ギルバルス 2010-10-7 12:25
           Re: 河瀬哲也という整体屋さんへ pilot 2010-10-7 21:58
     Moncler Outlet 見学者 2012-10-30 16:58

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

セリンジャーのパワーバレーボール

¥4,893 (税込)

バレーボールの辞書的教科書です。著者はオリンピック銀メダル監督で、現パイオニアレッドウィングス監督をされているアリーセリンジャー氏です。そしてこの本はその堂々たる経歴に劣らない優れた内容を持っています。
セリンジャーのパワーバレーボールについての詳しい書評やコメントはこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :5
昨日 :100
総計 :5145786
平均 :781
taquino.net