![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

フラット表示 | 前のスレッド | 次のスレッド |
投稿者 | スレッド |
---|---|
papa3 | Re: 新ルール / 投稿日時: 2009-5-10 6:21 |
へりくつ道場黒帯 ![]()
登録日: 2009-4-25 投稿: 22
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
![]() 新ルールは、解釈が難しいですよね・・・本県でも、現在中学・高校と県大会が行われているようですが、中学生については今回の春季大会までは、昨年度ルールで開催されるそうです。(高校生についてはわかりませんが、小学生は最初の大会より新ルールで開催だそうです。) さて、エンダギ選手の件に関してですが、ボール・デットになってからの接触であれば、旧ルールでも新ルールでも攻撃側のポイントになるのではないかと思います。 ボール・デットですでにラリーが終了していますので、それ以降の接触は不問となるのではないでしょうか? また、もしもラリーが継続となった場合は、相手選手と接触又はプレーを妨げた時点でインターフェアーの反則になると思います。 (余談ですが、インターフェアーにならなくても、相手コートに進入したことにより汗等で床が濡れ、危険な状態となった場合には即座にゲームを止めダブル・フォールトになるそうです。)この辺の判断が難しそうですよね(苦笑) そして、 引用:
この場合は、タッチネットの反則でよいと思うのですが・・・故意ではなくとも、自チームが有利になってしまうようなプレーが有った場合は、タッチネットの反則が適用されると県の講習会で伺いました。(故意の場合は、タッチネットの反則と、更に当該選手へイエローカードが出され、合計2点のプレーになるそうです。) 以上、アマチュア審判の解釈です。間違いがあった場合は申し訳ありません、どなたか訂正をお願いします。(苦笑) |
フラット表示 | 前のスレッド | 次のスレッド |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
![]() |
セットアッパー2 | 2009-4-12 21:46 |
![]() |
ぴかちゅう | 2009-4-13 17:38 |
![]() |
セットアッパー2 | 2009-4-15 17:20 |
![]() |
mille-feuille | 2009-4-14 1:28 |
![]() |
セットアッパー2 | 2009-4-15 17:39 |
![]() |
フリーダム | 2009-5-1 12:32 |
» ![]() |
papa3 | 2009-5-10 6:21 |
![]() |
フリーダム | 2009-5-11 12:35 |
![]() |
papa3 | 2009-5-11 18:56 |
![]() |
セットアッパー2 | 2009-5-13 19:59 |
![]() |
papa3 | 2009-5-14 7:36 |

投稿するにはまず登録を | |