メイン
   4 - バレーボール応援・観戦・思い出掲示板
     新ルール
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド
投稿者 スレッド
フリーダム Re: 新ルール  /  投稿日時: 2009-5-1 12:32
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-5-9
投稿: 30
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
中学、高校でもそろそろ新ルールになってからの大会も
開催されてきているのではないでしょうか

自分もこの29日の祝日に大会がありましたが
新ルールについては審判をするのも
以前より気を使うように感じられます

そんな中で試合中に
肘がはるセッターがネットぎわに返球されたボールを
ジャンプトスしたさいに、肘がネットの網目に入り
偶然に着地ぎわにネットが下がってしまうかたちとなり
上げたトスもセミトスの低めのようなトスで
大型センタープレーヤーがハーフジャンプで打ててしまい
決まってしまいました・・・

もちろん故意ではなく偶然なのですが
さわったのが上部白帯ではなく網で、しかも見ていても偶然で
相手ブロッカーの動きにも影響がなく
普通にアタック決定として処理されましたが
見る側からすると、どうしようもない気持ちで見ていました
今年度は、このルールということなので
仕方がない部分も理解していますが

ラリー優先とはいえ、なんだか微妙な気がします
ここ二つほど大会の審判にも行きましたが
上級審判同士でも、解釈が違ったり
ましてやB級、C級の審判や
今期の審判伝達講習会に出ていない方などは
試合が終るたびに集まって
さっきのはアウトだった? セーフだった?
合っててよかったとか、、間違っちゃったよなど
四苦八苦しています

みなさんの地域では、微妙な判定はありませんか
自分も審判で、ドキッとする場面がありました・・・
どうしても一回、頭の中で考えてしまいます

もうしばらく定着までに時間がかかりそうな
そんな気がしています。

フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド

題名 投稿者 日時
   新ルール セットアッパー2 2009-4-12 21:46
     Re: 新ルール ぴかちゅう 2009-4-13 17:38
       そうなんですね セットアッパー2 2009-4-15 17:20
     Re: 新ルール mille-feuille 2009-4-14 1:28
       大変そうですね セットアッパー2 2009-4-15 17:39
   » Re: 新ルール フリーダム 2009-5-1 12:32
       Re: 新ルール papa3 2009-5-10 6:21
         Re: 新ルール フリーダム 2009-5-11 12:35
           Re: 新ルール papa3 2009-5-11 18:56
           新ルール セットアッパー2 2009-5-13 19:59
             Re: 新ルール papa3 2009-5-14 7:36

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :187
昨日 :171
総計 :5022349
平均 :803
taquino.net