メイン
   3 - チーム運営・指導者
     小学生指導について
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド
投稿者 スレッド
おっかぁ Re: 小学生指導について  /  投稿日時: 2008-6-20 0:46
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-6-5
投稿: 16
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 女性
私も小学生の子供が二人ほどいますが、子供達を見ていると、人と競い合うという事に対して個々に温度差があるようです。

運動会などは最近、個人競技がありません。個人競技でもチャンス走など言わせるもので、カードやジャンケンなどで運も左右される様に種目が多いです。早い人が必ずしも一等では無いんです。

紅白に分かれ全校リレーなるものもあります。昔はリレーなんぞはクラスの早い人が選抜されるものでした、ところが今は皆に平等に走れる様配慮しています。(まぁ親にでもしょうが)

個人の優劣をつけない様にされている子供達ですもの、誰かと競うとか、負けたくないとか思う心はあまり持ち合わせていないのではないでしょうか・・・・

これは私の子供と周りの人であって、必ずしもそういう子供達と言う訳ではないですよ。

子供同士の影響力ってすごいものが時にあって、友達に考え方や趣味、嗜好を簡単に合わせる事が出来るんですよ。

だからチームに影響力のある子供がいて、その子が負けて悔し涙を流していたらカッコイイと感じたり、決めて笑顔で喜んでいたりしたら、なんかいいかも!!と感じたりして、自分が「マネ」する事から少しずつ感じたり、考えたりするのではないかなと思います。

競う=勝つ・負けるをあまり意識したくない子供もいますから(勝つ事は楽しいんです。負けるのがイヤで負けを認めたくないから勝負を避ける)これを指導する大人の方は大変な事だと思います。
フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド

題名 投稿者 日時
   小学生指導について 秀さん 2008-6-11 21:36
     Re: 小学生指導について 司馬仲達 2008-6-13 3:15
     » Re: 小学生指導について おっかぁ 2008-6-20 0:46

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

セリンジャーのパワーバレーボール

¥4,893 (税込)

バレーボールの辞書的教科書です。著者はオリンピック銀メダル監督で、現パイオニアレッドウィングス監督をされているアリーセリンジャー氏です。そしてこの本はその堂々たる経歴に劣らない優れた内容を持っています。
セリンジャーのパワーバレーボールについての詳しい書評やコメントはこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :17
昨日 :100
総計 :5145798
平均 :781
taquino.net