メイン
   1 - バレーボール技術戦術掲示板
     レシーブの時の足の運びについて
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド
投稿者 スレッド
司馬仲達 Re: レシーブの時の足の運びについて  /  投稿日時: 2007-9-14 1:22
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6
投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
結局はこういう議論ってディグの球質に因ってしまうんだと思います。

例えばキッタンさんの挙げた条件で考察しても一歩では間に合わなくても2歩でなら間に合う場合の強打の場合も想定できるわけで、そのときの足はここで言う逆足になりませんか?

その様な状態で逆足になったときにボールを弾くか弾かないかはトドのつまり「面を作れていたか?」とそのボールを取る為の動作が「間に合っていたか」に因るわけで、逆足だから弾きやすいって事では無いと思いますが、如何でしょうか?

じゃあ「2歩で間に合うのは強打ではない」かと言うとそれは個々の感覚の差になると思います。

逆に言えばキッタンさんが挙げた条件で右足前の状態で取れたとしても、それはヒデヨシ先生が仰るようにボールの軌跡に合わない面を作ってしまえば結局弾くわけで・・・

なので、ディグをするときにどんなステップを使うかと言うのは相手スパイカーがボールを打った後でしか分からんものだと思いますし、それをツマミに筆談で議論するのはなかなか難しいと思います。

それが出来るようになるのは・・・きっと高速ブロードバンドがさらに一般化してこう言ったHPでもビデオが貼れたりするようになったらでしょうね。

(って確かこの議論ってへりくつのサーバー移行の時にsofiaサン辺りとした気がするんですけどね^^;)

要するに先に僕が書いた「面が向けば〜・・・」と言うのは、バレーボールに置いて「ステップ(足の運び)」と言うのは面を必要な方向へ向ける為の「補助動作」であって、最終目的である「面を向ける」と言う動作が出来ていればいいと言う事です。

ただ、じゃあその「補助動作は適当で良いのか?」と言うとそうではなく、色んな球質に対応するためのステップを習得するための練習が必要なわけで、所謂、広い意味での「レシーブ練習」はそのステップを習得するための練習なんだと考えてます。

ちなみに言うと、T先生の真似ではありませんけど僕もステップワークに関してはちょっと拘りがあったりしますよw
フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド

題名 投稿者 日時
   レシーブの時の足の運びについて キッタン 2007-9-11 10:37
     Re: レシーブの時の足の運びについて 司馬仲達 2007-9-11 19:02
     Re: レシーブの時の足の運びについて 2007-9-12 0:33
       Re: レシーブの時の足の運びについて キッタン 2007-9-12 11:24
         Re: レシーブの時の足の運びについて ナゾノヒデヨシ 2007-9-12 22:14
           Re: レシーブの時の足の運びについて キッタン 2007-9-13 12:56
             はぁ? ナゾノヒデヨシ 2007-9-13 21:09
             Re: レシーブの時の足の運びについて 2007-9-13 23:29
               Re: レシーブの時の足の運びについて TUBE 2007-9-14 0:27
           » Re: レシーブの時の足の運びについて 司馬仲達 2007-9-14 1:22
               Re: レシーブの時の足の運びについて キッタン 2007-9-14 13:34

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

セリンジャーのパワーバレーボール

¥4,893 (税込)

バレーボールの辞書的教科書です。著者はオリンピック銀メダル監督で、現パイオニアレッドウィングス監督をされているアリーセリンジャー氏です。そしてこの本はその堂々たる経歴に劣らない優れた内容を持っています。
セリンジャーのパワーバレーボールについての詳しい書評やコメントはこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :15
昨日 :91
総計 :5149022
平均 :780
taquino.net