メイン
   1 - バレーボール技術戦術掲示板
     日本のセンター
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド
投稿者 スレッド
わかおじさん Re: 日本のセンター  /  投稿日時: 2007-2-21 15:16
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-10-4
投稿: 58
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
出遅れRES失礼します。(面白い話題だったから早戻ってきて、出てきたかったなぁ。)

タッチ攻撃の禁止に関してですが、東京オリンピックでバレーボール競技が初導入される際に、国際ルールである6人制ではフォールディングの反則を取られるため(確か、スイングとボール落下方向の不一致=ボールを保持しているとの解釈)、1958年頃に9人制でも禁止することになったと聞いています。

その当時は9人制プレーヤーが臨時で6人制をやっていた時代ですね。
9人制実業団バレーチームの強豪が東京オリンピックを目指して6人制に切り替え始めた頃です。
1962年の世界選手権を契機に、ほぼ上位チームは6人制に移行し、戦術も9人制時代の速攻、リバウンド、移動攻撃を取り入れて、そのころの強豪である東欧諸国に対抗していました。リバウンドではずいぶんオーバーネットの反則を誘ったようです。
日本といえば、東洋の魔女に代表される守備重視型と思われていますが、攻撃面でも工夫していたんですね。
その結果が、東京オリンピックでの女子の金、男子の銅メダルに繋がったと思います。

1965年に日本の速攻に手を焼いた国々が中心となって、ブロック時のオーバーネット許容のルール変更が行われ、1966年の世界選手権では日本は苦しむことになります。
この当時の世界のバレーボール勢力は、旧共産圏の東欧諸国と日本を中心としたアジアの国が対抗していた頃ですが、多勢に無勢であっさりと長身者優位のルールに変わってしまいました。
(まだ中国はIFに復帰していませんし、アメリカやブラジル、キューバもバレー強国ではなかった頃です)

Bクイックは、当時日本鋼管でプレーされていた小泉勲さんと浜田勝彦さんが、ネット際で押さえ込まれてしまうAクイックを、ブロックをはずすために工夫していく過程で生まれたものとご本人から(浜田さん)伺ってます。
オリビア様もお書きになっていますが、1968年のメキシコオリンピック前に開発されています。
身長がそれほど高くない(183cm)センタープレーヤーの小泉さんは、同時に、左打ちでのBクイックも開発され、1969年の第2回ワールドカップでは両手打ちを駆使してスパイク賞を獲得されたと記憶しています。(もし違っていたら、どなたか訂正を!)

さて、長々と前置きを書いてしまいましたが、日本のセンター線のはやい攻撃が、ネットに近い位置でのヒットポイントから脱却できないのは、また指導者もそのように指導しているのは、9人制時代のネット際プレーの影響が残っているのではないでしょうか。
世界のセンター攻撃がネットから離れた地点でのヒットを行なっているのは、彼らに高さがあり、それゆえにネット際でなくても十分な打てる角度を確保できるからだと考えます。
これはオリビア様のご意見に賛成です。
また、根本的にネットに近いトスそのものを否定しているといいますか、離れていてもその選手の最高到達点に近いはやくて高いトスを、ブロックを外すための戦術として重要視していると考えます。

スレ主の関雲長様が「世界はそういう方向ではないのでしょうか。圧倒的な高さとパワーで、かつ「切れる」角度を広範囲に保つためネットには近づかない。」と、感じていらっしゃることに賛同いたします。
フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド

題名 投稿者 日時
   日本のセンター 関雲長 2007-2-16 21:55
     Re: 日本のセンター 司馬仲達 2007-2-17 3:01
       Re: 日本のセンター 関雲長 2007-2-17 9:11
         Re: 日本のセンター 司馬仲達 2007-2-17 23:47
           Re: 日本のセンター 2007-2-18 0:51
             Re: 日本のセンター 関雲長 2007-2-18 9:06
               世界のセンター ナゾノヒデヨシ 2007-2-18 9:33
                 Re: 世界のセンター 関雲長 2007-2-18 18:45
                   ROM星人です ナゾノヒデヨシ 2007-2-18 20:19
                   Re: 世界のセンター 2007-2-18 23:28
     Re: 日本のセンター ちょおく 2007-2-19 9:17
       Re: 日本のセンター アジュラ 2007-2-19 16:02
       Re: 日本のセンター オリビア 2007-2-19 18:33
         Re: 日本のセンター 関雲長 2007-2-19 21:20
         日本のセンターは「ネット際で打つ」のが基本? 2007-2-19 22:23
           Re: 日本のセンターは「ネット際で打つ」のが基本? tomo 2007-2-19 23:09
     何が速攻を「はやく」するのか? オリビア 2007-2-20 12:41
       Re: 何が速攻を「はやく」するのか? 2007-2-20 16:45
         Re: 何が速攻を「はやく」するのか? オリビア 2007-2-20 17:37
           Re: 何が速攻を「はやく」するのか? 関雲長 2007-2-20 21:49
             Re: 何が速攻を「はやく」するのか? とんと 2007-2-20 21:59
             Re: 何が速攻を「はやく」するのか? オリビア 2007-2-21 11:36
           Re: 何が速攻を「はやく」するのか? T.w 2007-2-20 22:46
             Re: 何が速攻を「はやく」するのか? 2007-2-21 0:32
               Re: 何が速攻を「はやく」するのか? T.w 2007-2-22 0:38
                 Re: 何が速攻を「はやく」するのか? 2007-2-22 2:12
                 Re: 何が速攻を「はやく」するのか? オリビア 2007-2-22 8:42
                   Re: 何が速攻を「はやく」するのか? わかおじさん 2007-2-22 9:57
                     発想を変えて・・・ ナゾノヒデヨシ 2007-2-22 19:01
                       Re: 発想を変えて・・・ ちょおく 2007-2-22 22:51
                         はやく感じる・・・ アジュラ 2007-2-23 16:25
                           Re: はやく感じる・・・ ナゾノヒデヨシ 2007-2-23 17:59
                             Re: はやく感じる・・・ アジュラ 2007-2-24 11:01
                               調べました ナゾノヒデヨシ 2007-2-24 20:24
             Re: 何が速攻を「はやく」するのか? オリビア 2007-2-21 12:20
           Re: 何が速攻を「はやく」するのか? 2007-2-22 2:38
             Re: 何が速攻を「はやく」するのか? オリビア 2007-2-22 8:55
       アタッカーがはやくする要素 ちょおく 2007-2-21 1:35
         Re: アタッカーがはやくする要素 オリビア 2007-2-21 10:43
           Re: アタッカーがはやくする要素 ちょおく 2007-2-21 13:05
             Re: アタッカーがはやくする要素 オリビア 2007-2-21 14:07
     天才に迫る! オリビア 2007-2-20 12:46
   » Re: 日本のセンター わかおじさん 2007-2-21 15:16
       Re: 日本のセンター オリビア 2007-2-21 16:02
         6人制黎明期のリバウンド攻撃 わかおじさん 2007-2-21 17:58

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

セリンジャーのパワーバレーボール

¥4,893 (税込)

バレーボールの辞書的教科書です。著者はオリンピック銀メダル監督で、現パイオニアレッドウィングス監督をされているアリーセリンジャー氏です。そしてこの本はその堂々たる経歴に劣らない優れた内容を持っています。
セリンジャーのパワーバレーボールについての詳しい書評やコメントはこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :19
昨日 :100
総計 :5145800
平均 :781
taquino.net