メイン
   2 - 九人制・ママさん掲示板
     バックレフトのレシーブ位置について
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド
投稿者 スレッド
日々反省 Re: バックレフトのレシーブ位置について  /  投稿日時: 2006-10-16 22:54
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-10-16
投稿: 4
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
フジやんさん ご回答下さいまして有り難うございます。
相手のレフトオープンがアタックする場合は5人のうち3人がブロックについてあとの2人のうち1人(レフトセミプレーヤー)はレフト側のネット際とフェイントのフォローで、もう1人(レフトオープンプレーヤー)はインナーアタックのレシーブに対応するイメージを私自身は持っています。が、実際はブロックの内側にポジショニングしている場合も多々ありますけど。

ハーフセンターをフェイントカバーにするイメージは基本的には無く、ブロックが3枚揃ってとぶようにはしてますがまだまだブロックの技術がともなっていないのもあり、まずはハーフセンターには強打に対応してもらいその上でフェイントやワンタッチボールを処理してもらいたいのです。その場合のライト側のフェイントはバックライト、中寄り(実際はかなりの範囲をカバーしてもらっています)はハーフセンター、レフト側のハーフセンターがフォローしきれない部分をレフトセミプレーヤーにカバーしてもらいます。
あまり実戦を見れてないのですが、男子と違ってハーフセンターに強烈なアタックも少ないかも知れません。ですが、強いチームの大砲とかを現在ブロックで対応出来ない場合は拾うしかないと思っていますのでハーフセンターは強打対応を基本に考えています。これってハーフセンターに頼りすぎでしょうか?

それを前提にすると、相手オープンレフトのクロス攻撃はブロックが3枚揃わないことも想定してハーフセンターが強打のコースにはいり、バックレフトが普通にアタッカーのコースを読みポジショニングするとハーフセンターと同じコースに入りちょうどすっかり重なると思うのです。

重なることを絶対ダメだとする意見があるのですが、個人的には重なるのも仕方ないのかなと思うのです。チームのみんなに聞かれた場合なんと答えればよいのか不安です。
結局のところ重なるというのは良いのでしょうか悪いのでしょうか?

フジやんさんのイメージはなんとなくわかりましたし、参考に致します。実は掲示板初挑戦で返信にもかなり戸惑っていますが、こうやって相談に乗っていただくのは非常に嬉しいものですね。
フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド

題名 投稿者 日時
   バックレフトのレシーブ位置について 日々反省 2006-10-16 17:11
     Re: バックレフトのレシーブ位置について フジやん 2006-10-16 20:45
     » Re: バックレフトのレシーブ位置について 日々反省 2006-10-16 22:54
     Re: バックレフトのレシーブ位置について わかおじさん 2006-10-16 23:53
       Re: バックレフトのレシーブ位置について tomo 2006-10-17 0:34
         Re: バックレフトのレシーブ位置について 日々反省 2006-10-17 23:53
           Re: バックレフトのレシーブ位置について えふ160 2006-10-19 7:42
       Re: バックレフトのレシーブ位置について 日々反省 2006-10-17 23:18

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

セリンジャーのパワーバレーボール

¥4,893 (税込)

バレーボールの辞書的教科書です。著者はオリンピック銀メダル監督で、現パイオニアレッドウィングス監督をされているアリーセリンジャー氏です。そしてこの本はその堂々たる経歴に劣らない優れた内容を持っています。
セリンジャーのパワーバレーボールについての詳しい書評やコメントはこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :45
昨日 :115
総計 :5148588
平均 :780
taquino.net