メイン
   1 - バレーボール技術戦術掲示板
     球質・・・重さ、軽さの違いは何が原因なのか?
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド
投稿者 スレッド
たれいらん Re: 再反論、ではありませんが  /  投稿日時: 2006-8-31 2:33
管理人
登録日: 2005-12-8
投稿: 391
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
とんとさんお返事ありがとうございます。
都合上、順番を前後してコメントさせていただきます。
以下、とんとさんへの直接的で端的なレスとなっていない部分もございますがお許しください。

引用:
引用:
たれいらんwrote:
たとえばレシーブで強い衝撃を受けたとき、その原因を人間は無意識に考えます。

この辺りの感じ方は私とたれいらんさんさんでずいぶん違うようです。強い衝撃を受けたとき、私であれば「無意識に」「ボールが重かった」と感じ、そして「意識して」その原因を考えます。「意識して」原因を考えた結果が先の仮説(タイミングや位置のずれ)であり、それは結局言葉を換えれば「レシーブの受け方が悪かったんだ」ということと同じなのかもしれません。
(中略)
このあたりは漠然とした感覚だけですが。私の中では衝撃と重さは違うのかもしれません。

「重いボールとは」という定義が違うのでしょうね。引用したコメントから、とんとさんの定義はなんとなくわかりました。「衝撃と重さは違うかもしれない」ということは似ているのでしょうね。衝撃と同じようにダイレクトに知覚されるものなのだと思います。
ただ、その定義は「重いボールを打つにはどうしたらよいか」という課題にアドバイスするための定義としてはふさわしくないように思います。
なぜなら、とんとさんの定義から導かれるアドバイスは、たとえば「相手の胸元に差し込むように打ちなさい。」というのもその一つですが、それよりも「速いボールを打ちなさい。」というアドバイスが最も最初に思いつくべきものだということになるからです。
ればぁさんは
引用:
「球の重さ」は、「予測と実際のずれ」によって生じるに賛成です。でもそうであるなら、私が日頃指導していた【球の重さを増すために】という指導の仕方は、【球の速度を増すために】を変え、それが結果として【球の重さ】を生むとしなければいけませんね。

とおっしゃっていますが、これはこの議論の最初から出ていたアドバイス(指導言語)ではありません。とんとさんの「重いボール」の定義からはこれがまず最初に出てくるべきアドバイスということになると思うのですがいかがでしょうか。

「速いボール」という表現の他に「重いボール」という表現が生まれるのはなぜか。物理的には「ボールの重さ」は「ボールの速さ」の関数として単純な式の形(一次あるいは二次関数など)で表されそうにも思えます。もしそうなら「重いボール」というのは「速いボール」と同義であり、「重いボール」という表現は別に必要の無い、むしろ誤解を招く有害な表現とも思われます。

しかし現実にそういう表現は存在するので、「ボールの重さ」は「ボールの速さ」と深い関係にありながらも、プラスアルファの何かの要素も関わってくるはずだと思います。そのプラスアルファとしてこのスレッドで挙げられたものをひとくくりにすると、「予測と実際のずれ」とまとめられるのはればぁさんが書かれたとおりです。

私の仮説以外をおおざっぱにまとめると次のようになると思います(おおざっぱすぎてオリビアさんにツッコミのお手数をおかけするかもしれませんが)。『レシーブする前に、ボールを見てレシーバーは触覚に関する刺激の大きさを予測し、その予想より刺激が上回った場合に「ボールが重い」と認知する。』

この考え方からすると、とんとさんの書かれた
引用:
強い衝撃を受けたとき、私であれば「無意識に」「ボールが重かった」と感じ、
というのは認知メカニズムをだいぶはしょっているように思います。
まず衝撃を受けて感覚神経が興奮し、その原因を探した結果「速さのわりにボールが重い」「ボールが速いから衝撃が強かった」などという結論が導かれる、すなわち認知が起きるのではないでしょうか。

引用:
蛇足ですが
引用:
さて、手の先っぽでボールを受けてしまい上手くレシーブできなかった場合、衝撃はものすごいでしょう。

このような場合、多分私は「重い」とは感じません。重く感じるボールの多くは実際にはベストより差し込まれている気がします。このあたりは漠然とした感覚だけですが。私の中では衝撃と重さは違うのかもしれません。

ついでに言えば、私の中では「重い」ボールほどレシーブ自体ははじかない(高くは上がらない)イメージです。

とんとさんの感覚を理解するうえで大変参考になりました。「重い」ボールほどはじかないというのは野球のピッチャーの重い球と共通点がありますね。

引用:
とんとさんは書きました:
まず、たれいらんさんご自身は
引用:
たれいらんさん@2006-8-26 22:11
ところで、私はレシーブしていて「ボールが重い、軽い」と感じた覚えがありません。単純にスピードが速ければ重い、遅ければ軽いと、物理の法則に則った感じ方をしてきたように思います。

ということですよね。「重さ」の違いを感じないのであれば、「重さ」の違いを感じることを前提としてその原因を探る仮説はたれいらんさんにとっては最初から棄却されていませんか?

そうおっしゃるのも当然だと思います。私自身それを書いていてなにか矛盾しているようにも思っていました。
しかしこれはこういうことだと思います。
たとえばトスが悪くてスパイクをミスした時、ミスの原因をスパイカー自身と考えるか、セッターのせいにするかの違いです。それに対し客観的な立場の者は「たしかにトスは悪いけどちゃんと打てるはずだ」とか「今のはトスが悪すぎるから仕方ない」などと冷静に判断できるわけです。
おそらく私は自分の目をそれほど信頼してないのでしょう。だから予想より衝撃が強かった原因を「見た目よりボールが速かったんだな」と結論づけるわけです。しかしできるだけ客観的に考えると「ボールの速さ以外のプラスアルファの要素が働いて重く感じるんだな。」という認知の仕方もおおいにありえると今は思えるわけです。ですので、
引用:
「重さ」の違いを感じることを前提としてその原因を探る仮説はたれいらんさんにとっては最初から棄却されていませんか?
ともっともな疑問に対しては、最初から棄却するつもりはまったくないと答えさせていただきます。答えになっているでしょうか。
フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド

題名 投稿者 日時
   球質・・・重さ、軽さの違いは何が原因なのか? ればぁ 2006-8-20 20:10
     答えになりませんが・・・。 とも 2006-8-21 0:47
       ボールに体重を乗せるとは? ればぁ 2006-8-23 14:31
     仮説「錯覚説」 たれいらん 2006-8-24 15:07
       Re: とも 2006-8-24 15:33
         錯覚説2 とんと 2006-8-24 17:52
           錯覚説3かしら ナゾノヒデヨシ 2006-8-24 22:29
           錯覚説4 初速から推測される終速 ざぶたねこ 2006-8-25 2:51
       錯覚という言葉は… オリビア 2006-8-25 8:35
         きっかけは甲子園でした。 ればぁ 2006-8-25 14:32
           レシーブの腕の角度で重さ体感は変わる。 サブ 2006-8-26 20:16
         Re: 錯覚という言葉は… たれいらん 2006-8-26 22:11
           入射角、反射角だけでは、レシーブの腕の角度は決まらない。 サブ 2006-9-3 7:32
             Re: 入射角、反射角だけでは、レシーブの腕の角度は決まらない。 たれいらん 2006-9-6 2:23
               Re: 入射角、反射角だけでは、レシーブの腕の角度は決まらない。 サブ 2006-9-6 7:59
                 Re: 入射角、反射角だけでは、レシーブの腕の角度は決まらない。 たれいらん 2006-9-7 3:29
                   Re: 入射角、反射角だけでは、レシーブの腕の角度は決まらない。 TUBE 2006-9-7 4:36
                     TUBEさんへ たれいらん 2006-9-7 14:22
                       荒らして、ごめんなさい。 TUBE 2006-9-7 21:37
                         Re: 荒らして、ごめんなさい。 たれいらん 2006-9-8 4:12
                           Re: 荒らして、ごめんなさい。 TUBE 2006-9-8 9:55
                             Re: 荒らして、ごめんなさい。 たれいらん 2006-9-11 1:08
       仮説「予測と実際のずれ説」(←「錯覚説」から改名) たれいらん 2006-8-26 23:03
         硬球を打ってみてください! TUBE 2006-8-27 0:23
           続けてすいません。 TUBE 2006-8-27 0:43
             回転数 ナゾノヒデヨシ 2006-8-27 15:24
               Re: 回転数 骨屋 2006-8-27 18:49
             Re: 続けてすいません。 たれいらん 2006-8-28 2:48
               Re: 続けてすいません。 TUBE 2006-8-28 10:40
                 Re: 続けてすいません。 たれいらん 2006-8-29 2:00
                   Re: 続けてすいません。 TUBE 2006-8-29 7:16
                     Re: 続けてすいません。 たれいらん 2006-8-29 13:30
                       Re: 続けてすいません。 TUBE 2006-8-29 20:32
                         とんとさんの仮説への反論も試みてみます たれいらん 2006-8-30 2:38
                           再反論、ではありませんが とんと 2006-8-30 3:19
                             さらに蛇足かも とんと 2006-8-30 3:32
                           » Re: 再反論、ではありませんが たれいらん 2006-8-31 2:33
                               Re: 再反論、ではありませんが とんと 2006-8-31 3:58
                                 とんとさんへ たれいらん 2006-8-31 14:11
                                   ナイスまとめ とんと 2006-8-31 23:13
                           Re: とんとさんの仮説への反論も試みてみます TUBE 2006-8-31 5:54
                             物理の話 たれいらん 2006-8-31 15:54
                               Re: 物理の話 TUBE 2006-8-31 18:51
                                 Re: 物理の話 2006-8-31 23:24
                                   Re: 物理の話 TUBE 2006-9-1 0:27
                                 Re: 物理の話 たれいらん 2006-9-1 1:52
     Re: 球質・・・重さ、軽さの違いは何が原因なのか? トッポジージョ 2006-8-31 3:54
       Re: 球質・・・重さ、軽さの違いは何が原因なのか? たれいらん 2006-8-31 14:25
     Re: 球質・・・重さ、軽さの違いは何が原因なのか? ZERO11 2006-9-1 17:04
       Re: 球質・・・重さ、軽さの違いは何が原因なのか? mizo 2006-9-7 17:06

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

セリンジャーのパワーバレーボール

¥4,893 (税込)

バレーボールの辞書的教科書です。著者はオリンピック銀メダル監督で、現パイオニアレッドウィングス監督をされているアリーセリンジャー氏です。そしてこの本はその堂々たる経歴に劣らない優れた内容を持っています。
セリンジャーのパワーバレーボールについての詳しい書評やコメントはこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :6
昨日 :140
総計 :5149267
平均 :780
taquino.net