メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > スパイクにドライブ回転は必要か?投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
TUBE スパイクにドライブ回転は必要か?  /  投稿日時: 2008-9-19 22:51
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-3-16
投稿: 159
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
以前、スパイクの重さについての話で
無回転の方が重たいというような話がありましたが

スパイクの基本として、
打球をドライブ回転させることは必要でしょうか?

私は、バチンと音がして
しっかりドライブのかかったスパイクが良いと思っているのですが、

どうなんでしょう?

イメージですが、無回転のボールは
肘の位置が前に出て押し出す感じのときに多く

打点が下がるか、ふかし気味になると思っているのですが?

皆さんはいかがですか?
TUBE Re: スパイクにドライブ回転は必要か?  /  投稿日時: 2008-9-21 1:23
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-3-16
投稿: 159
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
すいません。
このレスを立ち上げた経緯を少し書き込みます。

実は、最近仕事の都合で
引越し、子供と一緒に他のチームに移籍いたしました。

そのチームのかたが知人だったこともあり
指導を依頼されたので、指導を始めたのですが

かなり、私とは考え方が違います。

なかでも
スパイクの打点とボールの球質について
私と以前からいらっしゃる指導者と指導内容が違ってたんです。

私は今教えている子が、まだ背が低いこともあって
スパイクは、しっかりミートできていれば背の低い子でも
必ず攻撃的なスパイクが打てると指導していて

「真下に打ち付けるのが、決して良いスパイクではなく
パチンと音をさせて、しっかり叩ければドライブがしっかりかかり
ネットから手が出なくても、ちゃんとしたスパイクになるんだよ。」

「そのミートの感覚が、しっかり掴めれば緩急を使ってボールを
前にも後ろにも落とせるようになります。」

「また、右にも左にも落とせるようになれば、
ただ、真下に打ち付けてくるような単調なアタッカーよりも
とても、攻撃力のあるアタッカーになれるよ。」
といっていたのですが、

あるとき、私がいつもは顔を出さない時の練習を覗いてみると
床打ちをやっていました。

その内容は、真下に強いアタックが打てなくてはいけないというもので
私からみると、正しいと思われるヒットポイントの子は矯正され

「もっとボールは前で叩け!
スイングなど気しなくて良いから思いっきり叩きなさいと言われています。」

私も床打ちはやるんですが、

私は
「いたずらにボールを強く叩くんではなく
しっかり腕を伸ばし、肘を下げないように気をつけて
手首には無駄な力を入れるのではなく
正しいスイングをすれば、手首は自然にかえるから
あまりスナップは気にせず、しっかり振り切れ」

全く反対です。

また、今しっかり打ててるエースの子にも
今は背が低いからしょうがないが、
もっとボールは前で打ち
もっと打ち付けなければならないよ!

え〜????

子供達はどう思っているのでしょう!?
うちの子供も、今までミートポイントが良いと言われていたのに
矯正され困惑ぎみです。

そういわれてみれば、
たまにくるOGの子供達をみていると、
とにかく無回転のようなボールを真下に打ち付ける子が多いんです。

正直私は、本人達は満足げだけど下手だなと思っていたんですが

原因は、これか?と思いました。

またあるときは、肘の下がる子が多かったので
アタックラインぐらいからジャンプをせずに
しっかり手を振りドライブ回転をかけるミートの練習をさせていたら
別の指導者が私に気づかず。

そんなことはせんでもいい!!といって
背の低い子は、こうやってスナップを使って打てばいいといって

肘は伸ばしたまま手首を背屈させ手首を返すという実演
ドライブなんか意識せんでいい!!
といって練習メニューは変更されました。

ん〜???

その後、二人と話しをしたんですが
スパイクボールにドライブが入っているか否かは
全く気にしてない様子で、

とにかく強いアタックが好きな様子。
逆にドライブをかけて軟攻気味に前に落としたりすると
逃げてると思うようで

私は理解に苦しむ話がいくつかありました。

ただ、指導する段階でしっかり打ち切るために
ドライブを意識させるのではなく
強く叩くと言うのもありかな?と思い

スパイクの指導においてドライブ回転に対する意識は
どの程度なのかなと思い質問した次第です。
司馬仲達 まず、  /  投稿日時: 2008-9-21 2:13
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6
投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
すいません・・・
主張がイマイチわからんです・・・

纏めると以下で良いですか?

◎自分の考えと所属チームの指導者との考え方に違いがある。

・自分の考え

>「いたずらにボールを強く叩くんではなく
しっかり腕を伸ばし、肘を下げないように気をつけて
手首には無駄な力を入れるのではなく
正しいスイングをすれば、手首は自然にかえるから
あまりスナップは気にせず、しっかり振り切れ」


・所属チームの指導者の指導

>「もっとボールは前で叩け!
スイングなど気しなくて良いから思いっきり叩きなさいと言われています。」

これはどっちが正しいのか?
って事で良いですか??
TUBE Re: まず、  /  投稿日時: 2008-9-21 9:09
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-3-16
投稿: 159
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
司馬さま
ありがとうございます。

はい、そんな感じですが。

もうひとつは、ドライブをかけるイメージを私は大切にしていますが、

ドライブなどは気にしなくて良い。という主張。

強ければ、ドライブのイメージはいらないものなのか?

もしくは初期段階では、ドライブをかけることを意識させるよりも
強く振り切ることを優先させたほうが良いのか?

ということです。

pilot スナップとボールヒット  /  投稿日時: 2008-9-21 9:56
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-8-14
投稿: 10
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
なぜか、へりくつにログインできなくなってしまいました。
tomo改めてpilotにしました。

オリビアさんの投稿からの引用ですが

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/7907/kikou/snap/snap01.html

は読まれましたか?

あと司馬君のカキコミはたぶんチームの愚痴なのか技術の質問かということだと思いますけど。
僕もチームの内情の事の話が強いように感じます。
ナゾノヒデヨシ 学習の過程と結果  /  投稿日時: 2008-9-21 19:13
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
スパイクの回転がどんなであれ、ゲームで決定率が高く選手個人の身体に過度の負担をかけていないフォームであればいいのではないかと最近考えています。
まぁ、過度の負担をかけないという制限がフォームへの大きなシバリになっているので乱暴な表現ですけどなかなかいいじゃん、などと思ったり。
さて、そのことを踏まえたうえでスイングの一連の動作を学習する中で、ヒットポイントをある程度決める指導においてイメージとしボールにてドライブを(縦の進行方向への回転)かけるようにしてみたら?っとアドバイスするのはありだと思います。
が、結果としてその回転ばかり要求することになると大枠がないがしろになることもあるとも思います。
ここ数年ハイスピードカメラの普及により身近にインパクトからコートへの接地までのボールの回転などが観察できるようになりました。
数えてみるとどうもその方向や向きに大きく決定率が左右されるほど回転数は多くないような気がします。それよりか、インパクトの瞬間(叩き方)とその直前動作とジャンプの連続性が決定率を大きく左右している気がしている昨今です。
TUBE Re: スナップとボールヒット  /  投稿日時: 2008-9-21 19:14
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-3-16
投稿: 159
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
pilot 様
ありがとうございます。

確かに愚痴っぽいですね。
すいません。

オリビアさんの投稿は何度も読みました。
今回このスレを立ち上げる前にも読みました。

スナップについてや、
基本的にはドライブ回転が入っていたほうが良いとされる等の記述
ドライブ回転を生むメカニズムに書いてあることを
考えれば、ドライブは必要と思われます。

但し、どこかのスレの中で
本当にドライブを入れることが必要なのですか?
というような、記述があったような気がしたこと

よそのチームで
ドライブのイメージが強く、
こすりあげるようなアタックを何度か見たことがあります。

それはちょっと違うのでは???
などとも思ったので

ジュニアなどの指導初期段階でドライブを意識させることが
本当に有効か?という点では疑問が残ったのです。

TUBE Re: 学習の過程と結果  /  投稿日時: 2008-9-21 19:59
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-3-16
投稿: 159
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
ナゾノヒデヨシ様

ありがとうございます。

>スパイクの回転がどんなであれ、ゲームで決定率が高く選手個人の身体に過度の負担をかけていないフォームであればいいのではないかと最近考えています。

私が以前目にしたのは、この文章です。

>ここ数年ハイスピードカメラの普及により身近にインパクトからコートへの接地までのボールの回転などが観察できるようになりました。
数えてみるとどうもその方向や向きに大きく決定率が左右されるほど回転数は多くないような気がします。それよりか、インパクトの瞬間(叩き方)とその直前動作とジャンプの連続性が決定率を大きく左右している気がしている昨今です。

このような、内容も目にした事があります。
確かに、トップレベルでは打点も高く、
パワーヒッターも多くなってきていますので
ドライブ回転の有無で決定率が変わるほどのものでは無いような気がします。

私が見たOGの子供達も割と強かったようで、
良い成績を残していたようです。

ゆえに、アタックには自信を持っているようでした。
だから、迷うんです。

どっちを意識するのが、子供達のためなのか?
もしくは、何を意識するのが良いのか?
司馬仲達 ダブルスタンダード  /  投稿日時: 2008-9-21 20:19
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6
投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
技術的に正解or不正解の前に、まず一番最初にやるべきはその指導者に質問を投げてみる、または議論をしてみる事だと思います。

ちゃんと話してみると実は同じ観点だったという点も出てくるのかも知れませんし、自分が持っていない観念だったりするのかも知れませんよ?

それよりも組織の上層部の意見が割れてような感覚で指導している状況は根本的に良くないです。

選手は機敏に感じ取りますし、それでまじめな選手ほど悩みます。
とんと 無理ないフォームか、きまるかどうか  /  投稿日時: 2008-9-21 20:47
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-16
投稿: 238
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
遅れての参加でスミマセン。そして論旨は基本的にナゾノヒデヨシさんと同じです。

私もかつてはドライブこそ全てと思っていました。しかし、今ではスパイク指導に重要なのは、「体に必要以上の負荷がかかるフォームか否か」が第一で、次が「決まるか否か」だと考えています。フォームについては議論しませんが、多くの場合綺麗なドライブ回転のボールは拾いやすいという事を考えると、ある程度打ち下ろせる選手に無理にドライブを指導するメリットはあるのでしょうか?
TUBE Re: ダブルスタンダード  /  投稿日時: 2008-9-21 20:52
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-3-16
投稿: 159
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
司馬仲達さま

そうですね、早期に話し合いを持とうとしていますが
お互いのスケジュールが合わずに伸びています。

質問はしたことがあるのですが、
狙ってる技術に違いは本当は無いのではとも思っています。

ただ、スパイクについてはどうやら強打が好きなようで、
軟攻気味なスパイクは「逃げるな」と指導しているようですし、

ネット際のきわどいトスは全て強打を支持しているようで
過去にもフェイントは逃げなのでしてはいけないと
強く指導されていたそうです。

まあ、それもあるかなとも思わないでもないのですが
とにかく早く時間を作りたいと思います。

ナゾノヒデヨシ 正しい腕の振り方  /  投稿日時: 2008-9-21 22:37
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
 身体に必要以上の負荷を(負担を)かけないということは勿論年齢のステージによっても変わってくる要素もあります。
 が、逆に年齢にあまり関係なく好ましくないフォームがあるわけでドライブ回転が優先するあまりそこがないがしろになってしまうのは本末転倒だし選手にとっても指導者にとっても不幸な事だと考えています。
 背の低い小学生の打ち方はどちらかと言えばビーチのそれと類似している気がします。山なりのコース狙いのアタックは殆どゆっくりとしたドライブ回転になっていると思います。これが助走からインパクトまでのどの時点で強打から軟打にかわっているのかを見つけ出すこともTUBEサンの求める技術的ヒントの一つになる気がします。
少しそれました。
オリビア 最近の考え  /  投稿日時: 2008-9-21 23:29
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 352
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
「スパイクにドライブ回転は必要か?」というスレッドのタイトルとTUBEさんの二つ目の書き込みを読むと???という気持ちになりましたが、それだけ迷っていらっしゃるのかなと思いました。

今でも「ミートポイントを適正にして、しっかりと振り切るスイングをすればドライブ回転は自然とかかる」という考えは変わりませんが、それでは「ドライブ回転がかかったボール=良いスパイク」とは言い切れないと思います。

ボール回転とスパイクの進歩としては
●しっかりとしたミートポイントで安定してヒットできる。回転は色々。

●ドライブがかかったボールを打てるようになる。

●ドライブをかけるミートポイントで打てるが、それをあえてずらすことも出来る

●ドライブをかけたり、無回転にしたり、カーブさせたり、シュートさせたりと回転を自在にコントロールできる。

という感じで進むのではないでしょうか?一番最後は日本のトップや国際レベルの話で外国人選手はあえて回転に変化をつけて、取りにくいボールを打っていると聞いたことがあります。

ご経験があると思いますが、手にまともに当たらないボールが変な軌道を描いてとんでもない所に落ちたり、相手のレシーブミスを誘うということがあります。これをナチュラルではなく、自在にコントロールできれば強打できないボールでも決定できたり、ブロックアウトや相手ブロックに吸い込ませたり、カンチャンにぽとりと落としたりできます。変な回転になった時を「あっ、今のは失敗」と思うのではなく、その時の手の感じを覚えておいて次の機会に使えば良いと思います。

一番まずいのはドライブ回転に固執する余りに「こすり上げるような」スイングとなる事だと思います。それならば腕を振り切った無回転ボールを打つ方がどれだけよいかわかりません。
pilot Re: 正しい腕の振り方  /  投稿日時: 2008-9-21 23:59
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-8-14
投稿: 10
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
引用:

ナゾノヒデヨシさんは書きました:

 が、逆に年齢にあまり関係なく好ましくないフォームがあるわけでドライブ回転が優先するあまりそこがないがしろになってしまうのは本末転倒だし選手にとっても指導者にとっても不幸な事だと考えています。


僕もナゾノヒデヨシさんと同じようにこう考えます。

子供の指導時期によってはドライブよりも強打(TUBEさんのチームの強打とは同じだとはいいませんが)を優先する時期は必要だと思います。

そのあたりはやはりその指導者と話しあうべきだと思いますよ。

補足でプレーヤー的な立場から言うと、強いチームほどブロックの抜けた所には必ずレシーバーがいます。ましてそこにドライブ回転をかけてうてばれレシバーは簡単にあげてしまいます。
僕はあえてというかもともと身長が低いので高い位置でボールを捕らえ思いっきり打っていたらドライブはかからず、レシバーがいてもレシバーが上げれないようなボールを打っていました。
ですから、ドライブをかけるつもりもないです。
子供達をレシーブ練習させるためにはドライブかけますけどね。
「ドライブ回転がかかったボール=良いスパイク」とは言い切れないと思います、が  /  投稿日時: 2008-9-22 0:57
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9
投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
「ドライブこそ全て」と言うように、とても役に立つ技術だし、なかなか身につけるのが難しい技術でもあると思います。

背が低い子がしっかりスパイクが打てるためには重要ですね。離れたトスを強打しようと思ったら、バックアタックなんかは背が高くても、ドライブ回転無しには普通振り切ったりはできないでしょう。

しかし、発展途上として何を意識するかは全く別問題ですね。
いろんな通り道があっていいわけで、それはチームの方針としてどうなのかでしかない。指導者の考え方が一致しないのは当然ですが、チームの方針、選手に対してどうするかは一致させないと困りますね。方針として一致していれば、むしろいろんな見方ができる指導者がいることが役に立ってくると思います。

ということで、私が気になったところを書いてみたいと思います。


>床打ちをやっていました。
>真下に強いアタックが打てなくてはいけないというもので私からみると、正しいと思われるヒットポイントの子は矯正され
>「もっとボールは前で叩け!スイングなど気しなくて良いから思いっきり叩きなさいと言われています。」

これ自体は、しっかり腕が振り切られることを身につけるのに役立つと思います。真下に思い切り打つことによって、「腕が振り切られる」のがずっとやりやすくなります。
「正しいヒットポイント」を固定的に捉えるのは問題だと思います。真下に打つのに、ネット越しに打つのと同じポイントで捉えていたらちゃんとしたスイングにはなりませんね。
もちろん、オリビアさんも書いているように、「スイングなど気にしない」ことがいいスイングを身につけるのに不可欠なステップだったりもします。気にしなければそれだけで上手くいくわけではありませんが。

>私も床打ちはやるんですが、
>「いたずらにボールを強く叩くんではなく
>しっかり腕を伸ばし、肘を下げないように気をつけて

「いたずらにボールを強く叩いていると、『肘が伸びる』ことを体験できるチャンスがやってくる」のが魅力であり、「しっかり腕を伸ばして肘を下げないように」というと肘を伸ばしてから手に当てようとか、余計なことをしないか心配でもあります。・・・というのが「私の好きな通り道」なだけで、もちろんそれも一つ、でしかありませんが。

>アタックラインぐらいからジャンプをせずにしっかり手を振りドライブ回転をかけるミートの練習をさせていたら
>そんなことはせんでもいい!!といって
>背の低い子は、こうやってスナップを使って打てばいいといって

それは勘違いかもしれないし、「ドライブ回転を身につける」というすごく手間のかかることを意識したためにチーム作りがスムーズに進まなくなるのを回避したかったのかもしれないし、・・・それこそ話してみないと分かりませんね。


・チームの子どもたちにドライブ回転を身につけさせることにメリットが大きいのかどうか
・どんなスイングを目指すのがチーム戦術にあっているのか
・子どもたちにどんな選手になって欲しいのか
・ドライブ回転を身につけさせるとしたらどんなやり方があっているのか

そんなことなどが絡み合ってチーム方針が決まっていくのだろうと思います。
TUBE Re: 「ドライブ回転がかかったボール=良いスパイク」とは言い切れないと思います、が  /  投稿日時: 2008-9-23 0:54
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-3-16
投稿: 159
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
みなさん、ありがとうございます。

とにかく、話してみます。

当初、指導するに当たって
子供達に迷いが生じないように
元々いた監督さんと
スパイクについて、指導方針や
基本としているスパイクフォームなど
確認したのですが?

その時に言われたのは
打つ腕とは反対の肩が前に出て踏み込んでくる子には
注意しますが、それ以外はほとんど何も言ってません。
ということでしたので、

ひょっとしてサーキュラーのことかなと思い
たずねましたが、????て感じでしたので

あまり、根掘り葉掘り聞いても失礼かなと思い
突っ込んで聞かなかったのが間違いでした。

あと、他の指導者の方の話を聞いていると
いわゆる体重の乗ったスパイクを求めているようで納得しました。

ただ、現在のチームにはネットから、
まともに手が出るこがいないので、きびしいな〜とも思いましたが?

ただ、どちらにしても私自身、皆さんのおかげで
しっかりと話を聞くことが出来そうです。

そして、何を目指すのか、しっかり話し合っていければと思います。

ありがとうございました。またよろしく御願いいたします。
TUBE Re: 「ドライブ回転がかかったボール=良いスパイク」とは言い切れないと思います、が  /  投稿日時: 2008-10-10 13:25
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-3-16
投稿: 159
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
先日、無事に話し合いを行い
ようやく指導方針についてまとまったように思います。

スパイクの指導についても
意見を出し合い、その時期や体格などにあわせ
その都度話し合っていくことになりました。

また、私の指導に対して、
かなり否定的であった指導者の方は
外部からの助っ人的な存在ではあったのですが

どうやら私が指導に加わることじたいに否定的だったそうです。

ただ、他の指導者の方や父兄は、
短期間で、チームの雰囲気が変化
子供達の動き方が大きく変わってきたと思っているらしく

基本的に私を受け入れていただけることになりました。

今後とも、迷いが生じたときには
皆さんにご相談すると思いますので、
よろしくお願いいたします。

報告でした。
屁理クツ Re: 「ドライブ回転がかかったボール=良いスパイク」とは言い切れないと思います、が  /  投稿日時: 2008-11-30 4:03
へりくつ道場入門したばかり
登録日: 2008-11-30
投稿: 3
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
屁理クツです・笑

ボクの考えはドライブは良い。

理由:相手の練習にならないから・
    結局一番力がのるのはドライブだから・
    結局はスパイクはブロックと戦う技術だから

相手の練習と言うのはレシーブ。レシーブの良い形を作るためには打つ側がきれいなフォームでドライブをかけてそのボールの回転を利用してレシーブ上げさせる事からではないですか?
また将来ある子供。趣味としてバレーを楽しむとき、ドライブをかけれないんじゃアップのパスすら嫌がられますし、無回転は結局、肩の運動が少ないフォームになるため温まるのも遅いです。それもあってプレーにムラが出やすくなったりもします。

力が乗るスパイク。これはスパイクをネット越しに体育館の壁に向かって打たせてみると分かると思います。無回転ではまず届きません。(もちろん上に打ち上げるのではなく、打ち下ろして届かせるんですよ)これは体の構造上無理です。無回転だと打点が下がりますし、腕の力が大部分を占めます。
ドライブだと高い打点で、腹筋、背筋、腕、ETC・・・と力が重なりパワーがない選手でも遠くに打ち込めます。(まぁこれは専門的な指導者が必要ですしドライブのかけ方、からだの使い方・・・・・飛び方・・・とかめんどくさいんで省略・笑)

ブロックと戦う。もちろん試合を通してブロックは避けられない敵です。このとき必要な事は打点の高さと回転と力。そして狙った所に打てる精密さ。
ドライブ回転は壁に当たると多少上へ行こうとする力が加わりますよね、あまり重要視されてない方は壁にドライブと無回転ボールを打ってみてください。結構差が出ます。でない方は回転が少ないと言うことでまだまだということです・笑。よって無回転でシャットされるボールも多少防げます。これに高さが加わることでさらにシャットを防げます。そして力が加わるとさらに回転力が加わるわけですしさらに防がれます。また、その高い質のボールはブロック通過すると、えぐるようにして下に落ちていきます。つまり通過点を多少高くしてもアウトにならないわけです。先ほど述べた高い打点で力をのせるためにはドライブをかけるフォームが必要なわけです。

つまりまとめるとですね、無回転はレベルの高い所にはいけない。そこでバレーの楽しみが終わってしまうんです。練習で二階にボールを上げようがスパイクの威力が強かろうが、そんなのどこにでもいます。素人目に見てすごいだけなんです。年取ったらネットにかけるわ力は無くなるわになるんです。
それで戦えてるのは世界で活躍する規格はずれの身長を持った選手ぐらい。


九人制のバレーをしにいくと40〜50のおっちゃんが普通に238センチのネットでバコバコ打ってたりします。それもやはり高い打点でドライブをかけている人しか見当たりません。
ぼくは長い目で見ると最初が大事だと思います。
バレーは食える競技でもないと思いますし、純粋に長い間楽しんでもらいたいと思うんです。
子供たちには本当の意味で楽しんでもらうために正しい準備をしてやるべきだと思います。


長々と屁理クツでした・笑
ナゾノヒデヨシ Re: 「ドライブ回転がかかったボール=良いスパイク」とは言い切れないと思います、が  /  投稿日時: 2008-12-1 16:17
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
>子供たちには本当の意味で楽しんでもらうために正しい準備をしてやるべきだと思います。<

こう書いてしまえば、ご自身のヘリクツが正論でありほかを否定する事になってしまっていませんでしょうか。

そもそもドライブ回転なんてどうでも「いいようなことであり、身体の使い方が大事なのではないですか?
屁理クツ Re: 「ドライブ回転がかかったボール=良いスパイク」とは言い切れないと思います、が  /  投稿日時: 2008-12-3 1:32
へりくつ道場入門したばかり
登録日: 2008-11-30
投稿: 3
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
>こう書いてしまえば、ご自身のヘリクツが正論でありほかを否定する事になってしまっていませんでしょうか。

確かに。適切な表現ではなかったですね*汗
僕は今22歳です。まだまだ人生経験も少ない若造で偉そうなこと言ってすいません。
そうですねぇ。何を隠そう自分がドライブかけないタイプやったんです。やっぱり自己満足的な部分があったし、今専門的なところを教えてもらって頑張ってます。
以前のプレースタイルがそうだったのでかもしれませんが、体の使い方から生まれるドライブの深さは無回転のボールに比べてどこまでも深いものだと痛感することがよくあります。
体の使い方は場面やトスの質によって位置によって色々変えたりしますよね。
レシーブした人が「今のボールは球速は早かったけど触ったら上げられる」だとか「上げれると思ったのにボールが体をえぐって行った」とかいろんなこと言われるようになってきました。5種類の球質を打ち分けられたらいい。ということも聞いたことがあったり。
バレーは小中高大とやってきましたが、結局、どちらかに固執するのであればまずはドライブだと思います。そこから広げていくことでより完成度の高い技術になると考えるようになりました。
ヒデヨシさんの投稿も読ませていただきました。
決定率のことや負担をかけないフォームについてなど述べてますね!
ドライブというものはまず手にあたる感覚から覚えさせていくものだと思います。最初にあれこれ細かいからだの形を無理に覚えさせるよりミートの感覚を教えてからフォームづくりに入っていったりするのもいいかなぁなんて指導者になる予定もないのに妄想したりします*
僕は拾われたら悔しいですけど決定率にこだわるというのもありません。
ただ自分が苦労して身に着けた技術を相手が体感してくれたときに最高にバレーが楽しいです。
順番さえしっかりすれば誰でもきれいな負担の少ないフォーム、良い球質にできると思います。
いっぱい話したいことあるけど今の時点でかなり書き込んでるし文章全くまとまってなくて申し訳ないし、このトピックを荒らしてる気がするんでそろそろやめにしときます*汗
ナゾノヒデヨシ 負担をかけないこととミートについて  /  投稿日時: 2008-12-3 21:37
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
 丁寧な返信ありがとうございます。
 身体の使い方は、トスに左右される使い方もありますが、もっと基本的な「投げる」「引っ叩く」の次元があると思います。
 ミートに関してはタイミングコントロールなど様々な要素が上記の運動にプラスされるので肝心なことがないがしろになってしまうのではないか、というのが僕自身の考え方です。
 体系的に記述していただいているのが、ここのオリビア先生の理論です。また、オリビア先生ご自身のページも大変参考になりますのでご覧になっていただければと思います。
http://homepage3.nifty.com/olivia/
 で、レス荒しなんてとんでもありません。
 どんどんいきましょう(笑)。
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > スパイクにドライブ回転は必要か?

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

セリンジャーのパワーバレーボール

¥4,893 (税込)

バレーボールの辞書的教科書です。著者はオリンピック銀メダル監督で、現パイオニアレッドウィングス監督をされているアリーセリンジャー氏です。そしてこの本はその堂々たる経歴に劣らない優れた内容を持っています。
セリンジャーのパワーバレーボールについての詳しい書評やコメントはこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :227
昨日 :220
総計 :5228602
平均 :778
taquino.net