メイン >  4 - バレーボール応援・観戦・思い出掲示板  > バレーボールの戦術革命の歴史編纂投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
ナゾノヒデヨシ バレーボールの戦術革命の歴史編纂  /  投稿日時: 2006-3-12 12:11
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
  NHKで「欧州サッカーの戦術革命」を放映してました。1974年のワールドカップを検証しています。
 決勝に進出した西ドイツの帝王フランッツ・ベッケンバゥアーとオランダの天才、ヨハン・クライフの比較、チーム戦術の在り方などを総合的に検証していました。僕は、当時熱烈なクライフファンでした。ユニフォームもオレンジにして・・・。
 優れた才能と個人技は、トータルされたチーム戦術によって初めて引き出されると最後をくくっていましたが、そのピックアップされる32年前の映像は鳥肌が立ちました。
 この両チームによってサッカーの戦術が大幅に変化したとのこと、オフサイドトラップもオランダがこの大会で初めて実践して、強豪ブラジルを完封してしまった結果。
 こんな、番組バレーボールではないのでしょうか?32年前の映像は決して古くさくなくてかえって新鮮でした。
 愛○大の研究室で見せていただいた74年?のワールドカップの映像は、古くさかった。(戦術がです)
 こんなことをまとめてくれてる資料をご存知であれば教えて下さい。つくずくサッカーが羨ましいと思いました。
 芭先生が正確にそのあたりを解説していただけると嬉しいのですけど、若干得意分野が違う気もしてです。
 後藤先生のお得意分野かな・・・。
 なんのスレッドか良く判りません・・・。
マウリシオ よく判らないついでに・・・  /  投稿日時: 2006-3-12 22:33
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-1-5
投稿: 46
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
 私もクライフを意識して、少年サッカーに所属していた時代に14番をつけておりました。

 どこかに、バレー好きの億万長者のメディア王がいて、バレーボール専門チャンネルをスカパーに開局してくれないでしょうか?以前は「ラグビーチャンネル」があったように記憶しています。ラグビーができるなら、バレーも・・・。

 そのチャンネルで、コンビ攻撃とブロックシステムの変遷を、主要チーム・選手の映像を追う形で取りまとめた番組を放送して欲しいです。
 
 もうすぐ、ざぶたさんが当たって、その夢を実現してくれるかなあ。
ざぶたねこ Re: よく判らないついでに・・・  /  投稿日時: 2006-3-13 9:22
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-6
投稿: 213
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
戦術の変遷ももちろんなのですが、チーム同士の因縁とか、指導者同士の過去の関係(現役時代同じチームでこんなプレーをしていたとか)そんなのも映像で見てみたいです

前にどなたかが、サッカーだとゴールシーンのみのダイジェストがあるのにというコメントをされていましたよね。

バスケでもダンクコンテストとか、野球だとホームラン競争とか、K1やプライドのノックアウトシーンとか、おもしろいですよね。バレーもそういうのイベントがあれば面白いのにと思います。

格闘技のプライドの番組制作者が、自分達に大相撲を中継させてくれれば、相撲を人気スポーツにしてみせる と言ったとか。
プライドのように相撲も(バレーも)、力士(選手、チーム)一人一人の過去の試合、相手との確執、因縁、現在の状態、インタビューなどを試合前から繰り返し流していればもっと取組み(試合)もおもしろく見られるということだと思います。


マウリシオ先生、ナゾヒデ貧乏人クラブVIP会員の私に期待していては、実現は、いつになることやら。
たれいらん Re: バレーボールの戦術革命の歴史編纂  /  投稿日時: 2006-3-13 15:04
管理人
登録日: 2005-12-8
投稿: 391
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
サッカーは書籍も恵まれていますよね。10年ほど前に読んだある本では、ディフェンスの組織的な動きを基本の考え方から応用まで、論理的に積み重ねてしかも非常にわかりやすく鮮やかに解説されていました。

このサイトもそれを目指したいのですが、戦術面がかなり足りないですね。もう一度原点に戻ってあの本を読んでみたくても、書名を覚えていないのがとても残念です。

バレーの戦術面の充実した著作といえば「セリンジャーのパワーバレーボール」や吉田清司氏の「基本から戦術まで バレーボール」が思い当たります。吉田清司氏といえば以前月刊バレーボールで書かれたブロックシステムと攻撃システムの変遷についての記事がとてもわかりやすかったのが強く印象に残っています。残念ながらいつの記事か覚えていません。それを短くまとめたものが「基本から戦術まで バレーボール」に載っています。

引用:
ざぶたねこさんwrote:
戦術の変遷ももちろんなのですが、チーム同士の因縁とか、指導者同士の過去の関係(現役時代同じチームでこんなプレーをしていたとか)そんなのも映像で見てみたいです
映像とは欲張りですね(笑)でもそういうのがあれば大歓迎です。

少し宣伝(?)です。
サッカーや野球との違いといえば、雑誌NUMBERなどで得られるコラムの質の違いも大きいと思います。人はスポーツにドラマを求めますが、今のバレーボール界はこれに応えきれていない。そこで当サイトの「オリンピック・春高」コーナーを充実させていきたいと考えています。私だけでは思いっきり力不足ですので、戦術面やいろいろなドラマなどを皆さんに投稿していただきたいのです。
後藤@愛産大 Re: バレーボールの戦術革命の歴史編纂  /  投稿日時: 2006-3-18 17:20
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-11
投稿: 87
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
 この分野での参考書は,やはりセリンジャーのパワーバレーボールになります。
 以前,サーブレシーブフォーメーションの記事を書いた際にも,参考にしました。(もちろん,過去のワールドカップビデオでも確認しましたけど)
 ブロックシステムを含めたチーム戦術に関しては,私の記憶でも吉田清司氏の記事くらいですね。
 おおまかな流れはいえますが,細かい部分となると,自信がありません。

 リードブロック全盛になってから,国際大会の攻撃システムはバックアタックがらみの,幅を意識したパワー攻撃が主流になり,それに対応できない日本の男子はかなり苦労をしています。
 その一方で,高校生の県大会上位チームのエースは,170〜178cm前後の選手が多くなり,過去の戦術のほうが効果的な状況も多々あるように感じています。

 とりとめのないコメントで申しわけありません。
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  4 - バレーボール応援・観戦・思い出掲示板  > バレーボールの戦術革命の歴史編纂

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

セリンジャーのパワーバレーボール

¥4,893 (税込)

バレーボールの辞書的教科書です。著者はオリンピック銀メダル監督で、現パイオニアレッドウィングス監督をされているアリーセリンジャー氏です。そしてこの本はその堂々たる経歴に劣らない優れた内容を持っています。
セリンジャーのパワーバレーボールについての詳しい書評やコメントはこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :78
昨日 :211
総計 :5146298
平均 :781
taquino.net