メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > 2,2,2のフォーメーションは?投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
TEN 2,2,2のフォーメーションは?  /  投稿日時: 2006-1-20 1:34
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-1-20
投稿: 13
年齢区分: 15歳未満
バレー暦: 1〜5年
性別: 女性
私の学校のチームは3(ブロッカー)、1(フェイントレシーバー)、2(スパイクレシーバー)から、2、2、2に変わったんです。顧問はバレー経験がなく、フォーメーションがよく変わるんです。私の母はバレー経験者なのですが、あまり教えてくれません。なので、フォーメーションが良く分かりません。皆さんの学校などで2、2、2でやっているところがあれば、どんな形で守っているか教えてください。
ナゾノヒデヨシ 基本的考え方  /  投稿日時: 2006-1-20 8:51
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
引用:

TENさんは書きました:
3(ブロッカー)、1(フェイントレシーバー)、2(スパイクレシーバー)から、2、2、2に変わったんです。

  まず、何故かわったのかを考えてみましょう。
  特定の相手を想定した場合、強力なスパイクを打てるのが各ローテーションで1人しかいないとすると、ブロックも揃った2枚があれば十分対応できます。
  逆に、全てのチームに対応するとなると、自分のチームの状況を考えての変更だと考えられます。
  6人のうち2人はブロックをする効果がない(まぁ、手がでないとかです)ことが一番の理由でしょう。
  2-2-2システムの利点は、レシーブを強化することができることです。ブロックの枚数が減るリスクがありますが徹底した約束事をすることで、中学生レベルならなんとかなります。実際、僕が指導した男子チームで全国上位レベルだった時は、完璧な2-2-2でした。
  守り方は、内⇒外⇒内とバックレフトとバックライトは動くと思いますが、真ん中の2人のうち1名はセッターになるとすれば、リベロとの絡みやセッター対角のレシーブ力などで守る位置は変えていく必要があると思います。
  相手が攻撃してくるポジションによっても勿論変化しますが、これは、2-2-2に限ったことではないので今までの経験から応用がきくのではないでしょうか?
  頑張っておかあさんにもアドバイスしてもらえるといいですね。
フジやん Re: 基本的考え方  /  投稿日時: 2006-1-21 3:42
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
3−1−2 も 2−2−2も 私的には、あまり変わらない気がしますがどうなんでしょうか?


どう皆さん思われますか?
かにみそ Re: 2,2,2のフォーメーションは?  /  投稿日時: 2006-1-22 22:18
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-1-22
投稿: 24
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
顧問の先生がフォーメーションをよく変える。
とありましたが、いっぱい勉強しているからではないでしょうか?
よく変えることができるのも今の時期にすることだと思いますし・・・
2−2−2は女子に多いフォーメーションですが私も中学生男子に用いたことがあります。
私は個人的に教えやすいと思っています。シンプルで生徒もわかりやすい。
しかし、強くするにはかなり難しいのも確かです。ある県でベスト4までしか2−2−2でいけませんでした。

指導者としては生徒がいてその生徒にあったフォーメーションがあるわけで、適材適所ができればいいんじゃないと考えてます。そしたらフォーメーションもついてくると思うんですがね。
TEN Re: 2,2,2のフォーメーションは?  /  投稿日時: 2006-1-25 0:06
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-1-20
投稿: 13
年齢区分: 15歳未満
バレー暦: 1〜5年
性別: 女性
確かにあまり変わらないかもしれませんね。
私たちのチームは平均身長が160cm前後なのです。そのため、ブロックもあまり止まりません。よくあってタッチするくらいで、止まるのは10本に1本くらいです。なので、どっちにしてもレシーブ強化は必要なのですが。
お母さんに聞いたら、「うちの顧問は優先順位が違うんじゃない?」と言っていました。センターから打ってくる時の一番後ろの真ん中ってあまりボール来ませんよね。だから、そこってあまり人を置かないで、両サイドからかぶってくると思うんです。
それから、相手からのオープンやバックからの攻撃の時にブロックの後ろのフェイントカバーやブロックフォローの人っていますよね。その人ってブロックの左側の人の後ろくらいにいるのが普通だと私とお母さんは思ってるんです。顧問の先生はサイドぎりぎりのところにおいています。フェイントで狙ってくるのは、サイドぎりぎりとネット際ですよね。サイドぎりぎりにいたらそこは狙えないので来るのはだいたいネット際です。でも、そこに遠いため、遅れて取れない事が多いんです。
皆さんのチームは、どのようにフォーメーションを配置していますか??この場所はよくボールが来るとかここはボールがあまり来ないとか、そういうことがあれば教えてください。それと、今の私のいるチームのフォーメーションの配置(私が挙げた配置のことについて)について、意見をください。よろしくお願いします。

コーチNO.4 Re: 2,2,2のフォーメーションは?  /  投稿日時: 2006-1-27 21:30
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-1-27
投稿: 59
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
2ー2ー2のフォーメーションレスにはならないかもしれませんが、レシーバーとブロッカーの約束事によって全てのフォーメーションは成り立っています。ブロッカーがストレートを締めてレシーバーがクロスなどチームの事情によって異なりますし、相手チームの分析にも左右されますよね。顧問の先生もTENさんたちのために頭を使って頑張っていると思います。指導者でも日々勉強しているのですからね。いろんなチームや他の指導者から得た知識を活用しようと思っているのではないでしょうか?僕がTENさんに望むのはどんなフォーメーションにも対応できる基礎技術の向上と受け入れる柔軟性を磨いてほしいですね。よく変わるということはそれだけ考えてくれている証拠ですよ。以上駄レスでした\(__ ) ハンセィ
ゴン太 Re: 2,2,2のフォーメーションは?  /  投稿日時: 2006-1-27 22:17
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-7
投稿: 86
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
昔、はじめて2−2−2を採用した時、先輩の先生にどうすればよいのかアドバイスを求めると、「2−2−2にもいろいろあるよなあ。」とだけのお返事。今思えばそうなんですねえ。結局、何を重視し何を捨てるかということでしょうか? コーチNO4さんもおっしゃっているように相手チームによって重視するところもかわってくると思いますし・・・。いかがでしょうか?
フジやん Re: 2,2,2のフォーメーションは?  /  投稿日時: 2006-1-28 2:28
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
やっぱり、女子のチームであれば2−2−2かな?でも、男子であれば2−1−3か3−3ですね。

と書きつつ、小学生の場合1−3−2(1−5)か2−2−2を教える?と思います。私自身難しく教えるつもりがないですから。
chami Re: 2,2,2のフォーメーションは?  /  投稿日時: 2006-1-30 23:28
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-1-29
投稿: 4
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
みなさんの身長が160cm程だったら、ブロック2枚でOKじゃないでしょうか?3枚ブロックは高ければ驚異ですが、低いと逆にレシーバーの負担がかなり増えますしね。顧問の先生も単にそうお考えになったのではないでしょうか。
 私も2-2-2の方がいいと思います。そして、ブロックの飛ぶ位置と連動したレシーブの練習が大事になると思います。例えば、Aクイックには何枚飛び、どのコースを抑えるのか、そのときのレシーバーの配置は?とか、時間差や平行への対応などです。6人全員がそれらを理解するにはかなり時間がかかりますが、絶対必要なことだと思います。
 あとこれは個人的な意見ですが、フォーメーションもさることながら、やはり全員のレシーブ力アップが大事ですよ。例えノーブロックでも少々のスパイクなら上げられるぐらいだと、頼もしいですよね。
 最後にフェイントに対してTENさんの守る位置ですが、これはTENさんの守備力(ごめんなさい)と、ブロックがどこを抑えるかによります。もしブロックがクロスを抑えるなら、サイドを意識しつつ2枚の右の後ろあたり、ストレートなら2枚の左後ろあたりでしょうか。でも、これもチーム戦術によりますね・・・あとTENさんがローリングやスライディングレシーブなどができれば上がる確率もアップしますよ!(もしできるなら失礼しました・・・)
 あとは先生に直接聞いてみるのもいいのでは?お互いに新しい発見をするかもしれませんし、少なくとも相手の考えはわかるのではないでしょうか?同じチームだし、先生も含めてみんなで試行錯誤するのも団結力を高める一つの方法だと思います。
TEN Re: 2,2,2のフォーメーションは?  /  投稿日時: 2006-1-31 0:23
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-1-20
投稿: 13
年齢区分: 15歳未満
バレー暦: 1〜5年
性別: 女性
コーチNO.4さんへ☆
そうですね。まずゎ個人技術!ッてことですかね。全然駄レスでゎなかったですよ!良い事教えてもらいました。つまり、「もっと心を広く」っていう事が言いたかったんですよね。私ゎまだまだ個人技術が×ダメ×なので、もっともっと練習しなければいけません。
ちなみに、私のチームゎ上手い方のリベロがクロスにいます。なのでストレートをブロックで…という形です。

見学者さんへ☆
確かに私たちのチームはフェイントボールやブロックがはじいたボールが取れません。やっぱりその理由もあるのでしょうか…。しかし、3−1−2でも私たちはブロックを3枚跳ぶわけではないんです。相手が打つまでは3−1−2で打つ瞬間に2−2−2に変わるという形でした。

ゴン太さんへ☆
「何を重視するか」ですよね…やっぱり。顧問の先生が言うようにやっていけばいいのでしょうか?多分、小さいので「拾う」って事でレシーバーの人数を増やしているのだと思います。ブロックはセンターだとなかなか止まりません。(相手の身長が大きいので、当たり前ですよね。)だから、この場合は2−1−3になるんです。今思うと、スゴイ勉強してるんですね。指導者って。

フジやんさんへ☆
女子だから2−2−2なんですか?2−2−2なのは、やっぱりやりやすいからなんですかねぇ。

chamiさんへ☆
やっぱり、ブロックはほとんど捨ててレシーブで勝負♪という事でしょうか?練習試合に行ったところの先生から、毎回言われてるんです(苦笑)レシーブ力を高めるというのは、顧問の先生も言っていることです。
私の守備力は低いですし、スライディングレシーブは出来ても上がりません((汗それじゃぁ、意味ないですもんね。それから、ローリングってなんですか?回転レシーブの事でしょうか?
フジやん Re: 2,2,2のフォーメーションは?  /  投稿日時: 2006-1-31 3:00
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
やっぱり女の子がよく使う理由の一つには、アタッカーはブロックの上から打つのではなく「空いているコースに打つタイプ」の選手が多いからだと思いますよ。
じゅん@ Re: 2,2,2のフォーメーションは?  /  投稿日時: 2006-1-31 15:48
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-17
投稿: 174
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
新サイトになってから初めましてのレスになります。偶然にも私が指導しているチームと同じ境遇なので一言・・・
TENさんのチームと同様に中学生女子・身長は最高で158cmしかありません。新人戦(10月)までは3−3・12月までは3−1−2、現在は2−2−2になっています。過去に聞いた話ですが、なぜ3−3や2−2−2というフォーメーションが出来上がったか?・・・理由は9人制から6人制への移行にあったそうです。頭の中でチョットイメージしてもらいたいのですが、9m×9mのコートに均等に9人を配置してみて下さい。今まで9人で守っていたコートを6人で守るには・・・と考えたときに、横の真ん中3人を取り払ったものが3−3、縦の真ん中3人を取り払ったものが2−2−2というフォーメーションになったそうです。そう考えると、3−3は縦の動きが大きく2−2−2は横の動きが主になってきます。
2−2−2フォーメーションの良いところは、ポジションの固定化ができ、同じポジションをずっと守れる選手が増えるということだと思います。どうしてもブロックが3枚になると、前衛ではブロックに飛んで、後衛ではレシーブ(これはバレーボールでは当たり前ですが・・・)後は前衛でブロックに飛ばなかった選手は下がってレシーブしなければなりません。中学女子の場合(全てのチームがそうではありませんが)なかなかその複雑な作業をこなせる選手が毎年は集まらないのです。TENさんのチームはいかがでしょうか?想像するにセンター(もしくはレフト)エース、ライトに補助アタッカー(バックに行ったらリベロと交代?)中衛のライト側にセッター(ブロックは跳ばない)そのレフト側に短いコースの強打とフェイント・ワンタッチで前に落ちるボールを処理する選手、そして後衛の2人はレシーブ専門の選手(リベロ含む)ではないでしょうか?もし仮にこのような配置であれば、6人中3人は常に同じポジションでレシーブのみすることになりますので、そのポジションの専門性が高まると思われます。
2−2−2の弱い部分は、先ほど話した縦の真ん中を取り去ってしまっているので、やはりコート中央のラインになると思います。そこに打たれないようにブロックを配置し、ワンタッチを取り、両サイドから横の動きでカバーしていくのですが、考えているチームだと、やはりセンター奥の長いコースに打たれてしまいます。相手チームの特長や、スパイカーの技量によって私のチームでも3バックにしたりしていますので、TENさんのチームの監督さんも色々なことを考えていらっしゃることと思いますよ。
ダラダラと長くなってしまいましたが、ポイントは「誰がフェイントを取るか?」という約束事をしっかり作る事と、相手の状況に応じた1枚ブロック5人レシーブへの変化だと思います。頑張って下さい。
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > 2,2,2のフォーメーションは?

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

セリンジャーのパワーバレーボール

¥4,893 (税込)

バレーボールの辞書的教科書です。著者はオリンピック銀メダル監督で、現パイオニアレッドウィングス監督をされているアリーセリンジャー氏です。そしてこの本はその堂々たる経歴に劣らない優れた内容を持っています。
セリンジャーのパワーバレーボールについての詳しい書評やコメントはこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :57
昨日 :111
総計 :5144608
平均 :782
taquino.net