メイン > 1 - バレーボール技術戦術掲示板 > 縦のAクイック | 投稿するにはまず登録を |
| 新しいものから | 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
遮那王 | 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-3-31 20:38 |
へりくつ道場黒帯
登録日: 2007-3-28 投稿: 31
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
カットが短くなった場合のAクイックについて教えて頂きたいのですが、セッターとしては、打ち手が自分とネットの間の空間を空けてくれれば、そこにトスを持っていくのが、良いと思うのですが、うちのチームの打ち手側に聞くと、カットが短く、助走が取れない場合はスタンディングになってしまうのと、踏み切りが上手く出来ない等の理由で、飛ぶ位置を変えられないと言われました。カットの長短左右とセッターの位置をみて、飛ぶ位置を変えるというのは、難しいのでしょうか?私的には縦のAクイックを打たせるにはこの方法が良いと思ったのですが、皆様はどう思われますかー?皆様のご意見聞かせて頂けたら嬉しいです!!ちなみにうちのアタッカー陣はスタンディングでも充分な高さを出せていると思うのですが・・。
|
ナゾノヒデヨシ | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-3-31 20:47 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5 投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
縦ではなくて、スパイカーに助走数を減らすか、下げるかを瞬時にやって貰えれば、その場(ネットから離れたA)に上げる事により素晴らしい攻撃になると思います。位置を同じくしてトスの高さをセッターの『手』加減で変えるだけで、パイプと絡める事により最新の最速時間差になるのではないでしょうか?
|
SNOW | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-3-31 21:41 |
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-13 投稿: 150
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
カットが短いと思ったら、身体をセッターに向けてトスの出所をしっかり見ることが大事だと思います。
|
遮那王 | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-2 17:40 |
へりくつ道場黒帯
登録日: 2007-3-28 投稿: 31
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
ナゾノヒデヨシさん、ありがとうございます!!そうですね。私の考えも縦ではなく、この事を理想としていたのです。言葉足らずでしたっ!!しかもパイプと絡める事が出来れば、最新の最速時間差になるという発想。勉強になります。
今度の練習でアタッカー陣に話してみます。やってみて、問題が生じたら、また書き込ませて頂きますので、またアドバイスを下さい!!よろしくお願いします!! |
遮那王 | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-2 18:24 |
へりくつ道場黒帯
登録日: 2007-3-28 投稿: 31
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
SNOWさん、ありがとうございます!!確かに縦のAクイックを打つ場合にその事は大事ですよねー。ただ、うちのアタッカー陣にもその事を言って、やってみたのですが、へたをすると、身体を開きすぎて半後ろ向き?(言葉にするのは難しいので、伝わらなかったらすいませんっ!!)になってしまい、まともには打てなかったんです。なので、飛ぶ位置を変えて、ナゾノヒデヨシさんのいうように、ネットから離れたAの方が良いと思ったのですが・・。私の言葉足らずで、縦のAの打ち方についてのスレッドになってしまっていたので、分かりづらかったですよねー。すいません!!
ちなみにアタッカーから考えた、「縦のA」と「ネットから離れたA」は打つとしたら、どちらの方が難しいのでしょうか?お聞かせ頂けたら嬉しいです。 |
SNOW | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-2 20:37 |
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-13 投稿: 150
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
私は縦のAの方が打ちやすいですね。
縦Aなら、体の開きを考えるだけで普通のクイックとさほど変わらないフォーム(多少は違いますが)で打てますが、ネットから離れたAではクイックというよりオープンに近いフォームで長めに打つことを意識しなければなりませんから。 あと、ネットがあるとトスがどの辺に来るか予測がつくことも打ちやすい要因ですね。 |
遮那王 | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-6 9:33 |
へりくつ道場黒帯
登録日: 2007-3-28 投稿: 31
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
返信遅くなってすいません。SNOWさん、ありがとうございました!!先日、練習があり、ネットから離れたAと縦のA、試してみました。
ネットから離れたAはアタッカーによって、カットの判断がまちまちなので、まだ練習が必要ですね。ナゾノヒデヨシさんの言うように、パイプとの絡みではかなり効果的な攻撃になりました!!しかし、SNOWさんの言うように、縦のAの方が打ちやすい。と言うアタッカーもいたので、しばらくは、打つ選手に応じてトスを変えていくしかないようです。 ところで、質問なのですが 引用:
SNOWさんの言う、クイックのフォーム、オープンのフォームというのは、サーキュラーやストレートアームといったフォームの分類の事なのでしょうか? それとも、ストレートアームでも、クイック、オープン等、打ち方を変えると言った意味なのでしょうか? |
SNOW | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-6 20:46 |
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-13 投稿: 150
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
私はサーキュラーはクイックには向かないと思います。
サーキュラーだと、どうしても“速く”攻撃出来なくなってしまいます。 私は肘をあまり引かずに打っています。 私の背が大きくないからかもしれませんが。 本題ですが、離れたAに対しては回転させるサーキュラーよりもストレートアームの方が、トスに対応出来ると思います。 私もまだまだ勉強中の身なので、もし反論等がありましたら、是非お聞かせください。 |
T | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-6 23:20 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9 投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
SNOWさん、こんばんは
引用: 私はサーキュラーはクイックには向かないと思います。 う〜ん、なぜでしょう?「どうしても」ですか? 引用: 私は肘をあまり引かずに打っています。 ビデオのコマ送りで見られたことはありますか? 引用: 私の背が大きくないからかもしれませんが。 背が大きければサーキュラーでクイックを打てるだろうが、ということでしょうか? 引用: 本題ですが、離れたAに対しては回転させるサーキュラーよりもストレートアームの方が、トスに対応出来ると思います。 「離れたA」で特にストレートアームの方が対応できるというのはどんな点でしょうか? 質問ばかりですいませんが、教えていただければと思います。 |
SNOW | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-7 7:04 |
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-13 投稿: 150
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
Tさんはおはようございます。
引用: 私はサーキュラーはクイックには向かないと思います。 引用: 本題ですが、離れたAに対しては回転させるサーキュラーよりもストレートアームの方が、トスに対応出来ると思います。 Aなどの短く速いトスには、弧を描き、肘を引いた状態から打つまでの距離が長いサーキュラーよりも、手首を意識したスナップショットで空いているコースに落とした方が、決まる(崩す)確率が高くなると思っているからです。 私はネットから離れたAは打たないので、他のプレーから想像するだけなのですが、サーキュラーで離れたAを打つと下に打ってしまうイメージを持っています。ストレートアームなら、サーブのような感じで遠くに打てるイメージがあります。 引用: 引用: 自分のフォームは確認していますし、上記の理由でオープンとクイックではスイングを変えています。試合でオープンを打つ事はありませんが。 引用: 引用: 高く跳ぶ事が出来るプレーヤーでしたら、ブロックの上から打てるかもしれませんし、高い打点から打った方が低い打点からよりもブロックを避けたときの球の威力が落ちないと思いますし、角度もつけられます。 到達点が低い選手は、それだけ速く助走をスタートしなければなりませんし、ブロックが跳ぶ前に打たなければならないと思っています。 私は、サーキュラーは速さよりも威力を意識したものだと考えています。 |
ナゾノヒデヨシ | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-7 7:10 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5 投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
あら、T先生に先越された。
僕は、極端なサーキュラー信望者ですから、高いトスでも速くて低いトスでもサーキュラーで対応できるというよりサーキュラーが良いと考えてます。 成り行きで、その理由等記載しますが、SNOWサンの回答をお待ちしています。 ここで、何度も出てきた議論ですけど時間が経っているので最近の来訪者の皆さんには新鮮な話題ですね。 あら、時間差でSNOWサンの回答が。。。。。出勤ですので夜か明日に。 |
司馬仲達 | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-7 17:18 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6 投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
う〜ん・・・何か意見対立する様なことでもないような気がするんですけど・・・
>Aなどの短く速いトスには、弧を描き、肘を引いた状態から打つまでの距離が長いサーキュラーよりも、手首を意識したスナップショットで空いているコースに落とした方が、決まる(崩す)確率が高くなると思っているからです。 私はネットから離れたAは打たないので、他のプレーから想像するだけなのですが、サーキュラーで離れたAを打つと下に打ってしまうイメージを持っています。ストレートアームなら、サーブのような感じで遠くに打てるイメージがあります。 上記の点についてはインパクトするポイントやスイング開始を早くしてしまえば殆ど対応可能かと。 (実際オリビア先生に直接お話を聞いたときにこの点は教えて頂いたんですけどね^^;) どの道いろいろな状況が在り得るのがバレーボールなので、個人的には両方出来た方がいいと思います。 一部の場面だけ切り出して議論してもそれが他の場面で有効か?とも思います。 今の時点でSNOWさんがストレートアームが自分のプレーに合っていると思うならそれが一番良いでしょう。 ただ、状況に応じて使い分けられるのがベストだと思います。 |
ナゾノヒデヨシ | ストレートアームは不要 / 投稿日時: 2007-4-7 20:33 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5 投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
スイングの合理性から考えると僕はストレートアームスイングを新たに初心者に導入するべきではないと考えます。
少なくとも、ブラジルのジバ選手あたりでも打ち方の使い分けについては、少なくともストレートアームスイングは使っていないと思います。 サーキュラーやボウアンドアローのスイングを途中で止めるといった動作は使っていると思いますが、スナップで打つといった動作(芸能人Kが推奨する高速クイック)(しかし、本人の現役時代はサーキュラーなんですけどね)はないと思うのです。 だいたい、手首で打つといった動作で拾われないフェイントができるのかどうかも疑問です。 一連の動作のインパクト前や後ろでどのようなアクションを選択するかで十分サーキュラーオンリーでやっていけるんじゃないでしょうか? と、ワタクシは常々考えております。 |
T | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-7 22:37 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9 投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
引用:
司馬仲達さんは書きました: 賛成です。これが一番大切なことですね。 ただ、どのやり方で何ができるのか、それぞれのメリットデメリットは正確に認識されるべきだと思います。 |
SNOW | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-7 23:06 |
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-13 投稿: 150
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
引用:
その通りだと思います。 私はが現役のときは、サーキュラーは教えてもらわなかったので、ストレートアームが身についています。それが出てしまっているのでしょうね。 オープンはサーキュラーで打つようにしていますが、踏み込みのステップはクイックのクセが抜けない状態です。 |
司馬仲達 | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-8 8:22 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6 投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
>ヒデヨシ先生
引用: スイングの合理性から考えると僕はストレートアームスイングを新たに初心者に導入するべきではないと考えます。(中略) あいや!そりゃまぁそうなんですけど、事実身についてしまった段階での事を考えてましたので(^^; まぁ個人的には体感を使う様に教えて結果的にサーキュラーになっていったってほうが良いんじゃないかなぁと最近思ってます。 で、その結果サーキュラーの可能性も広がっていくのではないかとも思ってます。 >T先生 どうもです!先日は大変お世話になりました! また関東に来ることがあればお誘い下さいw 引用: ただ、どのやり方で何ができるのか、それぞれのメリットデメリットは正確に認識されるべきだと思います。 そのやり取りが本当に分かりやすく出来れば良いんですけどねぇ・・・ これは筆談では難しいんじゃないかな?と考えてます。 それこそWEB2.0の今後の課題でもあるかもしれません(爆w >SNOWさん 引用: オープンはサーキュラーで打つようにしていますが、踏み込みのステップはクイックのクセが抜けない状態です。 僕もオリビア先生の話を聞くまではそう思ってましたw でも打ち始め(肩のまわし始め?とも言えるかな??)を早く始めれば結構出来るもんですよ。 これは慣れの世界なんじゃないかなと思います。 とは言え、実際にプレーしてるときにイチイチ打つときのフォームなんか気にしてられませんからねw 最終的にどんなフォームでも決まればOK的なスタンスで良いと思いますよ。 |
T | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-8 23:57 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9 投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
みなさんこんばんは
引用: 司馬仲達さんは書きました: こちらこそありがとうございました。もっといろいろお話ししたかったです。 引用: >>ただ、どのやり方で何ができるのか、それぞれのメリットデメリットは正確に認識されるべきだと思います。 そうですね。でもまあここは、できる限り筆談をやってみたいと思います。 引用: SNOWさんは書きました: 「手首を意識したスナップショット」というのがどの程度「手首の力で打つ」ショットなのかが問題です。 「手首の力だけ」ならばせいぜいプッシュにしかなりませんね。これに「肘を伸ばす力」が加わってもスパイクというには手のスピードが不十分だと考えています。 たとえストレートアームであっても腕がスイングされて肘が伸びるためには、肘が加速される必要があります。つまり、しっかりと腕が振られるためには「肘を引いた状態から打つまでの距離」が必要だということです。 逆に、肘を引いた状態が「時間がかかりすぎる」ことにつながるのかというと、肘の引きが大きければそれだけ時間はかかりますが、「両肩を結んだ線上に右肘がある」ところから素晴らしく早いクイックを打っている選手はたくさんいます。肘の引きが大きいというのは、体幹のひねりや側屈がより大きいということで、「両肩を結んだ線上まで右肘が引かれた状態」だけでは時間がかかりすぎるレベルではないということです。 むしろ時間がかかりすぎるのは、ジャンプしてから肘を引く(跳んだ後に肘を引いてから腕を振り出す)タイプです。それに対して「サーキュラー」というのはジャンプしたときにはすでに肘が引けているため「肘を引いてから」という余分な時間がかからなくてすみます。 引用: 私は肘をあまり引かずに打っています。 コマ送りで見ると、肘を高い位置にセット(テイクバック)してクイックを打っている選手において、フォワードスイングが始まるときに、右肘の位置が一瞬「両肩を結んだ線上」まで下がってから腕が振り出されることがよく観察されます。そういう意味での「コマ送り」ですが、いかがでしょうか? 引用: 私はネットから離れたAは打たないので、他のプレーから想像するだけなのですが、サーキュラーで離れたAを打つと下に打ってしまうイメージを持っています。ストレートアームなら、サーブのような感じで遠くに打てるイメージがあります。 このサーブはフローターでしょうか?それともスパイクサーブでしょうか?ストレートアームでスパイクサーブを打つ選手はあまりいないと思いますが。 バックアタックも、サーキュラーよりもストレートアームの方が向いているというイメージをお持ちでしょうか? |
ことぴー | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-9 1:45 |
へりくつ道場白帯
登録日: 2007-3-14 投稿: 16
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 観戦専門です。
性別: 男性
|
>手首を意識したスナップショット
これは、まさに去年のバレー特番で河合俊一がコーチングキャラバンで言ってた事ですね。 やっぱり、クイックは相手のブロックを外して誰もいないところに落とすことを前提に考えれば、威力は二の次ということですかね。 ネットに正対して、腕を体の横までしかもってこないストレートアームスイングなら、ボールまでとの距離も近くて、とりあえず合わせるだけならその点でサーキュラーよりは優れていると思いますし。 しかし、クイックで来ると相手ブロッカーに読まれてしまうと、やはりパワーで劣る分止められる確率が高くなってしまうのがデメリットですね。 その分、サーキュラーならパワーで勝る分、タイミングが難しくなっても打ち抜けばブロックを弾き飛ばせる可能性が上がりますから。 アマチュアでは通用することも、トップレベルの争いではわずかな違いがポイントになって現れるので、そこが教える時と自分がやる場合の違いなんじゃないですかねw |
ナゾノヒデヨシ | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-9 7:35 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5 投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
ワタクシの場合芸能人K氏の力説する、手首のスナップを意識するって動作がイマイチ判らないのです。
一連の動作の中のどのあたりで『意識』するかが重要だと思うのですが、そうの点については聞いた事がありません。 例えば、『意識』としてボールインパクトのあとに手首を返すなんてのをやってみるとインパクトの前の動作が変わったりします。このあたりが、筆談の難しさですね。 世界選手権のジバ選手を見ていると一連の動作の開始は殆ど一緒ですが、状況によって何かを『意識』して緩急を自在に操っている気がします。 お題とズレてきましたね。すみません。 僕は、たくさん練習して体にしみ込ませるまで「スナップショット」の練習はご法度だと考えています。おかしなフォームになってしまいますので矯正するのにかなりの時間と努力を必要とします。 |
SNOW | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-9 21:34 |
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-13 投稿: 150
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
引用:
もうすこし、サーキュラーでクイックを打つ練習をしてみます。タイミングを変えながら、自分にあった打ち方をもう一度考え直してみます。 |
T | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-10 0:53 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9 投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
SNOWさん、こんばんは
引用: >>むしろ時間がかかりすぎるのは、ジャンプしてから肘を引く(跳んだ後に肘を引いてから腕を振り出す)タイプです。それに対して「サーキュラー」というのはジャンプしたときにはすでに肘が引けているため「肘を引いてから」という余分な時間がかからなくてすみます。 「サーキュラーでクイックを打つ」と意識した場合、いつもの打ち方に対してどこをどうしようとされますか? 私がクイックを打つ選手に求めることは「ジャンプしたときには打つ準備ができているように」です。これができればストレートアームやボウアンドアローにはなり得ないと考えています。 |
司馬仲達 | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-10 1:58 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6 投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
>T先生
引用: 私がクイックを打つ選手に求めることは「ジャンプしたときには打つ準備ができているように」です。 ストレートアームから習った選手はそれを言われると腕を引くと言う動作をしないで打とうとします。 極端な例ですが、バンザイジャンプしてそのまま腕を引きおろす様なイメージです。 各言う僕もストレートアームでそうしてましたので、もしかしたら違うのかもしれませんが、SNOWさんが言うスナップだけで下に落とすとか、サーブのように奥に打つと言う感覚はよくわかります。 もっと言えばそれを春高でやってる選手もいます。 見た目変なんですけど、決まってしまうんですよ、それでも^^; 何ならその映像をスカイプで送りますよw |
SNOW | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-10 6:29 |
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-13 投稿: 150
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
引用:
Tさんの文から、バックスイングから肘を引くタイミングを早めればサーキュラーでもクイックが打てるかもしれないと感じましたので、その点に注意したいと思っています。 他にも意識すべき点がございましたら、ご指導をお願いいたします。 |
遮那王 | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-10 10:02 |
へりくつ道場黒帯
登録日: 2007-3-28 投稿: 31
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
先生方の議論、大変勉強になります。私などが入っていける領域の話ではないと思い、しばらく皆様の議論を見させて頂いておりました。返信出来なくてすみません。。
私が始め、SNOWさんに 引用:
と質問させて頂いたのは、私自身、トスをあげる際にストレートアームで打つアタッカーに比べて、サーキュラーで打つアタッカーの方がトスを上げやすいと思っていたのです。 なので、そのアタッカーにサーキュラーで打つ事を薦めようと思っていたのですが、SNOWさんが言うように、ストレートアームが体に染み付いてしまっているアタッカーがフォームの改造をするのは、大変難しいのだろうな?と思い、ストレートアームで打つSNOWさんにその方法を聞いてみてから考えようと思っていたのです。 T先生と司馬先生の話の中で 引用: 私がクイックを打つ選手に求めることは「ジャンプしたときには打つ準備ができているように」です。 私もそう思っていますが、 引用: ストレートアームから習った選手はそれを言われると腕を引くと言う動作をしないで打とうとします。 うちのアタッカーがまさにこの状態なのです。 そうすると、トスを上げる際に、打つ準備がしっかりと出来ていて、空中でトスを待っているサーキュラーの選手に比べ、打つまでに時間がかかるのと、肘をほとんど引かないので、ヒットする手に上げるようなピンポイントのトスが要求されます。 私自身が、常に正確なトスが上げられるように努力はしていますが、多少トスがズレても、サーキュラーで準備が出来ているアタッカーに上げる時の方が、 安心感があるのも事実なんです。 でも、いずれのフォームでも「打つ準備」というのが、とても大事なんですよね。 今度の練習で「打つ準備」という観点から、いろいろ試してみたいと思います。 |
SNOW | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-10 19:07 |
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-13 投稿: 150
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
引用:
私は、ストレートアームでもトスが上がる前に打つ準備が出来ると考えています。 サーキュラーであるとか、ストレートであるとかの以前に、ただ踏み込みが遅いことに原因があると思うのですが。 |
ナゾノヒデヨシ | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-10 19:55 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5 投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
SNOWサンwrote:
>ストレートアームでもトスが上がる前に打つ準備が出来る< この間から思うんですが、ストレートアームスイングの概念が、ズレてるんじゃないでしょうか? オリビア先生がこのホームページに提供されたようなストレートアームスイングであれば、やみくもなアプローチの開始をしない限り、SNOWサンの表現する『可能』は有得ないのではないでしょうか? 司馬先生?だって現役時代は、少なくともインパクト直前まではサーキュラーの軌跡であったことを知らずにいるこの現実。。。。。 |
T | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-10 21:16 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9 投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
みなさま、こんばんは
どこからResしたらいいか分からなくないでいるのですが、・・・ 引用: 司馬仲達さんは書きました: 問題は「打つ準備とは何か」なんですね。 それが体で分かっていれば、無駄なことはしなくなっていくと思います。 無駄が少なくなっていき、だんだん洗練されていけばいいわけですね。 「肘の軌跡が円を描いて見える」なんてことはどうでもいいのです。 「バンザイする」が打つ準備だと思っているのなら、その状態から腕を振ってみてもらえばいいですね。ボールを投げたり打ってもらったりしてもいいでしょう。 まともに振れるわけはありませんから、ちょっと肘を引いた位置から振ってもらったり、違うやり方を試してもらえれば、腕が振れるやり方は他にあることはすぐ分かってもらえるでしょう。まあ、「腕は振らなくても打てる」と思っているのかもしれませんが、ホントに腕を振らなかったらまともなプッシュにもなりませんね。 引用: 各言う僕もストレートアームでそうしてましたので、もしかしたら違うのかもしれませんが、SNOWさんが言うスナップだけで下に落とすとか、サーブのように奥に打つと言う感覚はよくわかります。 これはフローターですか?ドライブ回転のかかったサーブですか? 引用: もっと言えばそれを春高でやってる選手もいます。 スカイプ「教えてクダサイ」 |
T | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-10 21:24 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9 投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
もう一つ思いついたことですが、「バンザイしておけばすぐ打てる」という発想では、右手が高く上がったとき「左手」はどこにあるのでしょう?
もし高いところにあるとしたら、左手(腕)の引きを利用して打とうとしたとき、左手を高い位置から脇のあたりまで下げてくるのに時間がかかってしまいますね。「ヒットポイントのすぐ近くに手があるので早く打てる」なんていう次元の話ではありませんね。 もし「脇のあたりにある」というなら、いつの間に下げるのでしょう? ストレートアームで打っていたという感覚をお持ちの司馬さん、このあたりはどうでしょう? |
ブルーメン | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-11 10:13 |
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-9-6 投稿: 9
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
私の場合は、縦のAクイックを打つ時は、普通のAクイックと同じ位置で
ジャンプします。セッターにあわしてもらう形です。 打つコースがクロス側とほぼ限られてきますが、ブロックとレシーブが 甘くなるので、有効な攻撃だと思います。 レセプションが少し崩れたぐらいで、テレフォンのようなサイドアタッカーへの トスをあげるより、縦のクイックのほうが決まる確率が高いと思いますよ。 縦のクイックがあると相手にわかってもらえば、サイドアタッカーも楽に なりますし^^。 また、縦のBクイックの方が、縦のAクイックより決まりやすいと思います。 さらにブロックが難しくなるので。 こちらも練習してみてはどうでしょうか。 私自身、手首はあまり意識しないです。 ブロックの後ろにポトリと落としたり、クロス側に厳しく落としたり、 トスやタイミング等によっても変わってくるので、その辺は無意識のまま やってます(笑 あと、どんな打ち方にしてもテイクバックが重要だと思うのですが・・・。 |
遮那王 | Re: すいませんっ。 / 投稿日時: 2007-4-11 21:38 |
へりくつ道場黒帯
登録日: 2007-3-28 投稿: 31
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
私が不慣れな質問の仕方をしてしまい、かなり、話題の方向性が多方面に渡ってきてしまって申し訳ありませんっ!!
自分で立てたスレッドなので、もう1度、整理して質問させて頂きたいと思います。 ? ―弔?Aについて SNOWさんとナゾノヒデヨシさんのアドバイスから「ネットから離れたA」という考え方を教わり、両方の局面から練習で試してみるという事で私の中では解決しました。 ?◆.?イックを打つ際のフォームについて 私的にはセッターとしての観点から、うちのチームのストレートアームで打つアタッカーへのトスが上げづらく感じておりまして。何が原因なのかを自分なりに考えてみたのです。そうしたところ・・ SNOWさんのおっしゃるように「踏み切りのタイミングが遅い」という事に関 しては、うちのストレートアームのアタッカーに関しては、サーキュラーで 打つ選手と比べて遅くは感じませんでした。 そうすると、やはりどのフォームでも、Tさんのおっしゃるとおり、打つ準備 という観点になるのではないのかな?と思いました。 トスを上げる瞬間にセッターから、アタッカーを見てみると、ストレートアームのアタッカーはバンザイのような状態から肘を引いている最中で、体はネットに対して正対している状態なので、体はほとんど開いていなかったです。 サーキュラーのアタッカーは飛ぶ瞬間には肘を引いている(というか、肘の円運動が始まっている)ので、体をセッターの方に開いて、トスを待っている状態でした。 そうすると、私としては、ストレートアームのアタッカーに対しては、その状態から肘をどこまで引くのか、ほとんど引かずにプッシュするのか分かりませんが、右肩か、ヒットするであろう右手めがけて上げる感じになり、サーキュラーのアタッカーには前に出した左手と右肩を結んだ線の間にトスを持っていけば、良い感じになりました。 私がストレートアームのアタッカーより、サーキュラーのアタッカーの方がトスを上げやすく感じた点は間違いなくここだと思います。つまり私からするとトスを上げる空間が狭く感じるか、広く感じるかだけの事だと思います。カットが乱れた場合はこの空間が広い方が、トスは上げやすいという事にはなりませんか? その後は打ち手側が、素早いクイックを打つのか、打つまでに時間をかけるのか、相手のいないところに落とすのか、コースを切るのか、強いスパイクでブロックを打ち抜くのかはアタッカーの技量になってくると思いますので分かりませんが、皆様の話と私の経験から、サーキュラーのアタッカーの方が、トスの処理幅、打つスパイクの選択肢ともに広がるのではないか?と思いました。 もし、うちのストレートアームのアタッカーがサーキュラーも覚えれば、打ちやすくなるのではないか?と思っているのですが、皆様はどう思われますか? |
T | Re: すいませんっ。 / 投稿日時: 2007-4-11 22:53 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9 投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
引用:
遮那王さんは書きました: 「肘を引いている最中」というのが重要な意味を持つ観察だと思います。 ストレートアーム理論ならそこから肘を引いたりしないで打てるというのでしょうが、実際には腕を振るために「肘を引く」という準備をしている(そういうプレーヤーが多い)ということだと思います。 サーキュラーは「体を開いて」というところが本質だと思います。 引用: そうすると、私としては、ストレートアームのアタッカーに対しては、その状態から肘をどこまで引くのか、ほとんど引かずにプッシュするのか分かりませんが、右肩か、ヒットするであろう右手めがけて上げる感じになり、サーキュラーのアタッカーには前に出した左手と右肩を結んだ線の間にトスを持っていけば、良い感じになりました。 ストレートアームは「早いタイミングでプッシュするか、少し時間を遅らせることで肘を引いてある程度強く打つことができるやり方」ということになるでしょうか。 引用: 私がストレートアームのアタッカーより、サーキュラーのアタッカーの方がトスを上げやすく感じた点は間違いなくここだと思います。つまり私からするとトスを上げる空間が狭く感じるか、広く感じるかだけの事だと思います。カットが乱れた場合はこの空間が広い方が、トスは上げやすいという事にはなりませんか? 空間の広さはとても重要だと思います。 体を開いてくれなければ、ネットから離れたところからトスを上げる場合、トスの軌道を右肘が遮ってしまうことになるでしょう。 また、空間の広さは幅広いヒットポイントを持っているということでもあり、ブロックを抜いて決めやすくなります。 センタープレーヤーの醍醐味は「空間をいかに組み立てることができるか」だと思っています。 |
T | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-11 23:12 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9 投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
引用:
遮那王さんは書きました: 実は、これには違和感を覚えていました。 「肘をほとんど引かないので、ヒットする手に上げるようなピンポイントのトスが要求され」るのであれば、打つ(ボールタッチ)までに時間はかからないでしょう。 しかし、実際には打つまでに時間をかけてしまう(つまりそこから肘を引く)選手が多いのでしょう。その場合「ヒットする手に上げればいい」というわけでもないでしょうね。 |
司馬仲達 | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-12 1:19 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6 投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
T先生もちろん理論的には分かりますw
引用: 「バンザイする」が打つ準備だと思っているのなら、その状態から腕を振ってみてもらえばいいですね。ボールを投げたり打ってもらったりしてもいいでしょう。 もちろんバンザイってのは極論ですけど、某葛飾の有名ジュニアチームは実際にそう教えて、生徒もそれを守ろうとします。 ドライブ回転かどうかについてはボールの回転そのものはドライブ回転ですけど、指を引っ掛けてドライブ回転をさせている様な感じですので本来の体幹を使ったようなドライブ回転とは意味合いが違ってくるのかとも思います。 (ヒデヨシ先生、中学時代の話でなくて小学生の時の話です) 引用: もし高いところにあるとしたら、左手(腕)の引きを利用して打とうとしたとき、左手を高い位置から脇のあたりまで下げてくるのに時間がかかってしまいますね。「ヒットポイントのすぐ近くに手があるので早く打てる」なんていう次元の話ではありませんね。 左手は引くと教えますが、その引くと言う動作を何故するのかとかどう有効に使うのかとか、そういった事は一切説明がありませんw でも勝ってしまうのでそれでOKにしてしまうんですよね^^; お返事遅れると良くないと思い、取り急ぎ僕宛の部分を・・・ |
SNOW | Re: すいませんっ。 / 投稿日時: 2007-4-12 6:49 |
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-13 投稿: 150
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
私はトスが上がる前には打つ状態にはなっていますよ。そこから相手のコートやトスに合わせながらスパイクを打ちます。
身体もセッター方向に開いていますし、セッターからも「上げ易い」という言葉をいただいております。 これからサーキュラーでクイックを打てるようにしたいと思いますが、サーキュラーでなくとも、上記のことが不可能ではないと思っています。 |
T | サーキュラーで大切なことは、肘を「引かない」こと / 投稿日時: 2007-4-12 15:39 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9 投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
大切なのは体幹の動きとそのタイミングであって、肘(つまり肩関節)の動きは70〜80°ほど横(肩甲骨面)に上げるだけ、というのがサーキュラーだと思っています。
意識としては「肘を引く」でやっているプレーヤーもいるでしょうが、肩関節の動きで考えると「肘を引いてはいけない」と言った方がいいと思います。 引用: SNOWさんは書きました: サーキュラーの十分条件を満たしているように感じられるのですが、ストレートアームなのでしょうか?打つ準備ができたとき、肘はどの方向を向いていますか? |
SNOW | Re: サーキュラーで大切なことは、肘を「引かない」こと / 投稿日時: 2007-4-13 6:21 |
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-13 投稿: 150
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
引用:
肘は真横くらいを向いております。 以前書きましたように、意識的に肘をあまり引かないようなフォームにしていましたから。 |
T | Re: サーキュラーで大切なことは、肘を「引かない」こと / 投稿日時: 2007-4-13 6:50 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9 投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
SNOWさんこんにちは。Resありがとうございます。
引用:
肘を引かないことはサーキュラーじゃないことを証明するものではないと思います。 「真横」というのは胸に対して真横でしょうか?それともボールを打つ方向に対して真横でしょうか?またはネットに対して真横でしょうか?はたまた、基準はそれら以外でしょうか? |
SNOW | サーキュラー / 投稿日時: 2007-4-13 19:26 |
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-13 投稿: 150
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
私はバックスイングから、一度バンザイに近い形にします。
肘は胸に対して真横にしています。 |
T | Re: サーキュラー / 投稿日時: 2007-4-13 19:40 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9 投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
引用:
SNOWさんは書きました: 胸に対して真横で、 胸がセッターに開かれていて、 バンザイからそのまま、つまり、手が一番高い位置に来たときにヒットできる ということであれば完全なサーキュラーと言っていいと思います。 バンザイから少しも肘を引かなくても打てるんですよね? バンザイしてから肘を引いてそれから振り出すということならば、跳んでから時間のかかるスイングということになると思います。 |
SNOW | Re: サーキュラー / 投稿日時: 2007-4-13 20:27 |
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-13 投稿: 150
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
私の認識では、サーキュラーとは右腕を上に上げず、バックスイングから胸の辺りで後ろに引く(回す)ものだと思っていました。
|
T | Re: サーキュラー / 投稿日時: 2007-4-13 23:34 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9 投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
引用:
SNOWさんは書きました: 肘が後ろに動いて見えるのは体幹が開いていくことによるもので、腕を引くのでも回すのでもないというのが私の認識です。 「右腕を上げずに」というのは、「右腕を上げる前に」体幹を開いているということです。 よって、「右腕を上げてから」行うタイプの動作よりも早くフォワードスイングを開始できることになるわけですね。 「腕を引く」という意識で無駄のないサーキュラーになっているプレーヤーもいるかもしれませんが、「ただ真っ直ぐ上げて打つだけ」で、胸は意識しなくても開けているというプレーヤーの方が、自然なサーキュラーで打っている可能性が高いと思っています。 |
SNOW | Re: サーキュラー / 投稿日時: 2007-4-14 23:09 |
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-13 投稿: 150
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
今日サーキュラーでクイックを打ってみました。
威力は強いですが、その分乱れたトスに対応出来ませんでした。うちのセッターはトスがぶれる事が多いのですが、サーキュラーでも慣れれば乱れたクイックのトスにも対応出来るようになるのでしょうか? 乱れたオープンのトスを打つのと、乱れたクイックのトスを打つのは違うと思うので。 |
サブ | Re: サーキュラー / 投稿日時: 2007-4-15 7:52 |
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-8 投稿: 126
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
スイングしているところにトスを置くのがクイックだと思います。アタッカー側で調整できるのはわずかですが、よい集中の中では意外にそれがこなせるものだったりするものだと思います。
乱れるクイックのトスで対応できるのはセミ・クイックか どんなフォームでも手打ちの時ではないでしょうか? |
SNOW | Re: サーキュラー / 投稿日時: 2007-4-15 20:19 |
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-13 投稿: 150
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
トスが流れたときにそっちの方向に打ったり、低いトスに対して肘を落としてフローターサーブのように奥を狙ったり、ドライブをかけて(普段のクイックではあまりドライブかかっていません)短めやセッターのところを狙ったりしますよ。
悪いトスに対応するために、少し打つタイミングを遅らせます。私自身はとにかく速く打ちたいのですが、それをすると決定率は上がりますが、トスが合わないときのミス率も上がってしまうので、いまはあまりやりません。 |
T | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-15 22:58 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9 投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
SNOWさん、こんばんは
サーキュラーでクイックを打ってみられたとのことですが、それまでの打ち方がサーキュラーとしか思えないので、「サーキュラーでクイック」というのはどこが違うのでしょうか? 引用: SNOWさんは書きました: それまでの打ち方との違いは答えていただいていないと思いますが・・・。 |
SNOW | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-16 6:28 |
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-13 投稿: 150
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
今までは右腕をバンザイの形から少しだけ肘を引いた状態で止め、トスがあがる直前に振り出すというフォームでしたが、バックスイングから、胸の辺りで右腕の肘を後方に引き、そこからクイックを打つようにしました。
胸の開きは以前からセッターに向けて開いてるのですが、Tさんのお話ですと、これが“サーキュラー”になっているという認識でよろしいのでしょうか? |
遮那王 | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-16 9:15 |
へりくつ道場黒帯
登録日: 2007-3-28 投稿: 31
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
T先生、アドバイスありがとうございます!!
その後のTさんとSNOWさんのやりとりを見ていて、 ナゾノヒデヨシ先生が最初の方で指摘された 引用:
という意見と 引用:
このT先生の指摘などから、 私もSNOWさんはストレートアームではなくサーキュラーなのではないか?と思います。 現にうちのストレートアームのアタッカーは、セッターの方へ体を開かないので、トスを上げる空間が狭く、トスが上げづらく感じ、トスが上がった後に肘を後ろに引く動作が入るので、打つまでに時間がかかるのです。 SNOWさんのようにセッターの方へ体が開けていて、空中で打つ準備が出来ているのであれば、私がもしトスを上げるとしたら、その開いている空間にトスを持っていけば良いので、トスは上げやすく感じると思います。 サーキュラーというのは、オリビア先生が投稿された文章を見ると、「肘を回して打つ」というのではなく、体幹の捻りを利用して打つもので、その結果、肘の(大、小はありますが)円運動へとつながるものなのではないでしょうか? 確か以前のレスで肘の円運動が少ないサーキュラーをD型サーキュラー(肘の軌跡がDにみえるという事から)と表現されていたと記憶しておりますが、SNOWさんの場合、クイックだから、速く打つという概念から、このD型サーキュラーに近い形で打っているのではないか?と思いました。 憶測と私の少ない知識の中での回答なので、間違っていたらすいませんっ!! T先生の話から、やはりうちのストレートアームのアタッカーにも、肘を回すという表現ではなく、体幹の捻りを利用して打つという表現でサーキュラーを推奨してみたいと思います。 ありがとうございました!! |
ナゾノヒデヨシ | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-16 20:09 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5 投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
え〜、資料があればいいんですが、セルビアモンテネグロの18番(ややこしい名前)はストレートアームスイングです。ヨーロッパのセンターにしてはこんだけ完璧なのは今は珍しい。
して、サイドのウラジミール・グルヴィッジは美しいサーキュラー。 さらに、18番の対角も跳ねないけど、サーキュラー。セルビアモンテネグロを見るだけで色々観察できます。 これは、スターティングメンバーにストレートアームスイングがいるからにほかなりません。 ブルガリアあたりになると、いませんなぁ。 カジィスキ〜のスーパーパイプなんてストレートアームスイングでは存在できないのではないかと思えます。 余談ですが、カジスキーやコンスタンティノフのサイドからインナーに打ち付けるボールはいわゆる『ジャイロ』かな。。。。。さらにスローやコマ送りできないのかな。ウラジミールグルヴィッジの球質とは違う気がするのです。 2006世界選手権におけるブルガリアvsセルモンの3決を入手したい方は、ここのメールにて司馬仲達までご連絡乞う。 ニコラ・グルヴィッジの幻のワンハンドへいこ〜〜〜もあります。。。 |
T | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-16 23:24 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9 投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
引用:
SNOWさんは書きました: 右腕を「バンザイの形を取ってから、少しだけ後ろに引き、そこから振り出す」というのであれば、やはり、「・・・してから引く」というところで回り道をし、打つ準備が遅れることになると思います。サーキュラーというよりはボウアンドアローでしょう。 しかし、十分はやく胸が開いて打つ準備が完了できているということですから、おそらく、右腕を「バンザイの形よりも少しだけ後ろに肘が引かれた状態へ向かって、直接上げ」ていっているのだろうと思います。 右肘の位置が高いのは問題ですが、サーキュラーと言っていいと思います。 引用: SNOWさんは書きました: これによって、右肘が両肩を結んだ線上に来る可能性はあります。その方が腕を振る効率がよくなるので、威力が増すことにつながります。 しかし、「胸のあたりで右腕の肘を後方に引く」という意識が「体幹が適切なタイミングで適切に動く」ことにつながるかは疑問です。むしろ、「肩関節で余計なことをする」のにつながらないか心配ですね。 |
T | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-16 23:35 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9 投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
引用:
遮那王さんは書きました: 賛成です。 引用: 確か以前のレスで肘の円運動が少ないサーキュラーをD型サーキュラー(肘の軌跡がDにみえるという事から)と表現されていたと記憶しておりますが、SNOWさんの場合、クイックだから、速く打つという概念から、このD型サーキュラーに近い形で打っているのではないか?と思いました。 D型というよりは「縦長のサーキュラー」と言った方がいいかもしれませんね。 |
SNOW | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-17 6:39 |
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-13 投稿: 150
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
みなさんありがとうございます。
スパイクフォームは肘を基準に見ていましたので、今までの私のサーキュラーに対する着眼点が違っていたみたいですね。 引用:
肩は故障しているので、なるべく負担をかけない打ち方にしたいのですが、どこを意識することが良いのでしょうか? |
T | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-17 18:42 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9 投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
引用:
SNOWさんは書きました: どこをどう意識すればどんなことが起きるか、それは人それぞれですし、その時々でも違っているものだと思います。 意識しない方がいいと思うのは、「後ろから回す」や「円運動」それから「肘が前に動くのと後ろに動くのをどこでどう切り替えるか」でしょうね。これらはたいてい余計なことをやることになりますから。 上手くいくとは限らないけど意識した方がいいだろうと思うのは、「振り切ること」「腕を振る準備ができた感覚」「その時の胸の角度」くらいかなあ? SNOWさんに確かめていただきたいのは、「肩甲骨面で肩の高さまで肘を上げる感覚」ですね。 胸がどこに向いていても、その時の肩甲骨と同じ平面に肘を上げる(上腕を動かす)ことが、無意識でできるようになっていれば、肩に優しいスイングができると思います。 後は、「腕を振るのは体幹」ということで、腕を振り切る動きと体幹の動きが上手くマッチして一つになるように、優しい動きを繰り返すことでしょう。 「体幹の動きで腕が振れる」ようにするには、ボール投げやスタンディングでのボールの打ちつけで、「振り切ったときに右足が前に出ている」ことを意識するのがお勧めです。 |
SNOW | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-17 19:51 |
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-13 投稿: 150
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
|
引用:
今まで右足は残してましたね。今後は改善してみようと思います。 今は週1回練習出来るかどうかの状態なので、変化がありましたら、御報告致します。 |
T | Re: 縦のAクイック / 投稿日時: 2007-4-17 22:38 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9 投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
ps 「肩甲骨面」について説明してませんでした。
知らない方もいらっしゃると思いますので、・・・念のため。 このHPの「いただいたへりくつ」に「スパイクとゼロポジション」というのがあります。 http://www.herikutu.com/html/zeroposition/ こちらには「肩甲平面」とありますが、「肩甲骨平面」などいろいろな言い方があるようです。30〜45°というのはちょっと大きいような気もしますが、肩関節のニュートラルは、普通の真横よりも前にあるというのがポイントです。 |
| 新しいものから | 前のスレッド | 次のスレッド | トップ |
メイン > 1 - バレーボール技術戦術掲示板 > 縦のAクイック
投稿するにはまず登録を | |