メイン
   2 - 九人制・ママさん掲示板
     バックのレシーブについて・・・
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド
投稿者 スレッド
とんちゃん Re: バックのレシーブについて・・・  /  投稿日時: 2010-5-22 10:41
へりくつ道場入門したばかり
登録日: 2010-5-17
投稿: 2
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 女性
アドバイスありがとうございます。
ハーフセンのフォロー位置はブロックの下でブロックフォローをしてますが、ストレートはサイドが上がります。でも、上がりきらないのか、ストレートのレシーブ(ブロックフォローではなく)もしている感じで、いつも私とぶつかりそうになり、お見合いしたりもします。

あと、ハーフセンやセミの動きで、チャンスの時ってこの二人は下がるのがおそいのか・・・下がらないというか・・・その場にいるため、自分を超えたものはすべて後ろに任せる感じです。私は前が下がって取ると思っているので、「えっ?」って感じで不意を突かれる感じで取ります。そうするとなんでそんなに下がってるのかと怒られます。

今まで、やってきた動きを全部否定されて何が何だか分からなくなっている感じです。

9人制・・・ママさんはそうなのかと納得できないままに無理やり納得している感じです。
皆さんもそうなんでしょうか?私の動きが今まで間違っていたんでしょうか?
フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド

題名 投稿者 日時
   バックのレシーブについて・・・ とんちゃん 2010-5-17 11:16
     Re: バックのレシーブについて・・・ プリンセス☆メロン 2010-5-17 23:54
     » Re: バックのレシーブについて・・・ とんちゃん 2010-5-22 10:41
         Re: バックのレシーブについて・・・ ロートル・ママ 2010-7-9 2:01
     Re: バックのレシーブについて・・・ サク 2010-5-19 14:29
     Re: バックのレシーブについて・・・ リベラ官房長官 2010-5-21 11:42

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :143
昨日 :112
総計 :5064836
平均 :795
taquino.net