メイン
   3 - チーム運営・指導者
     二段トスのこつ
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド
投稿者 スレッド
司馬仲達 Re: 二段トスのこつ  /  投稿日時: 2008-1-31 0:37
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6
投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
まず、こう言うの同じ内容のスレッドを2個上げるのはネット上のマナー違反ですから辞めましょう。

最悪の場合相手にされなくなりますよ??

で、本編ですが・・・
>サーブカットなどで大きくはじいたボールの二段トスが大の苦手です。
ボールを追いかけているうちに方向感覚や距離感を失ってしまい、
ボールがネットを越えたり、ネットに近すぎたり、
自分が思った場所にきれいに二段トスをあげることができません。

まず、これがそもそも実業団レベルの選手でも結構失敗するような難しいプレーであると言う事を認識してください。

動きとして・・・

1、急速移動
 ↓
2、急速停止
 ↓
3、方向確認および方向転換
 ↓
4、トス動作

と、色んな要因が絡みますから、「いっぱい練習する」はある意味当然です。

その上での話ですが、まず大事なのが「方向転換」と「方向確認」です。

まことさん自身も書いているように方向感覚や距離感を失うのは、もう少し発想を転換して「どのあたりにトスを上げれば許容範囲なのか?」と考えて見てください。

極端な話、自チームのアタッカーがある程度のスパイクを叩ければOKな訳で、レセプションが乱れた状態のボールを正確にアタッカーに対して良い状態のボールを上げろと言うのがそもそも無理な話ですからね。

そこを把握した上で、技術的な事ですが・・・

前述した所謂“二段トス”を上げるコツという部分は、まず「1、急速移動」の仕方が最初の成功させるポイントになります。

すっ飛ばしたボールを慌てて追いかけて「方向確認、方向転換」を考えない動きをしたらまず間違いなく「止まれない、どこに上げて良いか分からない、上げる方向に向けない」と言う状況に陥ります。
(↑多分、これが一番出来ないんでは??)

言い換えれば、昼休みに急いでパンに行くのに自動車で行って、よそ見してて通り過ぎて、尚且つ道に迷うようなもんですからねww

どんなプレーでもそうですが、要するに「次にどう言う事をするのか?」と言う事を考えて初期動作をしましょうって事です。

次の急速停止ですが、最初の内は急速停止は成るべくしない方が良いです。
理由は単純に「慌てるから」です。
慌てない為にも出来るなら序々に減速しながらゆっくりと方向確認・方向転換をした方が良いでしょう。

3の方向転換・方向確認は、書いて字の如く。
結構慣れた体育館などでは感覚で上がっちゃうので見落としがちですが、この動作を忘れると大会なんかで慣れない会場だと途端に上がらなくなるんで、この手順はきっちり守りましょう。

4のパス動作に関しては・・・まぁ、ネット越える位に飛ばしちゃう事もあるらしいんで、そんなに気にしなくても良いでしょう。

ま、ざっとこんなもんですが、これをきっちり守っても失敗するもんですから、気長に練習してくださいな。

でも、許容範囲内に上がる確率が上がればその分良いトスが上がる事も多くなるんで、その辺に希望を持ってやって見やがってください。
フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド

題名 投稿者 日時
   二段トスのこつ まこと 2008-1-30 22:29
   » Re: 二段トスのこつ 司馬仲達 2008-1-31 0:37
       Re: 二段トスのこつ まこと 2008-2-5 21:11
         Re: 二段トスのこつ 2008-2-5 22:39

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :1
昨日 :2100
総計 :5144171
平均 :782
taquino.net