メイン 1 - バレーボール技術戦術掲示板 スパイク・ジヤンプサーブのボールの回転 | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のスレッド | 次のスレッド |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ナゾノヒデヨシ | 参考事例 / 投稿日時: 2007-12-13 6:17 |
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5 投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
ドライブ回転は結果であってそれが良いスパイクの絶対条件ではないと考えます。
ただし、初心者にスパイク動作を指導する過程において「ボールのどこを手のどこで叩いたら前に飛ぶ?」とか「どこを叩けばどんな回転をするのか?」なんて部分は必要だと思います。(しかし、これを案外忘れてしまっていきなりドライブ回転することだけを求める事が見受けられますが。) ワールドカップで活躍した清水選手のボールはドライブ回転のときもあるし、そうでないときもあります。どちらが決まる確率が高かったのかはこれからの検証課題ですが、ハイスピードカメラの画像でそのインパクトの違いやヒットポイントをどのように変化しているのかを見ることができます。おそらく彼は渾身の力を込めたスパイクにおいてはドライブ回転は全く意識していないと思います。 逆に山本選手の場合常にドライブ回転を意識しているような気がします。これは想像ですが。。。 絶妙なトスと思えるところでつんのめり気味になってしまい手打ち⇒ホームランまたはドシャットの場面もありました。 まぁ、僕もとんとサンの書かれた部分に関しては同じことを感じますけど。 意見交換という理解でコメントさせてもらいました。 |
フラット表示 | 前のスレッド | 次のスレッド |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
スパイク・ジヤンプサーブのボールの回転 | K-m-y | 2007-12-12 16:11 |
Re: スパイク・ジヤンプサーブのボールの回転 | とんと | 2007-12-12 22:55 |
Re: スパイク・ジヤンプサーブのボールの回転 | 司馬仲達 | 2007-12-13 0:24 |
» 参考事例 | ナゾノヒデヨシ | 2007-12-13 6:17 |
回転の利点 | 比呂 | 2007-12-15 12:42 |
Re: スパイク・ジヤンプサーブのボールの回転 | 後藤@愛産大 | 2007-12-19 18:35 |
投稿するにはまず登録を | |