メイン >  3 - チーム運営・指導者  > 新年度の選手登録について教えてください投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
てつ 新年度の選手登録について教えてください  /  投稿日時: 2007-2-6 8:18
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-6
投稿: 92
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
みなさん、おはようございます。
先日、地区の大会がありまして、その場で来年度の選手登録システムの
話がありました。
この小さな地区でも連絡が来ているのですから、これは全国に周知されていると思い、またあまりにも突然のことでしたので、日本協会のサイトを見てみました。

http://www.jva.or.jp/jva/mrs/

サッカーやバスケットボールのシステムを導入するという捉え方で
いいのでしょうか?
この制度がどの程度、実効性を持つのか、
どのていどバレー界の活性化や底辺拡大につながるのか、
僕には皆目見当もつきませんが、
みなさんはいかがお考えでしょうか?

曲がった見方をすれば、単なるお金集めのようにも見られますが
フジやん Re: 新年度の選手登録について教えてください  /  投稿日時: 2007-2-6 9:14
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
底辺拡大と言って、今まで県登録や市の協会に登録していなかったチームや選手を掌握することや一般のバレー好きの方も会員登録して、財政面の整備をするようです。不確定要素のサポーターは一番プラスアルファになりますからね。

あと、チーム登録という概念がなくなるのですから選手が多いチームはたくさんお金を払って、少人数のチームはそれなりに払うことになります。ですから、1人あたりの負担率が「違う(格差がでる)」ということはなくなりました。
ゴン太 Re: 新年度の選手登録について教えてください  /  投稿日時: 2007-2-6 11:53
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-7
投稿: 86
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
てつ先生、ご無沙汰しています。
以前、このへりくつにリンクを貼っておられる『/ja あやつる YmrDhalmel』さん
http://d.hatena.ne.jp/dhalmel/20070119/1169222102
でも紹介しておられましたが、『ふじなまさまの「俺は強い」 日本バレーボール界へ!百姓一揆!』
http://ameblo.jp/efujinama-vvb/entry-10023773248.html
という記事はご覧になりましたか?
かなり詳しく意見が出され、交換されています。私はほとんどをここで勉強しました。

 この春から「また」大変なことになるというのに、私の近辺では余り話題に上らず、県協会にこちらから説明を催促したぐらいです。これまで私の県では中学校は日本協会へ2000円、県協会へ1000円納めていました。これからは最低でも500×6で3000円必要となりますが、これでは県協会の運営がままならないので、別途県協会向けに中学校は500円のチーム登録料を、各連盟からは分担金を納めることになりそうです。
 これまでも登録料の高かったふじやんさんの県では、もっとすごいことになるのではないかと予想しているのですが・・・。各県の様子が知りたいです。
フジやん Re: 新年度の選手登録について教えてください  /  投稿日時: 2007-2-11 22:46
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
あと、全ての指導者、役員関係者、審判員も「お金を払う」事になりますから、なんかイヤな感じです。
てつ 読みました。ありがとうございます  /  投稿日時: 2007-2-14 17:46
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-6
投稿: 92
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
フジやんさん、ゴン太さん、ありがとうございました。
読ませてもらって、勉強になりました。

今や、夕張とか、宮崎県とかいろいろ取り上げられているご時勢の中、
バレー界こそ・・・といった感じです。

JVAのHPにある、目的には、
>競技会の安定的な開催や運営組織の基盤整備、バレーボール競技の普及、全日本選手の強化、役員人材の確保と育成、資格保持者のレベルアップ等を図ることを目的・・・

とあります。

へりくつのリンクから、山形県の話題がありましたね。
自分の故郷というわけではありませんが、
ああやって底辺拡大に何とかという努力が、
日本協会から感じられないのは僕だけでしょうか?

集めたお金が、どのように使われ、
そしてどの程度有意義なものになるのか・・・
小さな町でも、老若男女、バレーに親しむ人たちが、
どの程度の恩恵を受けることができるのか、
理解できないことがたくさんあります。

もっと、梃入れすべきところはたくさんあるはずで、
現状のまま、お金を集めても・・・と考えてしまいます。

ゴン太先生、ご無沙汰して申し訳ありません!
こちらも暖冬の影響大ですよ!
夜桜の銀侍 Re: 新年度の選手登録について教えてください  /  投稿日時: 2007-2-15 20:58
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-5-4
投稿: 61
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
ご無沙汰しております。
本務が多忙なため久しぶりにパソコンを開くことが出来ました。

新年度の選手登録の下請け?を引き受けざるおえなくなった友人から聞いた話を書きたいと思います。

協会が予定している収入は莫大です。しかし、その使途は政治家よりも不明。しかも、実働で動いている下部組織の役員に直接還元されることはない。つまり、ほとんど協会内の人件費はかからないと言うことになるそうです。しかも、たいていの人は本業を持っていて、協会の仕事で何があろうが、特に保証がないというばかげたことになっているそうです。それでも仕事を引き受けてボランティアしている彼は、すばらしいのかもしれませんが…。

彼が言うには、一般のバレーボール競技を純粋にプレーで楽しみたい人には、メリットは全くなく、そのことに気づいた人たちは支払いを拒否するため、実際は予想よりかなり金額が集まらないと考えているそうです。
協会はトップレベルのみを育てるためにお金を使うらしいですが、本当は、下部組織から見直した方が良いのでは?(トップが強くなることが目的であっても)と思います。
 変な言い方になりますが、選手登録で新たな仕事に携わる人たちには頭が下がりますが、違うことで頑張った方がバレー界のためになるのではと思ってしまいます。

このままいけば、うちのチームは登録しないか、しても6人限定と言うことになるかもしれないです。

協会のお偉いさんが見たら文句を言われるかもしれませんが…、何かあまりに理不尽で意味がわからないので書かせていただきました。
夜桜の銀侍 少しだけ勉強してきました。  /  投稿日時: 2007-2-18 23:29
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-5-4
投稿: 61
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
少し勉強してきたので、報告します。

本格的に3月から作業が始まります。まず日本の大きな団体から順に作業を始めていきその作業が終了次第各下部組織の登録が始まります。その後4月以降、それぞれの枠の中(登録チーム)に個人が登録していくような仕組みです。このときの登録はそれぞれ一つ上の組織の承認が必要になっていきます。個人で登録するときは、登録しようとするチームの責任者の許可が必要で、それは登録時に必ず必要な写真によって判定するシステムになっているそうです。その後JVAに登録費を払うと完了になります。その他、登録には連絡用のメールアドレス、住所、氏名、生年月日、電話番号が必要です。

以上が簡単な説明です。

感想としては、見切り発車と言うところでしょうか。愚痴を言っても仕方ないのですが、初年度は様々なトラブルが見込まれそうです。バレーボールをする上でのメリットとデメリットが大多数の選手からはわからないような…、そんな気がします。(というよりデメリットしか見えない気が…)

いろいろの理由で個人登録に踏み切ったのだと思いますが、バレーボールがまだ国民的に人気があった頃(男女とも)、下部の組織での競技人口が多かったことや、身近な競技(誰でも簡単に気軽に始めることが出来た)であったことが、その人気の秘密だった気がします。全日本の強化や、一部優秀な選手の強化のためにお金が必要なことはわかりますが、一般庶民からすれば全然見えないことです。というより一部以外の人にはあまりメリットがないような気がします。もちろんこの制度によってバレー界全体が活性化することもあり得ないような気がします。バレーボールのすばらしさ、楽しさはやっぱり直接プレーすることで覚えていき、そのための組織はそんなにたいそうなものは入らないような気がします。なんだか訳がわからなくなってきましたが、そんなことも頭に入れながら、子供とバレーをしながら楽しみたいと思います。
ナゾノヒデヨシ ふ〜ん  /  投稿日時: 2007-2-19 1:11
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
  じゃ、僕なんか完全にバレーとは関係ない人間になってしまうのですね。なろへそ、それもまたよろしいいでしょうなぁ。
フジやん 説明会  /  投稿日時: 2007-3-4 23:24
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
私の知らない間に

私の連盟では「登録の説明会」があるようで、なぜか支部の事務局補佐?になった私が支部チームを全て登録する流れです。

別にイイですが  長くチームに在籍してきたからかな? 絶対に人望じゃない
フジやん チーム情報  /  投稿日時: 2007-4-4 3:13
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
スミマセン、チーム責任者でログインし、知っている方のチームを探しました。

ゴン太さんのチーム発見、そちらの県で中学校一番乗り

小学生のカテゴリでも各県でバラバラですね。登録が多い県もあれば全くない県もありました。

チーム登録は本当にこのシステムで動かすのでしょうか?

Ranさんもざぶたさんのとこも「まだ」みたい。



ごめんなさい、日体協の資格を持った指導者や単なるチーム指導者の登録って「いらないの」でしょうか?それに、公認審判員の方の登録もイマイチ分かりません。B級やC級は「不要」なのでしょうか?役員のメンバー登録などがイマイチ分かりません。





わかおじさん Re: チーム情報  /  投稿日時: 2007-4-4 23:06
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-10-4
投稿: 58
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
現在、四苦八苦しながら登録を行なっています。

チーム登録は簡単だったのですが、パソコン環境にないメンバーが多いため、個人登録を代行してやってます。

はっきり言ってめんどくさい。う〜〜ん。。。

フジやん様のおっしゃるように、チーム指導者の登録って無しでいいのでしょうか?
審判・役員の登録もなんだかなぁ・・?

サポーター登録も単にグッズ購入の優待とかチケット手配の優待を検討中とか・・・決定しているものが無いのですね。

友人達のチームは、「市レベルの登録でOK、上位レベルの予選大会には出ない」と登録を見送っています。
わが県の社会人登録数は半減だな。。。

友人の小学校、中学校の先生方も、私同様、奮闘中のようです。

まあ、長い目で制度がどうなっていくのか、しばらく様子見です。

kanntoku-syoshinsya 携帯持参で集合!  /  投稿日時: 2007-4-5 8:37
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-4-27
投稿: 17
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 1年未満
性別: 男性
昨日、高校女子の個人登録を済ませました。
練習前に、携帯電話を持たせて集合させ、フローチャートのように指示しつつ登録をさせました。

なぜ、練習前にしたかというと、写真登録があるので、さすがに練習後の汗だくで疲れ果てた顔写真は、年頃の女の子にはきついだろうとの判断です。

うちは中高一貫校ですので、中学校のほうは中学校の顧問が保護者に登録代行の委任状やらとって大変なようです。

登録された選手一覧を見てみると、顔写真から住所、携帯のメールアドレスまで表示されてて、チーム責任者しか見れないようにはなっていますが、個人情報として大丈夫なのか大変不安です。

あとは、幽霊部員の登録をどうするかです。
サク Re: 関係ないと思ってました  /  投稿日時: 2007-4-5 16:25
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-1-10
投稿: 34
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
僕には全然関係ないことだと思っていました。

ああそんなことやるんだー、ぐらいの感覚だったのですが・・・。

お手伝いで社会人女子の監督をやっていますが、思いっきり関係ありますね、うちのチームはちゃんと登録が進んでいるのだろうか?心配だ・・・・。
ゴン太 転載  /  投稿日時: 2007-4-5 20:49
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-7
投稿: 86
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
 2・3日前、自分のブログにこの話題の記事を書いたのですが、何せローカルな弱小ブログですので他の方々からの反応があまりありませんでした。ちょっと寂しかったので、恥ずかしながらこちらに転載させて下さい。



 日本バレーボール協会のホームページに突然「JVAメンバー制度と登録についてのご案内」と銘打って、平成19年度より個人登録制度が導入されることが公表されたのは、昨年末の事だったでしょうか。ちょうど中学バレー界の目が、JOCカップに注がれている頃でした。

 「ついに来たか。」という印象でした。

 今から10年程前でしょうか?中学校のチームにもチーム登録料が必要となりました。他の多くの競技でも同様に登録料が導入されたことから、当時の中体連の理事会や専門部会の会議では多くの反対意見が飛び交い、それでもどうしようもなくて渋々応じていったように記憶しています。私の県では日本協会に2000円、県協会に1000円、合計3000円が必要でした。その当時はチームの登録のみでしたが、何年かしてからその登録の際に費用は選手の個人登録が必要となりました。選手個人の登録料は取っていませんでしたが、その時から「このままではいずれはずるずると個人登録料が求められるようになるだろうなあ」と感じていたのでした。

 そしてその日がやってきたのです。これは今回もさぞ反対意見が多く出され、会議も紛糾するであろうと予測していました。

 ところが・・・、

 周囲から反応がありません。これはインターネット好きな私の情報入手が早いだけでみんなまだ知らないのではないか・・・とも考えてみたのですが、どうやらそれだけでもないようです。サッカーは今年から1900円、バスケも1000円、テニスもなにもと、今では多くの競技で個人登録料が当たり前のように徴収されており、500円ぐらいなら仕方がないかぐらいに考えておられる方が多いようなのです。

 協会はこれまでも未登録のチームや選手は協会の絡んだ県大会には出場出来ないとの脅し文句で半ば強制的に登録料を納めさせてきました。なおかつ、未登録チームには県協会から県中体連を通じて登録するよう催促されました。昨年までこの地方の中体連バレーボール専門部長を務めていた私は、この催促を協会のかわりに各チームに伝えてきました。最近では導入後ある程度年月が過ぎて、どこの学校でも体育後援会費から捻出するなど登録費用の財源が明確になっていったことから、「払い込みを忘れていた」などのケースがあるだけで、大きなトラブルもなく来ていました。

 ところが、今回からはそうは行かないようです。個人の登録料を体育後援会費からは支払うことが出来ないというのが、ほとんどの学校の見解ですし、当然生徒一人ひとりから徴収しなくてはなりません。生徒がお金を持っているはずもなく当然保護者の了解が必要です。
 しかし、「そのお金が何に使われるのか?」「そのお金を支払って登録すればどんなメリットがあるのか?」と尋ねられれば、答えに窮するような説明しかJVAのホームページには書かれていません。「うちの子は中学校に入ったから何かクラブでもさせようと思ってバレー部に入れたが、なんで義務教育の中学校の活動にお金がいるんや?」と聞かれたらどう答えればいいのでしょう? 20%が都道府県協会に配賦され20%が中体連、10%が全日本の強化費などと説明したとして、「どうしてウチが全日本の選手の強化費を負担せねばならないの?」「どうしてウチがJOCの県選抜になる子達の費用を持たねばならないの?」と聞かれ、支払いを拒否されたら、その子の登録は完了しません。世の中、自分の子が食べた給食費ですら支払わない親がわんさかいる時代です。実際ウチでも教材費の未納に悩まされています。また、自分の子にバレーをさせたくてバレー部に入部させている親もいるのは事実ですが、「バレーなんかせんでもええ!」と親に言われながら「そやけどバレーが好きなんやもん」と言ってバレー部に来ている子もいるのです。そんな家庭に登録は強要出来ないのは当然です。それに、そもそも個人が登録するかしないかは個人の自由意志に任せてあたりまえのはずです。
 と・こ・ろ・がぁ、そのチームに選手が6人しかいなかったとして、その中の誰かが登録しなかったために大会に出場出来なくなる・・・なんて事が出てこないとも限らなくなります。せっかくここまで頑張ってきたのに、あの子が登録していないおかげで・・・なんて不協和音がチーム内に生まれてこないとも限りません。

 そんな納得いかない登録制度なのに、私達バレー部顧問は、インターネットを使用しての登録手続きの代行と登録料の振り込みしなければならないようです。なぜ1中学校教師が協会の人間でもないのに協会の集金人とならなければならないののでしょうか? 他の学校の先生にもしそう聞かれたら、私は答えることが出来ません。これまででもやれ「Vが来る」「○○大会が来る」と言えば休日返上のうえに、チームを放って多くの先生方が借り出されてきました。それでも「バレーが好き」という気持ちが何とかそれを支えてきたのだと思うのです。しかし今回の様子を見ていると「バレーが好き」と言う先生方の善意を悪用され利用されているような気がしてならないのです。そして、まだ更に保護者と協会の板挟みにあうような仕事を増やそうとしている!
 なんかもう情けなくて嫌になってくるのです。

 先日の各県の県大会上位チームが集って開催されたブロック選抜大会の懇親会の宴席でも、この話題で盛り上がりました。この話題をまな板に載せたのは私です。他県の先生方にもいろいろと考えておられる方がいて夜2時まであれこれ激論を戦わせました。しかしどうやら、ブロックのトップ・全国のナンバー2の方でも、もはやどうにもならないお話しのようです。それに県やブロック、各競技団体のトップの方も、立場上各チームに伝達せざるを得ないから伝達しているが、おかしいのはおかしいとほとんどの方が感じておられるようです。ですから私がいくら憤慨したところでその方々にぶつけてもその方々も困るのでしょうね。しかし・・・。

 そこで我が県をはじめ各県のトップの方々にお願いしました。
「せめて保護者宛の説明文書は各学校や各先生方に作らせたりせず、きちんと協会の名前で出す」
「未登録チームや選手がいるからといって、顧問の先生方や地方中体連の先生方が板挟みになるような協会からの要請ははねのけること」

 この2点です。
 先生方が板挟みになって更に嫌な思いをすることのないよう願っています。



 既に4月になりました。登録業務が始まっています。私も先日、午前中の空き時間を利用して、マニュアル見ながらとりあえずチームの登録作業を行いました。選手が登録するかしないかは、選手一人ひとりや各家庭の判断に任せようと思います。

 他の学校はどんな様子なのでしょうか?
後藤@愛産大 Re: 転載  /  投稿日時: 2007-4-6 1:20
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-11
投稿: 87
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
 本学の登録は,登録に関する講習会に出させた主務にまかせっきりですが,そろそろ,きちんと確認していかないとと,不安になってきました(^^;;。

>>そのお金を支払って登録すればどんなメリットがあるのか?」
 実は,個人的には,個人登録は必要なシステムと考えていました。
 ただ,ゴン太さんが書かれているように,お金を支払う側(顧客)の満足を考えることなしには不可能とも考えています。
 一つの例として,登録者全員にルールブックを配布する。ルールブック,800円ですよね。原価は知らないですが,まぁ300-500円程度でしょう。
 現在,競技者のほとんどが購入していない状況で,300-500円ならば,登録者全員分を作成すれば,原価は100-150円程度にはなると思います。
 競技者は「公式競技規則を理解」していなければならないわけですから,実はルールブックって,競技者必携だと考えています。

 他には,ルールに関する判定の事例とか,練習方法,指導方法などのコンテンツを作成して,登録者IDを持っている人のみ閲覧できるとか,登録制で,チームネットワークを構築するとかのコンテンツを用意すれば,十分にメリットというか,顧客の満足度はあがるように思います。(全ての登録者の満足にはいたらなくても)
フジやん Re: 転載  /  投稿日時: 2007-4-15 21:58
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
とりあえず。女子だけですが選手登録(顔写真も)を済ませ、登録料もコンビニで支払ってきました。男子は3名のためチーム登録自体しません。

トリミングソフトも上手く使えました。


ゴン太さんの文章にあった事なのですが、疑問の中で

バレーの中体連・高体連も選手の登録料は「選手一括支払い」で、お金をコンビニで振り込むと登録チーム名(学校名)宛で領収書発行になりますから、学校の部費で経費が落とせると思いますがどうなのでしょうかね?

コレでも学校側が部の経費として認めないのでしょうか?


一連の作業を経験したので皆さんの一般的な疑問点はクリアになっていると思います。


タダ今疑問に思っているのは、小学生バレーボール連盟の場合には「登録チーム名」と「大会出場チーム名」が「違う」ということです。よくある事ですが、男女が同じ少年団(同じ代表者)で活動していて、大会出場の時のチーム名だけ男女違う名称で出場する事がよくあります。また、サントリーカップも所属チームから2チーム以上大会出場できます。

ですから、チーム名検索をしていて男女一緒の少年団登録しているのに大会出場のチーム名で登録しているチームがあるので、県小連の説明不足があるように思えます。

と、状況を報告致します。


追 伸

たまたま、練習が休みでボーっとベットでくつろいでいたら震度5弱の地震がありました。揺れはありましたが阪神淡路のようなうねるようななかったので、震度4ぐらいと思ったら、TVで「震度5弱」の報道でビックリしました。また、大きな揺れの前に一度縦揺れのようなモノが1〜2分前ぐらいに「ドン」ってありました。そろそろ東南海地震でしょうか?
ゴン太 Re:  /  投稿日時: 2007-4-15 22:33
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-7
投稿: 86
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
引用:

フジやんさんは書きました:

ゴン太さんの文章にあった事なのですが、疑問の中で

バレーの中体連・高体連も選手の登録料は「選手一括支払い」で、お金をコンビニで振り込むと登録チーム名(学校名)宛で領収書発行になりますから、学校の部費で経費が落とせると思いますがどうなのでしょうかね?

コレでも学校側が部の経費として認めないのでしょうか?



私の知る限りですが、ごく田舎の小さな学校以外は個人登録費を学校から出してくれる所はありません。受益者負担? 益なんかあるんか?各競技によって値段も違いますし・・・サッカーなんか中学で1900円ですと!!!

それよりも、本日フジやんさんの県のチームに聞いた話では、フジやんさんの県では各中学校の選手各500円の他にチーム10000円のチーム登録費が必要なんだそうですね!!!すごい所です。他の県もそんなんですかね???
フジやん Re:  /  投稿日時: 2007-4-15 23:15
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
ダメなんですかね?だったら、チーム責任者からの個人登録料の一括支払い(決済)というシステムは「必要ない」事になりますね。

各県の中体連の役員さんやブロック長がJVAに対して学校側の実情報告しないと全く意味がないような感じですね。


うちのチームでも支払い明細が JVA)4000+県協会)3000+県小連)3000 ですが、他県では違うでしょうね。それに加えて、大会参加料やスポーツ保険が加算されます。

私思うのですが、このスポーツ保険などが抱き合わせのシステムや保険会社ともオプション選択制になればもっと有効利用できるでしょうね。また小学生の場合、別団体のスポーツ少年団にも加盟するチームもありますからお金がポンポン出ていきますよ。
夜桜の銀侍 Re:  /  投稿日時: 2007-4-21 0:19
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-5-4
投稿: 61
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
上納金。嫌な響きですが…。仕方ないんですかね。
労力もお金ももっと身近なところに費やしたい。

お金を集めることだけを先行して、中身がない。協会の力を借りずに別組織を作った方が良いのですかね。

このシステムの開発にかかったお金が無駄にならなければいいですね。
えふ160 Re:  /  投稿日時: 2007-4-28 15:07
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-2-14
投稿: 42
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
選手サイドからのかきこみをします。
社会人で 3チームに所属していまして
今2チーム分 登録したところです。
登録についてのマニュアルがきて 1週間以内に登録しないと
次の大会に間に合わないそうで バタバタでした。

ずいぶん昔ですが 財団法人になるということで
 一人200円徴収されていましたが
それと比較しても高額に感じます。
具体的な使途について 今後協会が報告・説明してほしいです。
フジやん 業務連絡  /  投稿日時: 2007-5-16 22:06
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
鹿児島県小連の掲示板で見つけました。全国各地の小連の役員が迅速に業務連絡するとは思わないので、掲載しておきます。

ttp://jeva-web.com/info/07-5-14-touroku.pdf
(h を先頭に加えてください)

あとなぜ写真を嫌がるのか保護者や指導者の方など誰かいろんなことも書いてください。

私は一長一短ありますが、今まで通りだとあくまでもお金さえ払えれば「不正可能」と思います。

ネット上でのプライバシー系のライセンスを所得すれば(かなりのお金を支払えば)信用してもらえるのでしょうか?

長く書き込みました。ではさようなら。
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  3 - チーム運営・指導者  > 新年度の選手登録について教えてください

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

セリンジャーのパワーバレーボール

¥4,893 (税込)

バレーボールの辞書的教科書です。著者はオリンピック銀メダル監督で、現パイオニアレッドウィングス監督をされているアリーセリンジャー氏です。そしてこの本はその堂々たる経歴に劣らない優れた内容を持っています。
セリンジャーのパワーバレーボールについての詳しい書評やコメントはこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :385
昨日 :298
総計 :5141063
平均 :782
taquino.net