メイン >  4 - バレーボール応援・観戦・思い出掲示板  > 新ルール投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
セットアッパー2 新ルール  /  投稿日時: 2009-4-12 21:46
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-2-4
投稿: 4
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
こんばんは、初の投稿になります。

今日Vプレミアリーグ決勝を見てました。
見る分には面白い試合だったと思います。毎回あんな試合ならバレー人気も上がるのでわ?と、思いながら見てました。


さて本題なのですが、今リーグ戦からの採用になってる新ルールのパッシングの区分についてです。
1セット目(2セット目だったかな?)堺ブレイザーズのエンダギ選手のスパイクのときです。
スパイクを打ったエンダギ選手がネットの下で相手選手とぶつかりながら相手コートに倒れこんだ場面。
あそこまで行ったら東レ側のポイントかと思ったのですが、攻撃側のプレイ完了をとって堺側のポイントになってました。


新ルールを見たときに『危ない』と思ったのですが、あそこまでのプレーは初めてだったのでびっくりしました。
現行新ルールは学生のみなさんの間にも適応されてるのでしょうか?
少し心配になりました。


TVでの解説・実況も曖昧なものだったので明確な基準とゆうものがあれば教えていただきたく投稿しました。

またみなさんはこのルールどう思いますか?
よろしければお聞かせください。
ぴかちゅう Re: 新ルール  /  投稿日時: 2009-4-13 17:38
へりくつ道場入門したばかり
登録日: 2009-3-30
投稿: 2
年齢区分: 15歳〜19歳
バレー暦: 6年以上
性別: 女性
こんにちわ。高校生です。


中学校の練習で顧問の先生と新ルールについて話したことがあります。
わたしたち学生の試合でもネットタッチがOKになったり、
センターラインを超え相手コートに入るのもOKだそうです。
相手コートに入っていいのはどこまでなのかはわからないのですが、
この新ルールが学生の試合で開始されたのは4月1日からですよ☆
mille-feuille Re: 新ルール  /  投稿日時: 2009-4-14 1:28
へりくつ道場白帯
登録日: 2009-1-10
投稿: 8
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
相当審判の主観が入りますよね・・・。
白帯以外のタッチネットは故意に自分たちの優位になるように行わなければOK。パッシングだって踝が残っていれば体が出てもOK。しかし、相手の邪魔をした場合はインターフェアー。
私は高校バレーに関わらせて頂いておりますが、やりずらいです。
セットアッパー2 そうなんですね  /  投稿日時: 2009-4-15 17:20
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-2-4
投稿: 4
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
ぴかちゅうさんレスつけていただきありがとうございます_(._.)_


やはり学生さんもこのルール採用されてるのですね。
まずはVプレミアリーグで先行導入のようなことが書かれてたので、一般・学生は検討中なのかと思ってました。

やはり4月から導入されてるのですね。
若い選手のみなさんは怪我に注意してプレイしていただきたいですね。
セットアッパー2 大変そうですね  /  投稿日時: 2009-4-15 17:39
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-2-4
投稿: 4
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
mille-feuille さんレスつけていただきありがとうございます_(._.)_


引用:

mille-feuilleさんは書きました:
相当審判の主観が入りますよね・・・。


そうですよね。
この試合でもそれが疑問にありました。

『エンダギ選手のスパイクはボールデッドになったから得点になったものの、もしあれがレシーバーが拾ってたら?』
インターフェアーがとられたのか、そのままラリーが続行してたのか。
ラリー続行ならもっと危なかったかも・・・。


タッチネットにしても白帯以下はOKとは言えあんなに?といった場面もありました。
ルール上では問題なくても古いプレイヤーの自分としてはやはり戸惑います(-_-;)
フリーダム Re: 新ルール  /  投稿日時: 2009-5-1 12:32
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-5-9
投稿: 30
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
中学、高校でもそろそろ新ルールになってからの大会も
開催されてきているのではないでしょうか

自分もこの29日の祝日に大会がありましたが
新ルールについては審判をするのも
以前より気を使うように感じられます

そんな中で試合中に
肘がはるセッターがネットぎわに返球されたボールを
ジャンプトスしたさいに、肘がネットの網目に入り
偶然に着地ぎわにネットが下がってしまうかたちとなり
上げたトスもセミトスの低めのようなトスで
大型センタープレーヤーがハーフジャンプで打ててしまい
決まってしまいました・・・

もちろん故意ではなく偶然なのですが
さわったのが上部白帯ではなく網で、しかも見ていても偶然で
相手ブロッカーの動きにも影響がなく
普通にアタック決定として処理されましたが
見る側からすると、どうしようもない気持ちで見ていました
今年度は、このルールということなので
仕方がない部分も理解していますが

ラリー優先とはいえ、なんだか微妙な気がします
ここ二つほど大会の審判にも行きましたが
上級審判同士でも、解釈が違ったり
ましてやB級、C級の審判や
今期の審判伝達講習会に出ていない方などは
試合が終るたびに集まって
さっきのはアウトだった? セーフだった?
合っててよかったとか、、間違っちゃったよなど
四苦八苦しています

みなさんの地域では、微妙な判定はありませんか
自分も審判で、ドキッとする場面がありました・・・
どうしても一回、頭の中で考えてしまいます

もうしばらく定着までに時間がかかりそうな
そんな気がしています。

papa3 Re: 新ルール  /  投稿日時: 2009-5-10 6:21
へりくつ道場黒帯
登録日: 2009-4-25
投稿: 22
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
 はじめまして。
 新ルールは、解釈が難しいですよね・・・本県でも、現在中学・高校と県大会が行われているようですが、中学生については今回の春季大会までは、昨年度ルールで開催されるそうです。(高校生についてはわかりませんが、小学生は最初の大会より新ルールで開催だそうです。)

 
 さて、エンダギ選手の件に関してですが、ボール・デットになってからの接触であれば、旧ルールでも新ルールでも攻撃側のポイントになるのではないかと思います。
ボール・デットですでにラリーが終了していますので、それ以降の接触は不問となるのではないでしょうか?
 また、もしもラリーが継続となった場合は、相手選手と接触又はプレーを妨げた時点でインターフェアーの反則になると思います。
(余談ですが、インターフェアーにならなくても、相手コートに進入したことにより汗等で床が濡れ、危険な状態となった場合には即座にゲームを止めダブル・フォールトになるそうです。)この辺の判断が難しそうですよね(苦笑)


 そして、
引用:

フリーダムさんは書きました:

そんな中で試合中に
肘がはるセッターがネットぎわに返球されたボールを
ジャンプトスしたさいに、肘がネットの網目に入り
偶然に着地ぎわにネットが下がってしまうかたちとなり
上げたトスもセミトスの低めのようなトスで
大型センタープレーヤーがハーフジャンプで打ててしまい
決まってしまいました・・・



 この場合は、タッチネットの反則でよいと思うのですが・・・故意ではなくとも、自チームが有利になってしまうようなプレーが有った場合は、タッチネットの反則が適用されると県の講習会で伺いました。(故意の場合は、タッチネットの反則と、更に当該選手へイエローカードが出され、合計2点のプレーになるそうです。)

 以上、アマチュア審判の解釈です。間違いがあった場合は申し訳ありません、どなたか訂正をお願いします。(苦笑)
フリーダム Re: 新ルール  /  投稿日時: 2009-5-11 12:35
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-5-9
投稿: 30
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
papa3さん

はじめまして、フリーダムと申しますがよろしくお願いします。

自分も一応・・・B級審判をさせていただいているので
その場面の時は反対コートの主審をしていて実際には
見ていないのですが・・・
papa3さんと同じ意見でいます

しかし上級審判の話では、たまたまAクイックだっただけで
これがレフトやライトにトスされていれば、ネットへの影響やプレーへの妨げもなく
上部白帯に触ったわけでもないのでルール上は仕方ないとのことでした
ただこれが着地してもまだ引っかかっていてネットが下がったままであれば
別だけど着地ぎわで網の部分で偶然なら仕方がないと言っていました。

また故意の場合は、タッチネットの反則と、更に当該選手へイエローカード
が出され、合計2点のプレーというのも講習会で聞きましたが
相手が23点の時にそうなったらゲームセットとなるわけで
審判も判断責任がかなり必要だと感じています

いままでこんなに緊張しませんでしたが
あまり審判したくない気分に毎回なります
何か起きるんじゃないかという雑念にかられています・・・

今の選手はネットに触らないようにプレーしているのでいいですが
これから先の選手はネットもセンターラインも意識が低くなるようで
少し心配です

また新ルールで何か情報があれば教えてください

papa3 Re: 新ルール  /  投稿日時: 2009-5-11 18:56
へりくつ道場黒帯
登録日: 2009-4-25
投稿: 22
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
フリーダムさん

はじめまして。

そうですか・・・たまx2 Aクイックだったから・・・

 県公認レベル(しかも最近取った)の私が言うような事ではないのでしょうが・・・確かに、そのトスがオープントスであれば、ネットが下った事の影響は少なく、流されてもいいプレーでしょうが、たまx2 Aクイックだったにせよ「そのプレーでアドバンテージを得た」のであれば、その場合はタッチネットのような・・・


 こちらこそ、そういった不具合情報を入手し、少しでも自分の活動に活かせればと思っていますので、今後も何か情報がありましたらよろしくお願いします。

 ま、県公認の今は活動も小学生の大会のみなので、そういったハイレベルの問題には、なかx2出会うこともないでしょうが(苦笑)小学生なりの違った問題も出てくるでしょうから、その時は・・・
セットアッパー2 新ルール  /  投稿日時: 2009-5-13 19:59
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-2-4
投稿: 4
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
フリーダムさん
papa3さん
はじめまして_(._.)_

現場の方の貴重なお話参考になります。
新ルールはやはり実際にジャッジされてる方からしても難しいのですね。
自分は草バレーですがプレーヤーとしてでしか経験していません、それでも躊躇する場面が多々ありました。
頭で新ルールと分かっていても昔からの習性で体が反応してしまいますね(^_^;)
クラブチームなのでカップ戦などではルールの適用はしたりしなかったりで、どうしてもまだまだ戸惑いそうです。


新ルール適用の試合で有ったのがバックアタックの後のタッチネット(旧ルールではですね^^;)でした。
バックアタックの後そのままネットにダイブする感じに思えました。
アタッカーも以前よりも前跳びになって打ってるようでフロントもバックも攻撃側にしてみたら有利・・・なのかな?
守備側にしてみたらこわいです(T_T)


自分としてはやっぱり危なく思います。
小・中学生のみなさんにはやはりネットに触らないプレイの方がよい気がします。
それから高校・大学・社会人など考えてプレイできるようになってからがよいのではないのでしょうか?


底辺バレーボーラーのボヤキすいません<(_ _)>
papa3 Re: 新ルール  /  投稿日時: 2009-5-14 7:36
へりくつ道場黒帯
登録日: 2009-4-25
投稿: 22
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
セットアッパー2さん

引用:

セットアッパー2さんは書きました:
バックアタックの後そのままネットにダイブする感じに思えました。
アタッカーも以前よりも前跳びになって打ってるようでフロントもバックも攻撃側にしてみたら有利・・・なのかな?


本年度の講習会(県)では、ランニング・トスやバックアタック後ネットへの接触(飛び込み)については、次のような判断をするように指導を受けました。

1.ネットの支持を得なければ、当該選手は相手コートへ侵入している恐れがないか?
例)前に走り込む(ジャンプする)勢いが強く、ネットの支持を得る事によりペネトレーションにならなかった。(ネットが無ければ、相手コートに侵入していた。)
この場合は、タッチネットとなるそうです。

2.そのプレーの際、相手ブロッカー等のプレーを邪魔していないか?
例)セッターが走り込んでトス、その際にネットに接触をし相手ブロッカーの移動を妨げ、アタッカーへの対処が遅れた。
この場合も、タッチネットとなるそうです。(インターフェアーかな?)

判断が難しいところですので・・・実際にはどこまでがと線引きはできないでしょうね。自分もしっかり出来るかは???


それから、

>小・中学生のみなさんにはやはりネットに触らないプレイの方がよい気がします。

この件に関し、審判員講習の際に余談としてあった話をします。

『 本年度から、新ルールとしてネット際のプレーについて大きく変更がありましたが、全日本・Vリーグでも新ルール(ネット)を利用したプレーを練習したりしている事はありません。ルールは変更となりましたが、指導に関しては今まで通り「ネットに触れない・相手コートに侵入しない」ように指導されてるそうです。
 ですので、小・中・高生などを指導されている方も、新ルールがどうこう悩まずに、今まで通りの指導を心掛けて下さい。』

との事でした。

確かに新ルールにはなりましたが、それは今までのプレーをしていて『許容範囲が広がった。』程度に捉える事が適当なのかもしれませんね。



私の説明は現状で上限と思います。間違った情報がありましたら、訂正お願いします。
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  4 - バレーボール応援・観戦・思い出掲示板  > 新ルール

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

セリンジャーのパワーバレーボール

¥4,893 (税込)

バレーボールの辞書的教科書です。著者はオリンピック銀メダル監督で、現パイオニアレッドウィングス監督をされているアリーセリンジャー氏です。そしてこの本はその堂々たる経歴に劣らない優れた内容を持っています。
セリンジャーのパワーバレーボールについての詳しい書評やコメントはこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :212
昨日 :385
総計 :5141275
平均 :782
taquino.net