メイン >  2 - 九人制・ママさん掲示板  > ハンドリングのばらつき投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
おっかぁ ハンドリングのばらつき  /  投稿日時: 2008-6-6 0:30
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-6-5
投稿: 16
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 女性
初めて投稿致します。たれいらん様にはご迷惑をかけたことと思います。
パソコンに不慣れなものでして・・・これから少しずつ勉強していきたいと思います。
さっそくですが、ママさんバレー歴は15年程、40代です。中・高とバレーをやっておりました。

最近、パス力が劣るとともに、ハンドリングが悪くなった様に感じます。以前は音の出ないどちらかと言うと、もつ感じのパスでしたが、最近弾く感じの音が出るパスで、バールがしっかり手の中に納まってくれない様なのです。

ボールが指先から抜ける感じ、また左右のバラつきも感じ取れます。ボールの下に入っている「つもり」なのが入りきれていない下半身が原因なのか、肩と肘を痛めているのが影響しているのか・・・

単純に加齢のせいなのかなぁ・・・修正方法、練習方法ありましたらアドバイス頂きたいと思います
ナゾノヒデヨシ 要因の分析  /  投稿日時: 2008-6-6 2:41
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
 実は、すごく真面目にたくさん書いたら失敗して消してしまいショックです。

 少し情報も欲しいので箇条書きで書きます。で、下記のページも判りやすいですから是非ご覧になってください。

1 >パス力が劣るとともに、ハンドリングが悪くなった様に感じます。<
  パス力ってなんでしょうね。これの捉え方も重要です。

2 >以前は音の出ないどちらかと言うと、もつ感じのパスでしたが、最近弾く感じの音が出るパスで<
  「持つ」感じのパスと「はじく」パスはどちらがいいとは一概には言えませんが「持つ」パスを薦めない指導者も多くいます(僕もその末裔です)。

3 >ボールがしっかり手の中に納まってくれない様なのです。<
  これと
  >左右のバラつきも感じ取れます。<
  は、相関性があると思います。原因としてはあとに記述のある
  >肩と肘を痛めている<
  もあるのかも知れません。
  「指先から抜ける」といった感覚はイメージが・・・。

4 >ボールの下に入っている「つもり」なのが入りきれていない<
  パスの移動は、筋肉そのものの瞬発力というより「反応」する早さ(速さ?)ではないかと思います。特に、ママさんの場合そういった傾向が強いのではないでしょうか?
 あと、「視力」も関係してきます。そういった意味では「加齢」も無関係ではないですね。

5 >修正方法、練習方法<
  何を導入されるにしても、ケガがあるということなので無理の無い範囲でゆっくりあせらず取り組む事をお薦めします。
  日常生活の中でできるストレッチやトレーニング等は継続して少しずつ身体を動かしている事が大事だと思います。故障箇所のリハビリも兼ねられれば最適ですが、専門的知識が必要になりますので、信頼の置ける(ここがミソです)スポーツトレーナーなどに相談できればよいですね。
  
 練習方法としては、肘をあまり曲げずに直上トスの練習をするといいと思います。下記HPの「突きトス」が参考になります。膝も意識しては曲げません。ただ、肘や肩がしんどいようでしたら無理は禁物です。上げ続けているとキツイならば5回連続して休みとかでやると良いです。
 
 ご紹介させていただいたHPも参考にされて実際に少しやってみてはどうでしょうか?折角へりくつにいらしゃったのですから「let's thinking!」ですよ。(と、管理人氏でもないのにのたまうから顰蹙をかうのです)

  最終予選が終わればレスもたくさん付くと思います【笑】。

http://homepage3.nifty.com/olivia/(過去の投稿オーバーハンドパス)
http://tohovb.web.infoseek.co.jp/(練習⇒突きトス)



おっかぁ Re: 要因の分析  /  投稿日時: 2008-6-6 15:29
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-6-5
投稿: 16
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 女性
ナゾノヒデヨシさんさっそくながらの返答ありがとうございます。
私的には、パス力と言うのは、高さ・飛ばす距離と捉えてのことです。

アップ時、1mからロングパスと移行する際、気負わず上げれる距離がだいたい6m位でしょうか・・・それ以上になると対人の相手のパスに押されてしまいます。

指先から抜けると言うのは、何と説明するとわかり易いですかね〜指先にボールが乗る→指がしなる→勢いに負ける→相手が一歩ないし二歩前の距離にボールが行く。と、こんな感じなんですけど、わかりずらいですよね。

以前からこちらのサイトは、良く拝見していましたので、突きパスも何度かトライしたのですが、再生画面が見られずじまいでした。今回も×でした・・・

ストレッチ・筋トレはチューブやバランスボールなどで手の空いた時は行っています。

年々、自分の衰えにはびっくりです。反応力は確かに遅くなっていますね。とはいえ何かしなくては!!加齢とともには誰にでもある事ですけど、少しでも衰えるスピードを遅くする事は出来ると思います。

とはいえ怪我をして、初めて気づいたんですがね〜今ではボールを持つよりアップの時間の方が長い位念いりです。もっと早く知るべきでした。

今日は、練習日なので、ナゾノヒデヨシさんからのアドバイス早速行ってみます。

そういえば、タスキがけの効果というお題で皆さんが色々お話していましたが、私も使用しています。少し窮屈ですけど胸がスッと開く感じはいいです。上半身だけでなく、下半身もチューブでパラシュート巻きなるものです。
おっかぁ Re: 要因の分析  /  投稿日時: 2008-6-10 10:26
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-6-5
投稿: 16
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 女性
こんにちはです。
先日から直上パスを行ってますが、肘を伸ばしてのパス時に見つけました。

痛めた時にシップ程度で済ましたせいもあり、完全にはまっすぐに伸びなくなってます。レシーブの構えでも右腕が少し開きます。

ですので、肘を曲げずにと意識して行ったパスは、右手が少し下がっていました。・・・

まぁこの程度簡単に出来るわよ〜と思いきや、どーも右に左ボールがブレて、半ばイライラしながら見上げてたら、左手より右手が若干下でキャッチしているんですよ。

ブレて当然ですよね〜その上右肩も上がりにくいという訳ですし・・・

で、自分なりに考えて、まずは意識する事と、右手を先に上げる様にしてみました。


n-nwant Re: 要因の分析  /  投稿日時: 2008-7-10 13:49
へりくつ道場入門したばかり
登録日: 2008-5-16
投稿: 2
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 女性
これを習った時は、ほんとに効果あるのかな?
と思いましたが効果ありました。

まず、片方の手の平をボールの方向に、ずっとかざしてパス練習をしてみてください。ボールが空中にある時もです。ボールを返しても、相手のところに行ってもずっとです。気分的には、ボールの方に手の平をかざして、空中に飛んでいても気を送り続ける感じです。
ボールから目を離すなと言われますが、
手も離すなずっと手で追えって感じです。

練習、実践するうちに、トスも、サーブレセプションの時も
ボールが自分の手にすっぽり入ってくるようになりました。 

もし、もうすでにやっているようでした、すみません。
とんと Re: 要因の分析  /  投稿日時: 2008-7-10 23:24
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-16
投稿: 238
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
横からスミマセン。興味があるので教えて下さい。

「片方の手の平」とは、右手ですか?左手ですか?どちらでもOKですか?それとも両方練習するということですか?
n-nwant Re: 要因の分析  /  投稿日時: 2008-7-14 13:06
へりくつ道場入門したばかり
登録日: 2008-5-16
投稿: 2
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 女性
「片方の手の平」とは、右手、左手どちらでもOKです。
とんと Re: 要因の分析  /  投稿日時: 2008-7-14 19:13
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-16
投稿: 238
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
ご回答ありがとうございました。
どちらでもOKというのは正直意外(片手=右手かなと考えてました)な答えでしたが、参考にしてみます。
おっかぁ Re: 要因の分析  /  投稿日時: 2008-7-16 22:13
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-6-5
投稿: 16
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 女性
ありがとうございます。
私も右手かな〜?と思いました。軽く右手を先にあげる程度はやってましたが、

練習時に実践してみます。
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  2 - 九人制・ママさん掲示板  > ハンドリングのばらつき

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :3
昨日 :149
総計 :5144443
平均 :782
taquino.net