メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > 顧問の先生のことで(女子バレーです)投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
maimai 顧問の先生のことで(女子バレーです)  /  投稿日時: 2007-5-18 14:02
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-3-31
投稿: 4
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 女性
こちらのサイトには指導者の方々もいらっしゃいますので何か助言をいただければ光栄です。よろしくお願いします。

私は中学生の娘をもつ母親です。バレー部の顧問の先生についてお話しします。この先生はとてもバレーに熱心で指導力もあり選抜の監督や養成の経験をもつ30代半ばの熱い熱い先生です。

ただこの先生褒めることをしないのです。まぁあって2,3回手をたたく程度。練習試合、練習の時はいいです。でも公式の試合の時も「こら~!なにやってるんだ〜どうしてそんなことするんだ〜なんでだ〜どうしてだ〜お〜い!どうしてだ〜はぁ・・・」てな具合でずっと怒鳴っています。子供達はどんどん萎縮し、プレーは中途半端、声も出せなくなり結果負け・・
先生の思いもわかるんです。このおとなしい殻を自ら破って自分たちでリズムを作って声をだし勝ちに行け!・・・子供達もわかっているんです。でも出来ない。私たちから見ても「元気がないな・・暗いな・・なんで声を出さないの?」とはがゆくもなります。

その試合のあと先生が我々保護者に言った言葉は「私がベンチでおだてて盛り上げていけば勝てるのはわかっているのですが、でもね・・・。もう少しなんとかやってくれると思っていたのですが期待しすぎでしょうか。あんなもんですね」

ちょっと待ってくださいな、先生。子供達も勝ちたいとは思っています。小学校からずっとバレーバレーで遊びたいときもぐっとこらえて練習にいっていました。先生の罵声にもぐっとこらえて辞めずに頑張っていると思います。なのにそれを「あんなもの」で片付けられるとはどういうことだ〜!と親ばかですが思ったのです。

ある友達で高校のバレー部の顧問をしている先生が「この中学校から来る子はバレーの楽しさを教えてもらってないのかな?いつもビクビクしていて、メンタル面からなおさないといけないから大変よ・・」と話してくれました。

先生もポリシーをもって指導をしてくださっているのは理解しているのですが
先生の言葉、高校の先生の言葉を聞いて先生は何をしたいのだろう??とうまく表現出来ませんが何か腑に落ちないものを感じたのです。


でも決して先生のことは子供達は嫌いではないのは確かなんです。また私もバレーに対する先生の姿勢や気持ちは尊敬しています。ただ試合の時の先生の言動に対して???を抱いている保護者は私だけではないのです。、数日後保護者会が開催されます。そのとき私の思い、先生のお考えをみなさんの前でお尋ねしてもいいのでしょうか。それとも個別で話すべきでしょうか。それともこのまま私の心にしまい卒業すべきでしょうか。

長くなりましたが親としての私としては3年生も公式戦もあと一つぐらいです。子供達がたてた目標、県大会出場(レベルは低いですが子供達は真剣です)にむけ勝って欲しいのです。勝たせて欲しいのです。
強豪校の先生からみたらなまぬるいことを・・・なのですが。
そんなお願いをこめて顧問の先生にどう接してよいか今わからなくなっています。やはり教育の一つとしてすべて先生にお任せするべきなのでしょうか。

意味不明な内容で申し訳ありません。よろしくお願いします。長くなり申し訳ありません。
ナゾノヒデヨシ Re: 顧問の先生のことで(女子バレーです)  /  投稿日時: 2007-5-18 20:51
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
>ある友達で高校のバレー部の顧問をしている先生が「この中学校から来る子はバレーの楽しさを教えてもらってないのかな?いつもビクビクしていて、メンタル面からなおさないといけないから大変よ・・」と話してくれました。<
何がどう大変なのでしょうか?その先生は楽しさをどのように捉えられてるのでしょうか?
>数日後保護者会が開催されます。そのとき私の思い、先生のお考えをみなさんの前でお尋ねしてもいいのでしょうか。それとも個別で話すべきでしょうか。<
言わなければ何も解決しませんよ。どちらにせよ、お互いの考え方の相違点は共通理解すべきだと思います。
お互いを理解しあうといった意味ではありません。

手を上げるとか、個人の人格を著しく否定してしまう言動があるのであれば問題は大きく違ってきますが、拝見する限りではそうではないともお見受けします。

>子供達がたてた目標、県大会出場(レベルは低いですが子供達は真剣です)にむけ勝って欲しいのです。勝たせて欲しいのです。<

仰ってる事が矛盾していますよね?

主役は子供だということをお忘れではないでしょうか?先にあげたような問題が特にないのであれば、任せるのがいいのではないかと個人的には考えます。

最初に書きましたが、高校の指導者の言葉のほうが僕は引っ掛かって仕方ありません。
何様のつもりと思ってしまいます。



ざぶたねこ Re: 顧問の先生のことで(女子バレーです)  /  投稿日時: 2007-5-19 3:02
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-6
投稿: 213
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
maimaiさんこんにちわ。
引用:

maimaiさんは書きました:
「こら~!なにやってるんだ〜どうしてそんなことするんだ〜なんでだ〜どうしてだ〜お〜い!どうしてだ〜はぁ・・・」


先生が、「どうしてだ〜 」を連発するのは、娘さん達のチームを【あんなもん】と思っていない証拠じゃないでしょうか。【あんなもん】と思っていたら、「どうしてだ〜」なんて言いませんよ。最後の「はぁ」ってのが、先生の気持ちがでていますねぇ。私もよく「なんでだよぉ〜、はぁ」って思います。お前達はもっとできるはずなのにって。

>私がベンチでおだてて盛り上げていけば勝てるのはわかっているのですが、

そうすれば勝てるとわかってて、あえて先生がそうしないのは何故でしょう。
今勝てることより大切な事があると、先生は考えているわけですよね。

それはmaimaiさんも書いておられます。
引用:

このおとなしい殻を自ら破って自分たちでリズムを作って声をだし勝ちに行け!・・・子供達もわかっているんです。でも出来ない。私たちから見ても「元気がないな・・暗いな・・なんで声を出さないの?」とはがゆくもなります。

いつもビクビクしていて、メンタル面からなおさないといけないから大変よ・・」


高校の先生のいうメンタル面って、ただ楽しくバレーをする事なんでしょうか。
今の顧問の先生の試合中の声くらいで、元気がなくなって、暗くなって、声も出なくなる。そういったところなんじゃないでしょうか。
高校になって中学の顧問の先生から離れてまだビクビクしているというのは、高校のバレーにビクビクしているのであって、高校のバレーに耐えられないほどのメンタルしか育ってないと言う事なんでしょう。

県大会出場を目指すには、先生の声くらいに負けていてはいけないと、先生はお考えなんじゃないかな。

と、私は、想像で書いてます。
ただmaimaiさんの文章を読むと、答えがほとんど出ているように思えます。
ナゾヒデさんのコメントにあるように、先生に直接お話されたらいいと思います。個人的でも、保護者会の席でもかまわないんじゃないでしょうか。

あと、私が、ちょっと気になったのは、「教育の一つとしてすべて先生にお任せするべきなのでしょうか。」というところです。
教育って全て先生にお任せするものなのかなぁ〜?








びりお Re: 顧問の先生のことで(女子バレーです)  /  投稿日時: 2007-5-19 12:33
へりくつ道場白帯
登録日: 2007-5-19
投稿: 7
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
  はじめまして。私も中学校の女子バレーボール部の顧問をしております。部活動は言うまでもなく子供が主役ですが、顧問や保護者の関わり方ひとつで大きく変わるものです。お母様も先生に任せたほうがいいのかなどとお悩みにならないで、顧問と一緒に子供を育てるつもりでどうかご参加ください。顧問だけでは部活動の運営は成り立ちません。もし口出しされるのを嫌がる顧問がいるとしたらそれは批判だけだったからでしょう。生徒も保護者も顧問も、うまくいかないことをお互い誰かのせいにしてしまうのが一番の失敗です。目標を同じにして協力して子供を育てていきましょう。
ハラマワリフトシ Re: 顧問の先生のことで(女子バレーです)  /  投稿日時: 2007-5-19 15:06
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-1-8
投稿: 37
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 観戦専門です。
性別: 男性
maimaiさん、はじめまして。
部活に熱心であり、生徒からも嫌われていないのならば、なにも問題は無いと思います。
「もう少しやってくれると思っていたが・・・あんなもの」とは「自分のしてきた指導であるが、(手応えと裏腹に、結果が以外に)あんなもの」という意味ではないでしょうか?
真面目な指導者が、負け試合の原因を「生徒の実力不足のせい」だけにするとは思えません・・・(その時の口調や表情が分からない為、憶測の域を出ませんが)
ちなみに私は指導者ではないので的外れな回答は御容赦を・・・
司馬仲達 Re: 顧問の先生のことで(女子バレーです)  /  投稿日時: 2007-5-19 20:36
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6
投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
・・・・・釣り?
maimai Re: 顧問の先生のことで(女子バレーです)  /  投稿日時: 2007-5-21 11:23
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-3-31
投稿: 4
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 女性
みなさんご回答ありがとうございました。話をしてみないと何も確かにおこりませんよね。私自身話が上手ではないので話をしてもまとまりがなくなってしましそうで・・

ナゾノヒデヨシさま・・高校の先生の言葉ですが私はその先生とはバレー仲間として長くおつき合いがあり先生のいう「楽しさ」を私なりに理解しているので「何様」ではないのです。文章が下手なものでお許しください。

子供達が「バレーやっててよかった」「先生ありがとう」と思ってくれるようになって欲しいと思っています。


ありがとうございました。

司馬さまの「・・・釣り?」の意味が申し訳ありません。私わからないです。
ナゾノヒデヨシ Re: 顧問の先生のことで(女子バレーです)  /  投稿日時: 2007-5-21 12:53
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
判りました。

それでも楽しさの考え方に関しては、現在の顧問の先生とも僕とも明らかに違っていると思います。

ですから、お互いを理解するのではなく、お互いの考え方を知るといった方向での話し合いをお薦めしました。
maimai Re: 顧問の先生のことで(女子バレーです)  /  投稿日時: 2007-5-21 13:25
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-3-31
投稿: 4
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 女性
ナゾノヒデヨシさま・・ありがとうございます。そうなんです。顧問(中学校)の先生のお考えが今ひとつ、最近わからなくなり腑に落ちないといいますかしっくりこないといいますか、思いがあったのです。

「県大会にいかせてやりたい」「勝つ喜びを味あわせてやりたい」とおしゃってたのにその日の県大会につながるシード決めの試合では「中途半端なやつめ」とか「わがままいっぱいのプレーしやがって」とかの声かけをベンチからされていましたし、途中からはあまりにも子供達がミスを連発するので反対コートをむいて違う中学の試合を見たり・・・なんか練習試合じゃないんだから・・と感じたのです。

近々話をしてみたいと思っています。ナゾノヒデヨシさまファン(芭麗人さまのファンでもありますが)としてコメント頂けましたことうれしく思っています。
皆様からもありがとうございました。

先生の声に負けないくらいの強さが子供達にも備わってくれればいいのですが・・・ね。


ナゾノヒデヨシ Re: 顧問の先生のことで(女子バレーです)  /  投稿日時: 2007-5-21 14:45
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
>「中途半端なやつめ」とか「わがままいっぱいのプレーしやがって」<

これは、本心ではないにしろ公式戦ではマナ〜違反だと思います。選手を侮辱した言葉に該当しますから。

楽しさもですけど、強さってなんなのでしょうね?そこも良くお子さんと話してみてもいいのかなぁ、と感じたりします。

勝つとか負けるとか総合的なものだと思います。少なくても一つの試合に負けるということは、相手より何かが弱かったからではないでしょうか?
運だけでは勝てませんし、何もせずに勝利の女神も微笑みません。

顧問の先生と一日も早くお話しできることを願っております。
あきぼ Re: 顧問の先生のことで(女子バレーです)  /  投稿日時: 2007-6-13 8:36
へりくつ道場白帯
登録日: 2007-6-8
投稿: 10
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
もう夏季大会のシーズンですよね。問題は解決されたでしょうか?
遅きに失した感もありますが、私なりの考えを述べさせてください。
実際には見ていないのであくまでも書かれていることだけから判断しますが、情熱は持っているのでしょうが、その情熱の持っていきどころをまちがえているように思います。


>「こら~!なにやってるんだ〜どうしてそんなことするんだ〜なんでだ〜どうしてだ〜お〜い!どうしてだ〜はぁ・・・」

「どうしてそんなことをするのか」と言えば、そういう練習をしてきたから。「出来るはず」と思うことを本当に試合で実践できるところまでの力を身につけさせてあげていない指導者の責任です。
自分に向けた言葉ならわかるのですが、それならば家に帰ってから自問自答すべきでゲーム中にベンチで言う言葉としては不適切です。


>このおとなしい殻を自ら破って自分たちでリズムを作って声をだし勝ちに行け!・・・

声を出すというのはとても難しい技術です。体力も必要です。人間って集中すればするほど声は出なくなるのが普通ですから。それにゲームに必要な声を出すためには自分以外の選手や相手を見ることも必要です。これも難しい技術の一つ。
なので「何で声を出さない」かといえば、「緊張し、集中する場面でも大きな声を出すための練習を積んでこなかったから」です。


>「私がベンチでおだてて盛り上げていけば勝てるのはわかっているのですが、でもね・・・。もう少しなんとかやってくれると思っていたのですが期待しすぎでしょうか。あんなもんですね」

これは言ってはいけない言葉かな〜と思います。本当にそう思うなら勝たせてあげなきゃ。もっとも、ベンチでおだてて盛り上げたくらいで勝てるほど甘くはないです。
それにベンチでどう振る舞うかというのはその試合だけの話ではなく、翌日からの練習に対するモチベーションにもつながりますし、練習試合でのベンチでの振る舞いは、その後の練習と大会を考えて「今日はこうふるまおう」と計算するものです。

なので練習試合で思い切り選手をけなすのはチーム育成上の戦略としてはありですし、公式戦でも長期的な視野に立って(例えば夏の大会を見据えて)のことであればいいと思います。ただし、最終的に結果を残してあげなければ選手はかわいそうだと思いますね。


いろいろ批判してしまいましたが、中学部活動の顧問不足は今後ますます深刻になってきそうです。貴方の先生のように情熱のある方にぜひがんばって欲しいと願い、あえて書かせていただきました。
インナー命 Re: 顧問の先生のことで(女子バレーです)  /  投稿日時: 2007-6-13 8:52
へりくつ道場白帯
登録日: 2007-3-27
投稿: 20
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
引用:

あきぼさんは書きました:


声を出すというのはとても難しい技術です。体力も必要です。人間って集中すればするほど声は出なくなるのが普通ですから。それにゲームに必要な声を出すためには自分以外の選手や相手を見ることも必要です。これも難しい技術の一つ。
声を出すことって難しいですか? 単純な声でもいいと思います。一番簡単な声は「チャ〜ンス!」でしょうし、相手の攻撃に対して
「乱れたぁ〜 レフトぉ〜」 などといった声は難しいのでしょうか?

集中すればするほど声が出ないのは何も考えてないからではないでしょうか?
次のプレーを予測しながらのプレーであれば自然に声が出てくると思うのですが・・・・


なので「何で声を出さない」かといえば、「緊張し、集中する場面でも大きな声を出すための練習を積んでこなかったから」です。

これはどういった練習でしょう? 声を出す練習って必要でしょうか?


なので練習試合で思い切り選手をけなすのはチーム育成上の戦略としてはありですし、公式戦でも長期的な視野に立って(例えば夏の大会を見据えて)のことであればいいと思います。ただし、最終的に結果を残してあげなければ選手はかわいそうだと思いますね。


結果を残せることが一番ですが、仮に結果を残せなくても顧問(監督)の意を感じ取ってくれればそれは選手にとってかわいそうなことではないように思います。

いろいろ批判してしまいましたが、中学部活動の顧問不足は今後ますます深刻になってきそうです。貴方の先生のように情熱のある方にぜひがんばって欲しいと願い、あえて書かせていただきました。

同感です。 自分のしてきた競技でないにしろ、授業などの忙しい合間をぬってルールや競技の勉強をされ、生徒達と一緒になって部活動をされてる先生をみると本当に感動します。
これからもっともっと熱意のある顧問が監督が増えて行くことを望んでます。
ナゾノヒデヨシ 雑感  /  投稿日時: 2007-6-13 11:16
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
  声を出す練習、及び声を出しことの意味に対し、後藤先生が書いておられます。http://www.herikutu.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=472&forum=1&post_id=5740#forumpost5740

  僕は、声出しは別に指導した事はありません。たた、プレー上必要な声(意志や目標確認、あるいはタイミングをとるための声、アタックヒットやディグのときの声など)は、一連の動作として指導します。
  ですから、沈黙のチームのときもあればウルサイくらい騒ぐチームもありました。

  さて、スレ主サンから何もコメントがなかったので、いい方向にむいたのだと勝手に解釈していましたが、実際はどうなのでしょうね。気になってきました。

  野に下った人間として学校の顧問について思うところを書きます。
バレーなんか判らなくても、子供の将来を考えて指導し一緒に学ぶ。こういった人材が必要だと思います。
  自分自身の自己満足のため、あるいは自身のバレーの追及(まぁ、だいたいは大したことないんですけど)のために指導をしている専門職的顧問がまた多い事も悲しいかな事実です。
  スレ主サンの顧問がどちらのタイプなのか判らないので難しいところですけど。
  バレーが好きで子供の将来を考えて、いつも研究して取り組んでくれる顧問である事を期待しているのですけど。。。。。
maimai Re: 雑感  /  投稿日時: 2007-6-14 10:24
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-3-31
投稿: 4
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 女性
しばらくこちらにお邪魔できていませんでした。皆様のコメントに感謝しています。その後の経過についてですが先生と私個人でお話しをしました。私の気持ち、あの試合の時カチンときたこと、これからのことなど。

先生も実はとても苦しんでいらっしゃって学校行事関係で部活動に顔を出すことが出来ずコミュニケーションが十分にとれていないこと、ホントにこの指導でいいのだろうかと常に自問自答していること、今年はバレー経験者(少女バレー)が少なく技術面では劣るのでチームとしての総合力と気迫で勝ちにいこうとするのだがなかなかかみあわない・・バレーが大好きで勝たせてやりたい・・など先生のお気持ちもお聞きしました。

あの日の試合の子供達は初戦を突破し安心したのか(2日連続の試合でした)朝からボヘ〜としていて強くいっても優しくいっても無反応だったそうです。今更ですが思い出してみるとそんな気もします。

まもなく3年生最後の試合が近づいてきています。子供達も頑張っていますし先生も忙しい中練習試合やら練習やらしてくださっています。「なぜこうするべきなのか」(声を出すことを含め)勝負をする時、駆け引き、勝ちにこだわることなど試合前のモチベーションを高めてくれているように感じます。あとは子供達の頑張りが実を結んでくれたら・・・と思っています。

私は話が出来てスッキリしたのですが中には「先生しかるばっかり」と思っているお母ちゃんもいるのは事実で・・先生のお考えをもっと保護者に話してくださいといいました。バレーが好きで生徒指導にも熱心な先生なんです、本当は。

ご報告が遅くなりまして申し訳ありませんでした。皆様のレスありがとうございました。
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > 顧問の先生のことで(女子バレーです)

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

セリンジャーのパワーバレーボール

¥4,893 (税込)

バレーボールの辞書的教科書です。著者はオリンピック銀メダル監督で、現パイオニアレッドウィングス監督をされているアリーセリンジャー氏です。そしてこの本はその堂々たる経歴に劣らない優れた内容を持っています。
セリンジャーのパワーバレーボールについての詳しい書評やコメントはこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :33
昨日 :326
総計 :5132636
平均 :783
taquino.net