メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > 点数を取れるアタッカーにするには?投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
山兄S 点数を取れるアタッカーにするには?  /  投稿日時: 2006-11-14 0:38
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
初めて投稿します。
中学生男子の外部指導者をして2年目です。
なかなかうまくいかないところがあり質問、というか御指導頂きたく、新規に登録して
書いております。長文になるかもしれませんがよろしくお願いします。

うちのチームのレフトエース、K君はどうやってもスパイクジャンプのときブロードして
打点が高くなりません。
身長169cm、体重58kg、垂直とび53cm
と中学2年ではそれなりと思うのですがスパイクのときの打点はネットから手首から上が
やっとでているくらいで、しょっちゅうネットにかけてゲームでほとんど点数を取れません。
対してライトエース、Y君は
身長167cm、体重76kg、垂直とび50cm
ですが、打点はK君より10cm以上高くゲームでは5点くらいは取ってくれます。
あまりブロードしません。

そのほかにこの二人の違いを見ると

               K君                 Y君
スイング       D型サーキュラー        ストレートアーム

スイングスピード    早いがパワーはない      遅いがパワフル

ジャンプの       最後の一歩が広い       最後の一歩が広い
踏み切り方      大腿筋で飛ぶタイプ      大腿筋で飛ぶタイプ

助走スピード         速い                遅い

私自身が気にしているのはK君の股関節の硬さです。
たれいらんさんの言うように私も股関節はかなり重要かなと思っています。
Y君のほうが確かに股関節はスムーズに感じます。

もうひとつは助走スピードです。
実は二人ともオスグッドシュラッターでひざが痛いのですがK君のほうがY君より
辛そうに見えます。
助走スピードの遅いY君のほうが高く飛べているのは踏み切りのストップがK君より良くて
水平方向の力をうまく垂直方向に変えているからと思っています。
(股関節の動きも含めて)

全般的にみると、器用なK君、パワフルなY君、という感じです。

このK君がスパイクで点数を取れるようにするには
どんな練習、技能、技術が必要でしょうか?

どなたか有効な手段がありましたら教えてください。
司馬仲達 Re: 点数を取れるアタッカーにするには?  /  投稿日時: 2006-11-14 2:10
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6
投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
大したアドバイスが出来る訳ではありませんが、一応文面を見た感じ【打点】に関しては注目されている様子ですが、【ネットからの通過点】はどうでしょうか??

飽く迄予想ですが、K君は下に落とそうとする意識が強くてボールを前で捕らえていないでしょうか??
要するにボールを捕らえる位置が最高到達点で無く、それより前で叩いているんじゃないでしょうか??

何となく感じたことですのでハズレでしたらご免なさい。
山兄S Re: 点数を取れるアタッカーにするには?  /  投稿日時: 2006-11-14 22:11
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
早速のレスありがとうございます。

【ネットからの通過点】ということは
「ネット上を通過する時点のボールの高さ」となると思いますが
たまに入る割とよいスパイクのときでほとんどネットすれすれです。

>K君は下に落とそうとする意識が強くてボールを前で捕らえていないでしょうか??

下に落とそうとする意識は多少あるかもしれません。
私はいつもレフトの一番長いところに打て、と指導してはいるのですが・・・。
ボールを前で捕らえているか?という観点でいうと
8割は逆にかぶっていて、完全に頭の後でミートすることが多いです。
たまにブロードしているジャンプの頂点で、しかもミートも
一番高いところ(ほぼ頭上)でできている、というときでも上記のように
ネットすれすれです。

セッターのトスが必ずしも一定のわけではなくミートポイントがばらばらのように感じます。
トスに合わせて、踏み切り位置、タイミングを調整するように指導しているが
ジャンプがかなりブロードする為、かぶることが多いようです。
K君は小学生時代にバトミントンをしていたのでそのスイングの癖が
抜けていないようだが、ミートはかなりよいです。
スタンディングではかなり正確にボールをコントロールして打てています。
試合でも「弱くてもいいから絶対入れろ!」といえばハーフスピードで
ほぼ間違いなく入れるが、決めることは当然できません。

今のところ、私の考えていることは
1、助走スピードを落とす。距離も短くする。
2、踏み切りは、全日本女子の菅山かおる選手みたいなハムストリングスで飛ぶタイプにする。
   (最後の3歩はほぼ等間隔で軽く。この説明でわかりますか?)

助走が長くスピードも速いほうが、うまくやれば
力強く打てるとは思うがネットを越えないことにはどうにもなりません。
上記1、2である程度打点の高さと、ブロードしないジャンプを身につけさせ
その後、捻転と反りを使った体全体を使ったスパイクにできたら・・・、と考えています。
今は完全に「手打ち」状態ですので・・・。ちなみにどれくらいブロードしているかといえば
踏み切り位置から1.5〜2m位前に着地しています。

わかりにくい話になったかもしれませんが、また何かご指導いただけたら
お願いいたします。
フジやん Re: 点数を取れるアタッカーにするには?  /  投稿日時: 2006-11-15 0:27
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
スミマセン。

かなりの疑問なのですが、自分が中学の頃+10cmは皆飛んでいたと思います。だからといって、県で何番目というようなレベルではありません。(16程度です)
だから、やっぱりジャンプ力を「養った方がいいのかなー」と思います。

ケガのこともあると思いますが、よく中学でアタック練習をしたのはセミ程度のトスを何十分も打ち込んでいました。


あと、あまりよく読んでいませんが「助走スピードは落とさなくてもよい」と思いますが・・・その代わり、アタックを打つための入るタイミングを身につけさせれば・・と思います。意味あい的には「同じ」と思うかもしれませんが、助走スピードを落とせばジャンプ力にも影響すると思いますから。

というのは、半ば力から任せのジャンプを生じさせて膝に負担が・・・とも思ってしまいました。
山兄S Re: 点数を取れるアタッカーにするには?  /  投稿日時: 2006-11-16 0:35
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
フジやんさん レス ありがとうございます。

> 自分が中学の頃+10cmは皆飛んでいたと思います。

私は中学校のとき、身長158cmで垂直とびは60cmくらいありました。
フジやんさんの年齢はわかりませんが、私の中学時代の頃
(約25年前)と比べればやはりやや落ちていると感じます。
30代の体育の先生も「今の子は飛べない」といってました。
フジやんさんからみてもそう感じますか?

> よく中学でアタック練習をしたのはセミ程度のトスを何十分も打ち込んでいました。

私もよくやりました。踏み切りのタイミングをつかむのには有効と思います。
今練習中にもさせています。

> 「助走スピードは落とさなくてもよい」と思いますが・・・

ここなんですが、自分の経験と一致したのが
http://www.volleyball.gr.jp/josousp.htm
に書いてあることで、なるほどと思い助走スピードを
やや落とすことを考えました。
(K君は助走スピードが早すぎて上に飛ぶ力にうまく変えられていないと感じたので・・・)
自分にあった助走スピードを見つけるべく練習させてはどうかと考えてます。

いずれにせよ、ジャンプ力アップは必要と思っています。
中学2年生くらいにどんなトレーニングが適切か?
よい知恵がありましたらお願いします。
司馬仲達 Re: 点数を取れるアタッカーにするには?  /  投稿日時: 2006-11-16 1:10
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6
投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
ジャンプ力UPも重要課題ですが、どうも文面からは助走に問題がありそうな気がします。

助走スピードもあるとは思いますが、
>8割は逆にかぶっていて、完全に頭の後でミートすることが多いです。
>セッターのトスが必ずしも一定のわけではなくミートポイントがばらばらのように感じます。
トスに合わせて、踏み切り位置、タイミングを調整するように指導しているが
ジャンプがかなりブロードする為、かぶることが多いようです。

この2点が根本的な問題の様な気がしますが・・・

一度セミだけでなく高いバックアタックやハイセットを打つ練習をしてみてはどうでしょうか?

助走が合わないと上記2種類のアタックを打つのは難しくなります。
裏を返せばこれが出来れば助走の調整もかなり上達すると思います。

フジやん Re: 点数を取れるアタッカーにするには?  /  投稿日時: 2006-11-16 12:51
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
>8割は逆にかぶっていて、完全に頭の後でミートすることが多いです。

であれば、助走スピードが速いのが原因ではなく、勝手に突っ込む癖があるだけではないでしょうか?

ブロード(幅跳び)するのは別に悪いことではないと思いますけど、よく起こることが飛び上がってすぐに(体が流れている時に)ボールを打つ行為をしている(打つ位置がずれている)ではなでしょうか?ですから、かぶっていると思います。


全日本の小山選手や外国選手のバックアタックを見ていればなんとなく分かると思います。ジャンプして、空中で飛び上がってから打つ動作に入っていると思います。そして、あくまでもボールは体の前にあります。


そう思いました。
山兄S Re: 点数を取れるアタッカーにするには?  /  投稿日時: 2006-11-17 0:15
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
司馬仲達さん、フジやんさん、ありがとうございます。

引用:

司馬仲達さんは書きました:
・・・

一度セミだけでなく高いバックアタックやハイセットを打つ練習をしてみてはどうでしょうか?

助走が合わないと上記2種類のアタックを打つのは難しくなります。
裏を返せばこれが出来れば助走の調整もかなり上達すると思います。



実は8月にハイセットの練習をして、センターエースS君、ライトエースY君は
助走タイミングがだいぶ合うようになりました。
(このとき都合でK君は練習にこれなかったのです。)
そうですね、もう一度この練習をしてみようと思います。


引用:

フジやんさんは書きました:

・・・であれば、助走スピードが速いのが原因ではなく、勝手に突っ込む癖があるだけではないでしょうか?

ブロード(幅跳び)するのは別に悪いことではないと思いますけど、よく起こることが飛び上がってすぐに(体が流れている時に)ボールを打つ行為をしている(打つ位置がずれている)ではなでしょうか?ですから、かぶっていると思います。


全日本の小山選手や外国選手のバックアタックを見ていればなんとなく分かると思います。ジャンプして、空中で飛び上がってから打つ動作に入っていると思います。そして、あくまでもボールは体の前にあります。


そう思いました。


なるほど…、そういう見方をよくしていなかったかもしれません。
今週末にまたよくみて報告します。


今日、参観日で学校に行ったので部活にも顔をだしました。(実はY君とは私のせがれです…。)
K君に助走距離を短くして打たせてセミを打たせたらタイミングは悪くないが高さは取れませんでした。
もう一工夫が必要かな…と思いました。

参考までに…。
今日、たれいらんさんの言う「後方スイング」というトレーニング(たれいらんのへりくつの「ジャンプ力UPのために」を参照)を
スパイク練習の途中(一人10本くらい打った後、両足各30回づつ)でやらせてその前後でどれくらい違うか観察してみました。
(アンテナを使っての目視計測なので不確かのところもあるが…。)
部員10人中7人が平均5?僂?らい高くなりました。
股関節の硬い子が多いのでこんなに違うのかと驚きました。
ちなみに
もともと股関節が柔らかいS君は前後で変化無し、
股関節ががちがちに硬いK君も前後で変化無し、
やや股関節の硬いY君は10?儷瓩?UP、その他の子達もUPしていた。
と結果は分かれましたが、股関節の動き(やわらかさ、使い方)とジャンプは関連しているように感じました。

ジャンプ力、踏み切りのタイミング、スイングなどの技術的なことだけが「点数を取れるアタッカー」の
条件だとは思っていません。メンタル面も大きいと思うし単純には語れないと考えています。
まだいろいろ考えてみたいところもあるが、まず技術、技能面での議論(練習方法など)を
やって次へ進めればと思います。

皆さんよろしくお願いします。
山兄S Re: 点数を取れるアタッカーにするには?  /  投稿日時: 2006-11-19 23:09
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
今日 半日いろいろ打たせて観察してみました。

ハイセットの練習をさせたところ
K君は最初うまく踏み切りのタイミングが取れませんでした。(いつもの通り)
しかし繰り返し練習したところすこしづつではあるが
タイミングはよくなってきました。しかし強くは打てません。
踏み切りのタイミングをあわせようとして飛ぶと腕の引きがなく
スイングが遅い→ハーフスピードでしか打てない。
強く打とうとすると踏み切りが合わず、かぶってしまうか
落ち際になったりする。
という感じです。

引用:

フジやんさんは書きました:
・・・

であれば、助走スピードが速いのが原因ではなく、勝手に突っ込む癖があるだけではないでしょうか?

ブロード(幅跳び)するのは別に悪いことではないと思いますけど、よく起こることが飛び上がってすぐに(体が流れ

ている時に)ボールを打つ行為をしている(打つ位置がずれている)ではなでしょうか?ですから、かぶっていると思

います。

・・・


みたところ、トスが高くても低くてもいつも一緒のスタートで、
高ければためて待たなければならないときもすぐにスタートする。
低ければ早く踏み出さなければならないのにスタートはいつもと一緒。
タイミングを調整するのは空中でスイングの開始を前後させて調整している。
という感じが強いです。

普段から、上半身と下半身の動きがばらばら、ギクシャクしてるように見えます。

もうひとつ気がついたのは、踏み切りのときのつま先の角度です。
通常右利きの人は、最後に、右足→左足→ジャンプ!(あるいは右足、左足がほぼ同時に近い人もいますが…。)
となるはずです。K君はそのときに右足のつま先が助走の進行方向に対してまっすぐなのです。
私の場合は進行方向に対して右側、つまり外側に30〜45度近く開きます。
そうしないと強くストップをかけられずに体が前に流れてしまうからです。
ですので私は、右足かかとの後外側45度くらいのところにたこができてます。

このような説明でわかっていただけますか?

踏み切りは、助走のスピード(水平方向の力)をジャンプ(垂直方向の力)に変えるときの
重要な技術と思っています。
私自身は、ブロードする、しないをつま先の角度で決めています。

例えば

トスが短い(センターよりに来た)→つま先を進行方向に向けて踏み切り、ジャンプをブロードさせて
追いついて打つ。

のようにしてます。

皆さんはこんなことしてますか?私の周りの人は結構そうやっている人が多いようなのですが…。

どのように思うか観想いただけたら幸いです。

また、どなたか、この「踏み切りのときのつま先の角度」について
理論的に考察していただけませんか?
山兄S Re: 点数を取れるアタッカーにするには?  /  投稿日時: 2006-12-4 0:45
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
久しぶりの報告で話がそれますが・・・。

12月2日に新人戦がありK君は今までより良いアタックが打ててました。
がんばって点数をいつもよりも(といっても3、4点ですが)いっぱい
とってくれました。

今までと比べて、フォームや技術的には変わったようには
みえませんでした。

K君の父(やっぱりバレーボールしていた)いわく
「次の大会優勝したら、ほしいと言ってた新しいジャージ買ってやる!」
だそうです。(しかし優勝はできなかったが・・・。)

やっぱり気合が違ったの?
プレーでの精神面は大きいのでしょうね・・・。
あるいは、父の指導が何かあったのかな・・・?
(K君と彼の父のスイングはそっくりです。ほとんど遺伝?
実はY君とは私の息子で、フォームは私が教えているが
私とも、元実業団でプレーしてた母とも似てません。)

技術・技能と精神面のどちらも大事なのは当然だが
両方を同時に教えていくのは難しいと感じます。
やはり経験と練習!なんでしょうけど技術的な裏付けのある
きちんとした練習を積ませたいと考えてます。
やっぱりある程度時間はかかりますね、きっと・・・。
山兄S K君が少し良くなりました。  /  投稿日時: 2007-1-22 1:12
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
1ヶ月以上たっていますが、K君の今の状況を報告してみます。

先週(1月13日)に3チームで練習試合をしました。
K君はというと・・・
6セットやって計32点!(4セット勝ちました)
Y君が計30点。(ライトからセンターに変更しました。)
対戦相手も違うので単純に点数では計れないのはわかるが
進歩したのではと思います。

何が変わったか?と考えると
左肩の上に更に右肩をのせるイメージでやってみろ!
ミートの瞬間に左肩が下がっていても、右肩が高くて
打点が少しでも高ければいいんだよ。
ジルソン選手のスパイクフォームというのを参考に
左足から右手の先まで一直線になるように!
と意識させて練習させてみました。(昨年12月末から)
また昨年10月から2ヵ月半で身長が3cm伸びて172cm!(さすが育ち盛り!)
確実に打点は上がりました。
またポジションの変更でY君をセンターに変更して
前衛でK君一人がアタッカーになるローテーションがないようにしました。
踏み切りやスイング、かぶるところもあまり変化は無い様に見えますが


自分なりに分析してみると
1、打点が高くなった。(身長の伸びと右肩をより高く上げれるようになった)
2、Y君をセンターにしたら、チャンスボールをセッターに
  返せる確率が上がってK君へのトスが良くなった。
  (セッターもトスが前より安定してきた)
以上2点が、より点数を取ることができるようになった要因と感じています。

うまくいえませんが、こんな感じで前よりも
チームもK君も良くなったと感じてます。

やっぱりバレーはチームプレーですね。
一人がうまくなる事も大事だが、いろんな工夫で
チーム全体のレベル上げがされるとよりよくなるんでしょうね。

また何か進捗があったら報告します。
できたら、皆さんの更なる御指導お願いいたします。
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > 点数を取れるアタッカーにするには?

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

セリンジャーのパワーバレーボール

¥4,893 (税込)

バレーボールの辞書的教科書です。著者はオリンピック銀メダル監督で、現パイオニアレッドウィングス監督をされているアリーセリンジャー氏です。そしてこの本はその堂々たる経歴に劣らない優れた内容を持っています。
セリンジャーのパワーバレーボールについての詳しい書評やコメントはこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :122
昨日 :385
総計 :5141185
平均 :782
taquino.net