メイン >  2 - 九人制・ママさん掲示板  > レシーブ力の強化その1.セッターへの返球投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
shoutaro レシーブ力の強化その1.セッターへの返球  /  投稿日時: 2006-6-3 23:46
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-6-3
投稿: 4
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 女性
はじめて投稿します。
9人制のママさんチームです。試合を重ねて感じたことは、攻撃力より、レシーブ力のあるチームが最後は勝つのではないか!と。
まずチームの状態をお話すると、個人のレベルがバラバラで差があり、チャンスボールも100%の返球は望めません。できればある程度まで底上げを図りたいのです。
チャンスボールにしても、常にセッターに一定のリズムで8人が同じような返球できればトスを上げやすいと思うのですがどうでしょうか?
サーブカットにしても短かったり、ロケットだったりと精度が悪いです。
練習開始時間に全員が揃うことは難しく、最初から参加している人・途中から合流する人とさまざまなので個人・全体での練習方法を教えていただきたいのです。
まだまだ聞きたい事は沢山ありますが、まずは『強化その1』の質問です。
よろしくお願いします。
たれいらん Re: レシーブ力の強化その1.セッターへの返球  /  投稿日時: 2006-6-4 20:34
管理人
登録日: 2005-12-8
投稿: 391
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
shoutaroさんこんばんは。メールを下さったかたですね。ご登録ありがとうございます。

メールでお話したのは、個人の能力アップのために1対1のパス練習(=マンツーマン)を密度の濃いものにするというものでした。

ところが
引用:
shoutaroさんは書きました:
練習開始時間に全員が揃うことは難しく、最初から参加している人・途中から合流する人とさまざまなので

ということなのでなかなか頭を悩ますところですね。マンツーマンは普通練習時間の前半に行うことが多いでしょうから、後半から参加するとボールにあまり触れることなく練習が終わってしまいます。
すでに上手な人ならそれでもいいでしょうけど、これから上手くなって欲しい人がボールに少ししか触れないのでは、なかなか上手くなれません。

ひとつの解決方法は、時期によっては練習時間のほとんどを個人練習に費やすことでしょうか。

ところで、みなさんから練習方法を教えてもらうには、もう少し情報があったほうがいいと思います。練習時間、練習頻度、メンバーの人数、コートは何面か、コートのまわりに十分広いスペースがあるのか、などです。

みなさん、せっかくのママさんの話題ですので、ぜひ知恵をお貸しください。
shoutaro Re: レシーブ力の強化その1.セッターへの返球  /  投稿日時: 2006-6-5 0:11
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-6-3
投稿: 4
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 女性
少ない情報からのアドバイスありがとうございます。
もう少しチームの状況をお話します。
メンバーは9人です。週1〜2回の頻度で約2時間の練習です。
コートは週1は必ずオールコート1面・もう1日は体育館半面にネットを張る状態で、サーブ練習は厳しいです。練習の流れは、対人・2〜3人レシーブ・アタック・コンビ・サーブカットという具合で、試合が近くなるとこの限りではありません。
練習の前半の対人パスから実践を想定して真剣に取り組むという事はやはり
大切だということがわかりました。これはコーチからも言われていたことでした

これを発展させて全体練習に取り入れるには(人が揃うころ)どんな練習が有効なのでしょうか?

あらゆる状況下で考えると、週1日の半面時は個人練習に費やすのもよいのかなぁと管理人さんからのアドバイスで感じました。

うまく説明ができなく申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

とんと パスワンマン  /  投稿日時: 2006-6-5 0:12
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-16
投稿: 238
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
全体の練習として、ものすごく単純な練習ですが、パスワンマンは効果的ですよ。コートに一人入って、ある程度動いて返球するような簡単なボール(決して転んで返すようなボールでなくあくまでチャンスボール)を出します。5本完璧に返球するまでとかですね。しっかりと5本返すのに15本とか20本とかかかる程度に「完璧なパス」の判断基準を設定するといいと思います。

主眼はパスの技術向上というより、どういうパスがベストであるかという意識を共有する事にあります。重要なのは指導する側がこれが完璧というパスの球質やタイミングなどを自分の中ではっきりさせる事ですね。チャンスボールの返球でチームが統一されたイメージを持てば、その先のサーブレシーブ等でも全体としてイメージが持てるようになると思います。ボールを触る人数がが少ないので無駄に思えるかもしれませんが、全員がイメージを共有するための練習ですから、ボールを触っていない選手にとっても重要な練習となり得ます。ある程度経験が豊富な選手にとってはつまらない練習になりますが、そのあたりは根回しで・・・
シン Re: レシーブ力の強化その1.セッターへの返球  /  投稿日時: 2006-6-5 19:31
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-1-23
投稿: 11
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
>重要なのは指導する側がこれが完璧というパスの球質やタイミングなどを自分の中ではっきりさせる事ですね。チャンスボールの返球でチームが統一されたイメージを持てば、その先のサーブレシーブ等でも全体としてイメージが持てるようになると思います
とんとさんの仰る事に賛成です。

練習後に「さっきのプレーは・・・」等と言ってもわからないのでその度に何が良くて何がダメなのか言ってあげることは大切だと思います。
また、それを監督でなくセッターやその次のプレーをする人から言うようにならなければいけないと思います。

セッターが自分のここにこのぐらいのボールが欲しいという事をチーム全員に理解してもらう必要があります。

私が思うに1対1で個人練習となるとチームメイトと意思の疎通を図る必要がなくなってしまうのでコート内に2人以上入れてお互いに声を掛け合う状況を作ってやるように、必要に応じて1人〜4人くらい人数を変えてやるのも良いと思います。
shoutaro Re: レシーブ力の強化その1.セッターへの返球  /  投稿日時: 2006-6-5 20:14
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-6-3
投稿: 4
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 女性
とんとさん・シンさん、お返事ありがとうございます。

重要なのは指導する側がこれが完璧というパスの球質やタイミングなどを自分の中ではっきりさせる事・・・・これってかなり難しいことですよね。妥協はしてはいけないし、しっかりとした線引きを持たなくてはですね。上を目指すには、個々のレベルアップをしたいなら、自分に厳しく、他人に厳しくですね。

次にボールを触る者、セッターが要求する返球を周知し、理解することですね。

その度に何が良くて何がダメなのか言ってあげることは大切だと思います。
また、それを監督でなくセッターやその次のプレーをする人から言うようにならなければいけないと思います。・・・・これも重要なことですね。自分がプレーする事だけに専念するのではなく、他の人のよいところ・悪いところを見て、真似て、指摘しあうくらいになれたらチームとして統一したものができあがりそうです。
何かきっかけがつかめたような気がします。すぐにうまく運べるとはいかないとおもいますが、アドバイスをいただいた事を忘れずに、常に向上心を持って練習に励みたいです。
よい報告をしたいです。ありがとうございました。
サク Re: レシーブ力の強化その1.セッターへの返球  /  投稿日時: 2006-6-8 9:59
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-1-10
投稿: 34
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
少し遅くなりましたが一つだけ、ママさんなどは時間通りに人数が揃わないというのはよくあることだと思います。 ボクのチームも例外ではありませんが、とんとさんが書かれているパスワンマンを片面で揃った順に行っています(もう片面は遅れてきたひとのアップに使用)
時間がないときは普通の対人は少なくして、パスワンマンをその代わりにしたり、対人時に少し隣との距離をおき自分のポジションを想定してパスを行うことで時間短縮を図っています。
shoutaro Re: レシーブ力の強化その1.セッターへの返球  /  投稿日時: 2006-6-8 23:57
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-6-3
投稿: 4
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 女性
サクさんありがとうございます。チームにも色々、事情はありますよね。
でも、そのなかで工夫して、練習メニューを組み立てる事は大事なことですね。
すべての練習が試合につながるという意識を持って練習したいと思います。
明日は練習です。
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  2 - 九人制・ママさん掲示板  > レシーブ力の強化その1.セッターへの返球

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :235
昨日 :326
総計 :5132838
平均 :783
taquino.net