メイン >  3 - チーム運営・指導者  > オーバーパスの捻り運動投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
TUBE オーバーパスの捻り運動  /  投稿日時: 2008-12-10 11:40
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-3-16
投稿: 159
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
3~4年前になるのですが、
地元のある高校の女子バレーボール部の練習を見たときに
妙に肘を閉じ、腕を立てた感じのオーバーパスを見たことがありました。

その時は、今はこんな感じのオーバーパスが主流なのか?と
知人の指導者に聞きましたが、返事は肘が開く子が多く腕を立てるように
矯正しているとの事でしたが、何となく違和感を感じていました。

ところが最近、うちのチームの子供に肘が開く子供がいたので、
肘を閉じさせたら、まさに違和感がある縦のパスになりました。

そこで、やっと気づきました。
子供の中に、肘・手首などの関節の動きに対して
捻りという意識が、全くないことに・・・。

いえ、意識というより動かし方を知らないことがあるということに、
ようやく気がつきました。

でも、まだ上手く伝えることはできません。
また勉強ですね。

どなたか、良い指導方法があれば教えてください。
とんと オーバーパスに捻りの意識って必要ですか?  /  投稿日時: 2008-12-10 23:06
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-16
投稿: 238
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
すみません。「腕を立てた感じのオーバーパス」というのが今ひとつイメージしにくいのでもう少し詳しく説明をしていただけるとありがたいです。両肘の幅がほぼ肩幅くらいということですか?

ところで、私はオーバーハンドパスに「捻りという意識」は必要ないと思いますが、それは必要ですか?
TUBE Re: オーバーパスに捻りの意識って必要ですか?  /  投稿日時: 2008-12-11 4:28
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-3-16
投稿: 159
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
いつもありがとうございます。
腕を立てた感じについてですが、
両肘の幅は肩幅くらいです。

イメージで言うと、両手でボールを持って後ろから投げるような感じです。
といっても、手はおでこの上より出ています。

ねじりについてですが、私も正直あまり意識はしてなかったんですが、
この子のオーバーを見て不自然に思い、
自分の動作とあらためて比較した際に気が付きました。

彼女は手首に、
いわゆるスナップのような運動の意識しかありませんでした。

そのため、脇をしめるとブロックみたいに下に押し付けてしまいます。

そこで、両手の指の先を合わせた状態を作り、
そこから開いたところが、オーバーの手だよと再度教えると同時に

指の先を合わせた状態で、手首の力を抜かせ前後にゆすり
手首にはこんな動きもあるよと教えたら

私の言う、妙に腕を立てたオーバーが出来上がりました。
そこで、もう一度自分の腕の動きを観察したのですが

手首の動きは屈曲ではなく、
2軸または3軸の複雑なねじりで構成されているように思えました。

そして、ねじりに注目して肘の運動を見ていると
どうも、しっかり使っていそうです。

たとえとして良いかは別ですが、ボクシングのパンチと同様のようです。
肘を開いたり、閉じたりしても腕を曲げ伸ばししただけでは
上手く力は伝わりません。

拳を内側にひねることで、力の乗ったパンチが打てますよね?

オーバーパスにおいても同様のことが言えるのではないでしょうか?
拳を開き、上に向かってパンチの感じで動かすと
ロングパスの際の腕の動きに近いと思うのですが?

ただ、通常はそこまで腕を伸ばしきってしまうことはありませんが・・・

追伸 この子は正直に器用な子ではなく、
 バレーだけでなく様々な動きをさせても、なんとなくぎこちない感じです。
 ただ、体は柔軟ですので現在は様々な動きをさせて、
 体の動きを覚えてもらってるところです。
とんと Re: オーバーパスに捻りの意識って必要ですか?  /  投稿日時: 2008-12-11 18:30
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-16
投稿: 238
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
おっしゃることはだいたい理解できたような気がします。が、基本的にはパンチの際の拳を内側にひねる動作のようなひねり動作は(するしないはさておき)意識としては必要ないのではないかな、というのが私の考えです。そういう意味でTUBEさんのご質問への回答にはなってませんね、すみません。

それよしも肘が妙に狭くなって、その状態が維持されてしまうことの方が問題で、その結果がひねりの不足というか不自然な動きになるのではないかと思います。私自身の少ない指導経験からは妙に肘が狭い状態が維持されるということはあまりない(=肘を閉じるように指導してもすぐに開く)ので、この部分に興味があります。

結局答えになってませんね。ほかの方のご意見を待ちたいと思います。
TUBE Re: オーバーパスに捻りの意識って必要ですか?  /  投稿日時: 2008-12-12 10:22
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-3-16
投稿: 159
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
ありがとうございます。
そうですね、意識は必要ないのかもしれませんね?

ただ、逆にいえば、手首の動きや肘の動きなどに対して
既成概念により、動きが規制されている場合に
どうやれば、気づかせる事ができるのか?
ということかもしれません。

この子は何度、ボールの持ち方?や動作を教えても
どうしても、肘が真一文字に開き、手首も横に開いていました。
そこで、肘を閉じることを意識させたわけですが、
すると、上記のようなへんな縦のパスになりそうな感じです。

そこで、今やっているのは、
胸の位置で突くパスの練習を中心にさせて

ボールに触れる感覚だけでも、習得させようとしているのですが
本人は、やはり手首をスナップのような動作で動かします。

飛ばさなくてもいいといっても、なんか納得いかないようで・・・

実はサーブも、振り回すので壁に向かって軽く打たせて練習させています。
こちらは、ぎこちないなりに、形になってきました。

しかし、ネットに向かうとムチャクチャりきみ○×□?!

アンダーも普通のボールだと振り回すので、
できるだけソフトバレーのボールを利用して
パス感覚をつかめるようにさせています。

まあ、こちらは、もう少し時間をかければ何とかなるかな?と思っていますが

オーバーの矯正方法が中々思い当たらないという感じでしょうか?
Re: オーバーパスに捻りの意識って必要ですか?  /  投稿日時: 2008-12-17 0:38
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9
投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
面白い(といっては失礼ですが)話題だと思いながら、なかなかResできませんでした。

>この子は何度、ボールの持ち方?や動作を教えても
>どうしても、肘が真一文字に開き、手首も横に開いていました。
>そこで、肘を閉じることを意識させたわけですが、

肘はそのままに、手首の動きを変えてみればどうかなと思います。

手が2軸ないしは3軸の運動をするようにしたいわけですから、
腕と手の関係を変えることがまず必要なのかもしれませんね。

肘が真一文字に開き、手首も横に開くというと、
左右の人差し指中指の先がくっついても、親指同士はくっつきませんよね?
肘を真一文字に開いた状態で、左右の指同士を全部くっつけて、
親指を下げ他の指を立てて上に向けることはできるでしょうか?

この状態で肘を伸ばすことで手を前に押しだすことはできるでしょうか?

この動きが「手首の橈屈−尺屈」で、「バイバイの動き」と同じです。

パスの動きのメインは「曲げ伸ばし」ですが、
この「橈屈ー尺屈」と、回内外(キラキラ星の動き)も加わります。

全部できるようにして、上手く組み合わせて、とやりたくなりますが、
とりあえずは「腕の動きと手の動きの組み合わせがワンパターン」という状況を崩せれば、
今までにない手首の使い方を見つけていけるようになるはずです。

バスケットボールのチェストパスで手首を上手く使えるようになっていく
イメージだと思います。



>飛ばさなくてもいいといっても、なんか納得いかないようで・・・

これも面白いですね。
小さい直上パスや、1メートルくらいの短いパスはとても難しいと思いますが、
みんなで遊びでやってみたら、できるかもしれませんね。
TUBE Re: オーバーパスに捻りの意識って必要ですか?  /  投稿日時: 2008-12-18 5:12
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-3-16
投稿: 159
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
ありがとうございます。
引用:

Tさんは書きました:

肘が真一文字に開き、手首も横に開くというと、
左右の人差し指中指の先がくっついても、親指同士はくっつきませんよね?
肘を真一文字に開いた状態で、左右の指同士を全部くっつけて、
親指を下げ他の指を立てて上に向けることはできるでしょうか?

この状態で肘を伸ばすことで手を前に押しだすことはできるでしょうか?

この動きが「手首の橈屈−尺屈」で、「バイバイの動き」と同じです。

前にも書きましたが、
すべての指の腹をあわせて、
バイバイの動きになるように指導したことがあります。

このとき、ひじを開いた状態でさせても
この子はボールを下に押し付けました???
どうやら今度は捻りすぎている感じです。

そこで、面白いといわれたんですが、
そんなに飛ばそうとしなくていいよと言うわけです。


またあるときは、ボールを握らせて、
投げたボールを突くというのもやってみましたが、
何度やっても、いざ突く時になると、ボールを横から鷲づかみにします。

そこで注意すると、やはり真一文字で手も屈曲するんです。
結局持っているボールも飛ばしてしまうというか離してしまう始末。

どうやら、この子はすべてがむしゃらというか
無駄に力が入りすぎているんです。

そこで、ボールを触る感覚を覚えるために、
壁に向かって10センチぐらいのパスをやらせたりしていますが・・・
TUBE Re: オーバーパスに捻りの意識って必要ですか?  /  投稿日時: 2008-12-18 5:34
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-3-16
投稿: 159
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
すいません、
Tさんの投稿を何度か読んでいるうちに、
私が教えた内容とは少し違うことに気がつきました。

今度やってみます。
Re: オーバーパスに捻りの意識って必要ですか?  /  投稿日時: 2008-12-18 17:56
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9
投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
引用:
TUBEさんは書きました:

すいません、
Tさんの投稿を何度か読んでいるうちに、
私が教えた内容とは少し違うことに気がつきました。

今度やってみます。

Resありがとうございます。
何か分かりましたら、また教えてください。
TUBE Re: オーバーパスに捻りの意識って必要ですか?  /  投稿日時: 2008-12-20 11:27
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-3-16
投稿: 159
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
早速、昨日やってみました。

結果は、書かれていたとおり
指の腹を合わせオデコに引くところまでは
成功でしたが・・・

そのまま腕を伸ばしてみてというと
手首が柔らかいというか、
指の腹は着いたまま手首を入れ替え
見事に真一文字に・・・。

そこで、何度かゆっくりと腕を持ちながら指導して
あらかた形ができたかな?と思ってボールを使うと

また、もとどおり。

素直に手を出せばよいのですが、
本人は、その動きではボールをはじけないと
思い込んでるようで・・・

器用というかなんというか?
やはり時間をかけて
ゆっくりと付き合うしかないかなと思っています。
Re: オーバーパスに捻りの意識って必要ですか?  /  投稿日時: 2008-12-21 0:01
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9
投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
>素直に手を出せばよいのですが、
本人は、その動きではボールをはじけない
と思い込んでるようで・・・

ますます興味を引かれてしまいますです。


「バレーを離れる」ことがいいように思います。

>指の腹を合わせオデコに引くところまでは成功でしたが・・・

もともと「肘が真一文字に開き、手首も横に開く」わけですから、
手を合わせるのはオデコではなくて胸の前にする方が
スムーズでしょう。
肘も手首も肩と同じ高さにしてやってみてはどうでしょうか?

「腕の動きと手の動きの組み合わせがワンパターン」
という状況を崩し、
今までにない手首の使い方に目覚めていくことがねらいです。

バレーをやっているという意識では「こうしないとダメ」というのを
崩せないわけですから、バレーから離れて、
「バスケットボールのチェストパスで手首を上手く使える」ことを
求めていった方が早いんじゃないかと思います。
バレーボールを使ってやってもできますが、離れるためには
違う方がいいでしょうね。
TUBE Re: オーバーパスに捻りの意識って必要ですか?  /  投稿日時: 2008-12-21 0:22
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-3-16
投稿: 159
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
そうですね、
少しバレーを離れてみます。

胸元ですね、冬休みに入りますのでゆっくりやってみます。
また報告します。
TUBE Re: オーバーパスに捻りの意識って必要ですか?  /  投稿日時: 2008-12-22 20:55
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-3-16
投稿: 159
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
本日、練習がありました。

おかげ様で
まだまだ、きちんとしたパスにはなっていませんが、
手の平の動きは自然な形になってきました。

もう少し、ゆっくり観察してみることとします。
ありがとうございました。
Re: オーバーパスに捻りの意識って必要ですか?  /  投稿日時: 2008-12-23 22:21
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9
投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
>まだまだ、きちんとしたパスにはなっていませんが、
手の平の動きは自然な形になってきました。

きちんとした形にならなくても「いい変化」を見て取れると
その変化をしっかりしたものに育てていくことができます。

自然な手の平の動きに自信が生まれてくれば、
きちんとした形も求めていけますね。

いろんな動きの要素が自然に組み合わさって出るようになるといいですね。
ゆっくり観察していくのが一番だと思います。

また変化があったとき、教えていただければ幸いです。
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  3 - チーム運営・指導者  > オーバーパスの捻り運動

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

セリンジャーのパワーバレーボール

¥4,893 (税込)

バレーボールの辞書的教科書です。著者はオリンピック銀メダル監督で、現パイオニアレッドウィングス監督をされているアリーセリンジャー氏です。そしてこの本はその堂々たる経歴に劣らない優れた内容を持っています。
セリンジャーのパワーバレーボールについての詳しい書評やコメントはこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :243
昨日 :385
総計 :5141306
平均 :782
taquino.net