メイン >  3 - チーム運営・指導者  > 指導者、コーチをする理由(わけ)は?投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
ざぶたねこ 指導者、コーチをする理由(わけ)は?  /  投稿日時: 2007-1-12 4:05
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-6
投稿: 213
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
皆さんはどうして指導者、コーチをしようと思い、しておられますか?

バレーが好きだからは当然として、でも、ご自身がプレーするより、指導者、コーチの道を選ばれたのは、何か理由があるのだと思います。

という、自分は、なぜ少年団のコーチをやっているのか、最近考えてしまっています。
○ 子供が好きだから。
  (いうことを聞かない困った奴ばかり集まったらその時は続けるだろうか?)
○ 強いチームを作って勝ちたいから
   (負けてばかりのチームだったらやめちゃいたくなるだろうか?)
○ 教えたがりだから(これはあるかも・・・(^^); )
○ 動けなくなってきたけど、バレーに関わっていたいから
  (今は50歳でも60歳でもチームはありますし、ソフトバレーなどの生涯スポーツとしてプレーすることもできまよね。)

指導者、コーチにどんな魅力があるんでしょう?
先日、教えている小学生が、「中学に行ったら、テニス部に入ろうかなぁ〜」
なんてボソッと言いました。
「今、しているバレーは無駄にはならないし、いろんなスポーツがあるから皆、好きな事をすればいいんだよ」
とは言いましたが、なんだかちょっと寂しくなりました。

ずっとバレーを続けてくれるような子を育てたいというのが私の気持ちだったのかなぁとその時思いました。

当たり前すぎて書き込みにくいスレッドかもしれませんが、改めて、皆さんの思いを聞かせていただけたらと思います。
司馬仲達 Re: 指導者、コーチをする理由(わけ)は?  /  投稿日時: 2007-1-13 21:48
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6
投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
「教育の1手段」って事なんでしょうね。やっぱり。

師匠が良く言ってたのが、「俺は単純にバレーの技術を教えてるだけじゃない。バレーを通して人生を教えてるんだ。」って言葉でした。

じゅん@ Re: 指導者、コーチをする理由(わけ)は?  /  投稿日時: 2007-1-13 23:33
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-17
投稿: 174
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
 人との出会いが好きだからではないかな?と考えています。子供はもちろんのこと、その親、そして色々な地域の指導者と出会えること。
 最近、20歳を過ぎた教え子たちが、缶チューハイ持ってウチにやって来ます(笑)良く学校に卒業生が来てくれるのが、私にとってとても財産になっております。
 よく怒られたのに、私になぜ会いたいのでしょうか???不思議な奴らです。

 ざぶたサンのお考え(卒団したら、他の部活に入りたいということに寂しさを感じる)とてもよく分かります。自分も中学校で教えていて、高校でやらないと言われると、自分自身がバレーの魅力を教えて上げられなかったのかな?と思ってしまいます。でも、子供にしてみると小学校時代にバレーしかやっていなかったので、中学に入り部活動説明会があるとテニスやバスケにとても興味を示してそちらに流れてしまう子も少なくありません。
 やはり、小学校でやっていたから中学では違うものをやりたいという気持ちが働くのでしょうね・・・
 来年こそは4人以上入ってもらわねば、大会に出られなくなる状況に陥ってしまいます(汗)
ざぶたねこ お師匠様と反対だ。  /  投稿日時: 2007-1-15 3:09
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-6
投稿: 213
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
>「バレーを通して人生を教えてるんだ」
すごいですね。

私など、子供達に、「あいさつは大きな声で」とか「ポケットに手を入れて歩かない」、などと言いながら、(自分はどうでしょね?できてないなぁ)なんて思ってますね。

人生どころか、そんなことまで子供達を通じて教えてもらってるようなもんです。
ざぶたねこ 確かにいろんな人と出会えますね。  /  投稿日時: 2007-1-15 3:14
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-6
投稿: 213
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
へりくつの皆さんとも出会えました。

最初に教えた子達が今やっと中3です。
すれ違えば笑顔で挨拶はしてくれますが、まだ缶チューハイは持ってこないですね(当たり前)
そんな日が来るのかなぁ〜。
来るようなコーチにならないといけないですね。
頑張ります。
わかおじさん Re: 指導者、コーチをする理由(わけ)は?  /  投稿日時: 2007-1-15 9:18
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-10-4
投稿: 58
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
なぜ指導者を続けてるか?とあらためて尋ねられると、はてさて何故かな?と
考えてしまいました。

その時期ごとに変わってきたように思います。
若い頃はとにかくチームを強くすることが楽しくて、選手も強くなりたくて
「共通の目標に向かっていく楽しみ・一体感」でやってきました。

その後は、選手の技量を伸ばすことの面白さに取り付かれて、
「指導者としての力量向上と結果(選手育成)」を追い求めていました。

ある時期から、選手達に目標を持つ意味やそれに向かって努力すること、
その結果を分析して新たな目標を立てること、など、バレーを通して
「自分の生活(生き方)のマネジメント」を指導するようになってきたと思います。

現在、小学生から中高校生、社会人、ママさんまで指導する立場になり
最初の教え子達はとっくに40代を迎えていますので、自分もそれなりの
年になったなと感じてます。
(気は若いが、体ついてこない。はは。)
未曾有 Re: 指導者、コーチをする理由(わけ)は?  /  投稿日時: 2007-1-15 23:31
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-2-23
投稿: 11
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
一番は自分がバレーを好きだからじゃないかなと思います

同じスポーツを子供達が始めてくれるのがうれしいんですよね
どうせやるなら少しでも上手になって、バレーを好きになって欲しいし
高校に入っても続けてくれるといいんだけどなと思って教えています

なにかしら中学の部活を通じて学んで成長してくれるとさらにうれしい(笑)
能力は高いけれど、我を出しすぎるキャプテンが
春の大会をすぎて、夏の総体までに精神的にものすごく成長してくれたことがあります

あのキャプテンの総体でのプレーを見られたことが今までで一番印象に残ってますね
これからも頑張らないとと思います
山兄S Re: 指導者、コーチをする理由(わけ)は?  /  投稿日時: 2007-1-16 23:00
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
わたしが指導者をしているのは

1、バレーが好きだから(当たり前・・・)
2、自分は今までバレーをしてきて楽しかったし、今の自分に役に立つことを
  そこでいっぱい学んできたから。チームプレーを通じて得た友情、
  厳しい練習で培った体力、精神力・・・、他にもいっぱい。
3、それを子供達に伝えることでバレー、そしてスポーツの楽しさを
  子供達に教えたい。

といったところでしょうか。
一般女子9人制、スポーツ少年団小学生、中学生男子と
教えていますが、特に小中学生は力が入りますね。

上手になってくれるのもうれしいが
それ以上の何か、友情だったり、根性だったりそういうものを
得ていってくれたらいいな、と思って指導しています。

ベテラン指導者の皆さんはもっといろいろ深く考えて指導して
いらっしゃると思いますが、初心者指導者はそれくらいしか
思いつきません・・・。

自分で得てきた良いと思っているものを他の人にも伝えたい!
まとめるとこんな感じです。いろいろ勉強して、経験して
更にそれらをうまく伝えられるようになりたいと思っています。
ざぶたねこ Re: 指導者、コーチをする理由(わけ)は?  /  投稿日時: 2007-1-18 3:39
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-6
投稿: 213
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
わかおじさんさん、未曾有さん、山兄Sさん、ありがとうございます。

わかおじさんさん、なるほどなぁ〜と思いました。
私はまだまだ、最初の段階から次の段階までくらいですね。
自分の生き方のマネジメントを教えるという段階までいければ、中学でバレー以外のスポーツを選んでも、あまり寂しがる必要はないかもしれません。

未曾有さん、山兄Sさんとお話するのは、初めてでしたっけ?
宜しくお願いします。
お二人のレスには忘れていた事も思い出させていただき、励まされます。
そうですね。
いいものを伝えたいという気持ちが大切ですね。

私は教師ではありませんので、教育とかはよくわかりませんが、やはり、コーチを続けるにつれて、バレーの技術を「教」えるだけでなくて、その子を「育」てる事の重要さを感じてきました。
山兄Sさんのレスの最後にあるように、私も、いろいろ勉強して、経験して、更に上手く伝えられるようになりたいです。

=====
ところで 山兄SさんのHN、なんて読めばいいのでしょう?(^^)
ヤマアニSさんでいいのかな?
後藤@愛産大 Re: 指導者、コーチをする理由(わけ)は?  /  投稿日時: 2007-1-18 17:30
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-11
投稿: 87
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
 一言で言えば、バレーが面白いから。
 もちろん、自分でやるのも楽しいですが、観て、いろいろ考えることはもっと面白い。考えたことを表現しようとすると、(主に)指導ということになります。
 コートの中に入ってしまうと、観る部分、考える部分がどうしても減ってしまいます。
 人間教育‥‥。これは結果論だと感じています。
 「教」えることは、一生懸命やりたいと思いますが、「育」てられているのは、むしろ自分(指導者)のような気がします。親がいなくても子は育つ。「育」つのは、彼らの頑張りで勝手に育っていく。
 人間教育という部分に熱くなりすぎると、本末転倒というか、何かを見誤るような気がします。かつて○○ヨットスクールも人間教育って言ってました(^^;;。

 もちろん、マナーだとか、配慮だとか、人間関係を考えることとか、集団で活動するすべてが、「育」つことにつながりますので、指導者側も細かく対応する必要はあると思ってますけど。

 あとは、将棋とか囲碁の世界(笑)。「こういう手を打つと、相手はこういう対応をしてくる、その場合‥‥」というようなことを考えるのが好きなんでしょうね。
 ゲームやラリーをコントロールできれば、どんなスポーツでも体感できる楽しさは遙かに高くなります。

ps 人間教育をされている指導者を揶揄するつもりはありません。自分が育てるというのは、自分にはおこがましいと感じるということです。
マウリシオ Re: 指導者、コーチをする理由(わけ)は?  /  投稿日時: 2007-1-18 21:53
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-1-5
投稿: 46
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
 指導ということに関しては私自身は、生徒たちと一緒にああだこうだとやりとりしながら勝負していくのが好きだからです。
 で、ある意味、バレーボールとは直接は結びつきません。
 以前も書き、そしてかっこいいこと言うようですが、私の場合、バレーボールは自覚的に選び取ったというより、気がついたらしていて、そして一時的に離れてもいつの間にかやっているというもので、いわば人生に密着したもので、好きでやってるという感じとも少し違います。つまんないからやめられるもんでもなさそうです。
 仮に私が、転勤してバレー以外スポーツの指導をしなければならなくなっても、生徒たちと一緒にいろいろやるでしょうが、その指導とは別に、どこかでバレーボールは必ず関わっていくでしょう。

あと、後藤先生のレスの内容には共感いたします。
以下の文は、以前、てつ先生の所に私が書きこんだものです。
『で、礼に関しては、私の場合「最低限、不快感与えさえしなければ・・・」という感じでしょうか。というか強引な徹底をあまりできません。もちろん、今の子は昔に比べると「掟」を知らなかったり「空気」読むことができないことが多いので、「ここはこうするんだ」(コート・周囲の人への挨拶や気配りなど)と教えますが・・・。
前もどこかで書いたかもしれませんが、「儒教というのは徳のない人間が口にした瞬間に価値がゼロになる性質のもの」と思うからです。
ですから、自分が日々礼儀正しくシャツをいれるべきかなあと。それを忘れてしまうと・・・。
強くて礼儀正しいチームの卒業生が、高校になった途端に別人のようになってる姿を見ると考えます(もちろんずっと礼儀正しい子も覆いのですが)。やらされているだけでは、あっというまに戻るんだろうなと。指導者のしっかりした人間としてのあり方こそが卒業しても残るんだろうなあ。
自分もそうあるべきだなあ。でもまた気を抜いてしまうことがあるのです・・・。』
長々と失礼しました。
司馬仲達 Re: 指導者、コーチをする理由(わけ)は?  /  投稿日時: 2007-1-19 0:55
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6
投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
>後藤先生

あ、別においらも正直言って人間的に育ててもらおうとかそう思って師匠のチームに所属していたつもりは毛頭無いですね。

(凄いスパイク打てても試合以外で役にたった事は一度もありませんしねw)

ただ、結果的に副産物として経験と言うものを得て最終的に人生の中で役に立ってるのはその副産物だったりしているので、結果的に人間教育になってたのかなぁ??と感じては居ます。

まぁここで言う「副産物として経験」ってのは、ゲロ吐いても38度熱があっても練習したりとか、両鼻から鼻血だしたりって言うえらくバイオレンスなものや、「勝つと言う事は・・・」みたいなものまで色んな意味がありますけど(苦笑

そういう意味では最終的にはそうだったのかなぁと思いました。

でも、極端な話、人間教育が主眼なら競技をするよりも座禅でもした方が役に立ちそうですけどね^^;
わかおじさん Re: 指導者、コーチをする理由(わけ)は?  /  投稿日時: 2007-1-19 8:51
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-10-4
投稿: 58
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
司馬仲達様
はじめまして。よろしくお願いいたします。

引用:

でも、極端な話、人間教育が主眼なら競技をするよりも座禅でもした方が役に立ちそうですけどね^^;


上記部分、思わず「そのとおり!」と、笑ってしまいましたが、
競技をしてたら、結果的に人間教育になっていたというお考えに、前面賛同いたします。

私自身、バレーを指導していることが、たまたま「マネジメントの指導」という副産物を生み出したと感じています。
一般企業の人間なので、どうしても業界言葉になってしまいますが。
山兄S Re: 指導者、コーチをする理由(わけ)は?  /  投稿日時: 2007-1-20 0:34
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
後藤先生のお話、私も共感です。
また、その後の書き込み内容にもなるほど・・・、
共感です。

私も教師ではないです。子供たちとも
「一緒にバレーの練習しようぜ!」
という感覚が強いですね。

「相手が誰であろうが、その関係がどうであろうが
人と人が何かを一緒にしていくとき、関係して付き合っていくとき
お互いにすべてが経験であり勉強である。
今、みんなで一緒にバレーをしていて
君たちが選手、私が監督で指導しているが
私も君たちからいろいろ学んでいる。
お互いに良い勉強、良い経験になるように
一緒にがんばろう。」

言葉は違ったかもしれませんが、
私が学生のときに監督から言われた事です。
そのときは理解できていなかったが
指導する側になって、初めて少し理解できてきたかな
と思っています。まあ私はその恩師の足元にも及びませんが・・・。
私もバレーで悩むと、たまに恩師のところに酒を持って
いったりもしていますね。あれだけ殴られ蹴られ
モップや椅子を投げつけられたのに・・・。
卒業して20年もたてば今では良い思いでです。
(でも私は殴る蹴る怒鳴るはしない主義ですが・・・。
こんなこと書いていいのかな?笑)

これからもバレー仲間と一緒に
「良い勉強、良い経験」をできたらと思っています。

ざぶたねこ様
 やまあにS(えす) と読んでください。
ちなみに
http://takepanda.cocolog-nifty.com/weblog/
の左側にある 中越地震 体験記 あたりを読んでいただくと
私の素性がわかります。あとここの
 バレーボール生活 の Y中ガンバ! のスレ
など・・・。お暇な方は見てください。

あまり関係ないことも入り、長文ですいませんでした!
司馬仲達 Re: 指導者、コーチをする理由(わけ)は?  /  投稿日時: 2007-1-21 0:50
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6
投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
>わかおじさんさん

どもども。始めまして。
最近良く読むマンガで、週間モーニングの「関東昭和軍」という野球マンガがあるのですが、広ーい意味で指導者の心構え勝つという浅ましさ?みたいな事が書かれていると思いました。

http://happysad.jugem.jp/?eid=1440

http://blogs.yahoo.co.jp/indie_wan1993/archive/2006/12/14

強くお勧めしませんが、興味があれば読んで見ても良いかも知れないな〜程度のマンガです。

まぁ宜しければって事で。

一応言っておきますが、別にモーニングの回し者では御座いませんので悪しからず。
フジやん Re: 指導者、コーチをする理由(わけ)は?  /  投稿日時: 2007-1-21 0:58
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
今日も地区の大会(女子)でしたが「指導者じゃないね私。力がない」です。わかおじさんがうらやましいですね。マネイジメント・・・チーム一つにまとめられない・・・


>
これからもバレー仲間と一緒に
「良い勉強、良い経験」をできたらと思っています。

つくづくそう思います。チームもできずただの練習だけで、本当にバレーをするのが好きかどうなのかわからない男の子と接していると、自分も成長させてくれているのか思えなくなります。
mini Re: 指導者、コーチをする理由(わけ)は?  /  投稿日時: 2007-1-21 11:27
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-4-21
投稿: 34
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
私のコーチの始まりは指導している人から手伝ってといわれたことでした。当時は独身で暇をもてあましていた身。暇つぶしという安易な気持ちではじめたものの、今ではその中にどっぷりとはまり、そしてその影響力を実感し、故に自分の力や技術の乏しさにがっくりときている状態です。そんな中、「はたして、なぜコーチをやっているんだろう?」というところ、私もとても考えているところです。それで、このスレッドでの皆さんのご意見を読ませて頂き、私自身はこうかなと思ったところ書きますね。

続けている理由の1つは、バレーを教える為の勉強の中でその深さを知りその楽しみを覚えたことです。それを知ったから、後藤先生のおっしゃる
引用:
もちろん、自分でやるのも楽しいですが、観て、いろいろ考えることはもっと面白い。
考えたことを表現しようとすると、(主に)指導ということになります。。

という部分の楽しさも深まった。いや、もちろん、考えたことより聞いたことや読んだことの方が多いのです。そう思うとこの「へりくつ」の存在が(聞くより読んで納得が多いのですが・・・)指導者、コーチを出来る理由かもしれませんね。

もう1つの理由は、バレーボールの取っかかりを「指導できる」という環境に出会えたことですね。小学生のコーチをしていますが、その時点で将来どのような選手になるかわからない可能性の根本となる部分をすこしでも指導出来るということは、ある意味、自分自身も夢をもてます。もちろん、現時点で大きな目標を目指したいのはやまやまですが、土台をつくる手伝いをできるのという部分だけでも楽しいですよね。(といっても、まだまだ未熟なんですけど。。ははは。)さらにそれがみなさんのおっしゃる「結果的に人間教育になっていた」というところにつながっていれば最高です。

また、私自身のスキルとしても子どもたちと接することで、わかおじさんさんのおっしゃる

引用:
私自身、バレーを指導していることが、たまたま「マネジメントの指導」という副産物を生み出したと感じています。


というような副産物は現時点でも得ているのかなとも思っています。
といっても、そんな大それたものではなく小さな何かだと思いますが・・・


>山兄Sさん
初めまして。「中越地震 体験記」読ませてもらいました。自分自身、中越地震については遠くであった出来事と思い、それほど実感していませんでしたが、読んでみてその状況がわかり改めて驚きました。いろいろな状況の中で指導されている方がいるということ、ほんとに素晴らしいことだなと思います。

>フジやんさん
フジやんさんの知識や経験、とてもすばらしいです。たまたま、そういう時期なだけですぐに発揮できる時は来るはずですよ。
山兄S Re: 指導者、コーチをする理由(わけ)は?  /  投稿日時: 2007-1-21 14:48
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
>miniさん
読んでいただきありがとうございます。
本当のところ、今私が指導者をしている理由のひとつに
僕たちは地震になんか負けていない!
といってがんばっている子供たちから私自身が
元気をもらっているという事もあります。
そんな彼らに少しでもバレーボールをうまくなってもらいたい!
その気持ちが一番大きいのが本音ですね。

>フジやんさん
もし「チームもできずただの練習だけで、本当にバレーをするのが
好きかどうなのかわからない男の子」
がフジやんさんと一緒に練習してバレーを、スポーツを好きになってくれたら
フジやんさんはすごくうれしいと思うんではないでしょうか?
今私は小学生も教えていますが6人しかいない(男子5人、女子1人)ので
チームも組めないし、中学校に入ってから
バレーボールを続けるかもわかりません。
(入ってくれるようにと期待はしてますが・・・。)
でも、一緒に練習して(指導して)
サーブが入るようになった!
始めてスパイクがネットを越えた!
とそのちびっ子たちが楽しそうに
しているのを見ているとそれだけでも
指導者としてうれしいと思うし、自分でもやりがいを感じます。
チームが強くなる、選手が上手になる
という結果が出ればなおうれしいが
私は 小さな喜び を大事にしていくことを忘れずに
いようと思っています。その積み重ねが
いずれ良い結果を出してくれると信じてます。
たいしたことも言えなくてすいませんが・・・。

ざぶたねこ 皆さん、ありがとうございました  /  投稿日時: 2007-1-26 3:38
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-6
投稿: 213
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
この1週間、たくさんのレスをいただきながら、間があいてしまいました。申し訳ありませんでした。

この間に、私の少年団は県大会に繋がる新人戦の予選がありました。
結果は、いつも負けている相手にストレートで早々に負けて、予選落ちでした。

でも、この日に向けて練習してきたプレーも出来、ベンチの控えの子たちも大きな声で仲間を応援してくれ、他のチームの指導者の方達からは、挨拶と元気では会場一番だったとお褒めの言葉もいただきました。
また、早々と負けたチームが会場を後にしたのにもかかわらず、うちの子たちは最後まで残り、会場の片付けや掃除を手伝ってくれました。

本当は予選通過して県大会出場、シード権獲得が目標だったのですが、子供達の楽しそうにプレーする姿や当たり前に挨拶、片付けをしてくれる姿を見ていて、自分自身、楽しい一日でしたし、子供達が誇らしく思えて。
こういう一日があるから、コーチはやめられないなぁと思いました。


後藤先生、ありがとうございました。
私はおこがましいどころか、「育てる」なんてできそうもありません。ただ先生も書かれているように、マナーとか、人間関係とかそういう所で、気付いたところは、教えていってやりたいと思い始めています。
それにつけても、

  マウリシオ先生、ありがとうございました。
「儒教というのは徳のない人間が口にした瞬間に価値がゼロになる性質のもの」 「自分が日々礼儀正しくすべき」
との言葉を肝に命じていかねばと思いました。

司馬さん、ありがとうございます。
まったく、私のようなものこそ、座禅しなきゃいけませんですね。
モーニングは最近読んでないなぁ〜。前はよく読んでいたのに・・・・
せっかくのご紹介なので、近いうちに漫喫に行ってみます。

わかおじさん、フジやんさんありがとうございます。
バレーの指導が、マネジメントに役だつところまで、まだ私は行っていないのかもしれません。でも小学生の子供達の世界にも大人と変わらない、というか、その原型のような人間関係があり、勉強になる事も多々あります。
時には女性心理の勉強もできちゃったり。
フジやんさんは小学生男子の指導に熱心ですけど、私もできるなら、男子もやってみたいと思います。
またまたおこがましい事と思いますが、やはり男子バレーの底辺拡大を少しでも担う事ができれば、次の代の指導者になってくれる人も増えるのではないかなと思います。

miniさん、いつもありがとうございます。

指導者になりバレーの 「深さを知り、楽しみを覚えた」
私もそうです。自分でプレーしていた時はただ、ボールを追っかけていただけでした。
特にここ、『へりくつ』を知り、スパイクフォームも理論的に研究している先生方や、バレーに対する皆さんの熱い思いをいろんなスレッドを通じて読ませていただき、ますますバレーの深さにはまっていきました。
同じ小学生のヘボ指導者同士(失礼、ヘボは私だけ)これからも頑張りましょうね。

ところで、中学で他のスポーツをするかもしれないと言っていた子ですが、予選後、聞いてみたら中学でもバレーをするんだそうです。試合が、悔しかったのか、楽しかったのか、子供の言う事はすぐ変わるのです(^^)
でも、嬉しいです。

山兄Sさんありがとうございます。
まさに、『一緒にバレーしようぜ!』 って感覚ですね。
そんな感じで、あまり子供の言う事に一喜一憂せずに、小学校卒業までの
私とのバレー生活を楽しんでもらえるようにすることにします。

地震体験記、先ほど読ませていただきました。
ニューズをテレビで見て他人事のように感じている私でしたが、体験記をまとめてくださったおかげで、改めて、地震の怖さを知ることができました。
何もお手伝いできなくて申し訳ないのですが、バレー部の皆さん、村の皆さん、頑張って下さい。


フジやん Re: 皆さん、ありがとうございました  /  投稿日時: 2007-1-26 22:55
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
みなさんに「褒めてもらって」ありがとうございます。

でも、「何か足りない」指導者ですよ。

バレー経験がない監督さんを見ているとそう思います。
司馬仲達 Re: 皆さん、ありがとうございました  /  投稿日時: 2007-1-26 23:51
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6
投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
ざぶたさんの主スレなんでもうちっと伸ばしちゃおw

関東昭和軍は「勝つ」とどういった事は見方を変えるとどんなものなのか?というのをコミカルに画いていて結構楽しめますよ。

競技をやってる以上最終的に結果が出てきますが、「良いチームの定義」って十数年バレーに何だかんだで携わってきましたが、未だに良くわからないですね。

勝つってことはもしかしたら監督のエゴなのかとも思うときがあります。
かといって負けてもいい競技ってどうなのさ?とも思いますし。

結果は勝っても人間として負けとかってそう言う評価はありますけど、世の中に出て会社勤めすると結果が出なけりゃ人は良くてもクビになりますしね。
例えクビにならなくても、居づらいでしょうし(^^;

まぁだから・・・

「バレーを通して人生教えてる」=「結果を出す+良い人間性をつくる」

って事をバレーボールと言う競技を通して教えるって事なんでしょうね。

っと最近思うようになりました。

ざぶたねこ Re: 皆さん、ありがとうございました  /  投稿日時: 2007-1-27 3:37
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-6
投稿: 213
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
引用:

司馬仲達さんは書きました:
ざぶたさんの主スレなんでもうちっと伸ばしちゃおw


ありがとうございます。別に先のレスでまとめたつもりは・・・(少しあったかも(^^);)
たくさんの皆さんにご意見をいただいて勉強になっています。
伸ばしていただけるなら、まだまだご意見大歓迎です。

引用:

勝つってことはもしかしたら監督のエゴなのかとも思うときがあります。
かといって負けてもいい競技ってどうなのさ?とも思いますし。


そうですね。小学生のバレーをしているととても感じる時があります。
先日、高校サッカーで優勝したチームの選手が、敗れた選手の健闘を称え、慰めるというシーンが報道されて、ラグビーのノーサイドという考え方を紹介していました。小学生はいつもノーサイド。ライバルチームの子らと大の仲良しです。
そこへいくと私など、負けると小梅太夫。
「チッキショ〜!このヤロー、今に見ておれ!」となってしまいます。
でもそんな小学生でも、試合中となると、仲良しにはやりませんね。
勝とうとしますし、負けると泣きます。
「勝ちたい」という気持ちは、人間、自然に持っているものなんでしょうか。
私は、そんな自チームの子供達を「勝たせてあげたい」と思います。
勝たせてやれない自分に「チッキショー!」って言わなきゃいけませんね。

引用:

世の中に出て会社勤めすると結果が出なけりゃ人は良くてもクビになりますしね。
例えクビにならなくても、居づらいでしょうし(^^;


いえいえ、結果を出していても、人間関係で、クビになったり、居づらくなったりする場合も多々ありますよ。(^^;
会社を辞める人の大半は人間関係じゃないかなぁ?

まぁだから・・・

結果が出るよう、勝つための努力をする事が大事。
例え結果が出なくても、補欠であっても、恥ずかしい事じゃない。
そういう人生もあるんだって事を教えられたらって思うようになりました。
司馬仲達 Re: 皆さん、ありがとうございました  /  投稿日時: 2007-1-31 1:15
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6
投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
>「チッキショ〜!このヤロー、今に見ておれ!」となってしまいます。

そう言えば僕はなりませんでしたね(^^;
別に僕自身が負けた訳じゃないので(爆
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  3 - チーム運営・指導者  > 指導者、コーチをする理由(わけ)は?

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :39
昨日 :385
総計 :5141102
平均 :782
taquino.net