メイン >  3 - チーム運営・指導者  > 夢のあるチーム作り投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
てつ 夢のあるチーム作り  /  投稿日時: 2006-11-15 11:49
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-6
投稿: 92
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
みなさんこんにちは。
「夢」のあるチーム作りについて、みなさんに相談します。
みなさんがチーム作りで、「いいと思う」「大切にしていること」
をあげてもらいたいです。
より具体的な内容ですと、参考になります。
例えば、
~~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・靴や脱いだものはしっかり整理整頓させる
・シャツは入れさせる
・・・・
~~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
などのような内容でもかまいませんし、
ミーティングの持ち方や選手との関わり方でもかまいません。
一つでも二つでもいくつでもかまいません。

ちなみに僕は、上記の例(当たり前ですが)のほかに
「夢や目標を語り合うこと」
「ボールにくらいつくこと」
まずはこんなことが思いつきます。

みなさんの意見を吸収して、
自分のこれからのチーム作りに生かしていこうと思います。

先日、某高校野球で、再び不祥事が起こってしまいました。
全国で勝っても、ああなっては周囲は落胆してしまいます。
全日本も含めて
夢のあるバレーチームが増えて欲しいと願うばかりです。
夜桜の銀侍 Re: 夢のあるチーム作り  /  投稿日時: 2006-11-15 22:42
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-5-4
投稿: 61
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
夢?変な話ですが、建て前と本音があります。
全国大会を目指す。とか、
人間的に成長してほしいとか。その年によって違います。

私の信念としては、人間としてバレーを楽しむ。これが夢のチームだと思っています。もちろんレベルなどによって目標は変わりますが。昔よくあったロボット化された?そんなチームだけは夢がないと思っていますので…。広い意味になって申し訳ありませんが、このスレッドがのびれば良いなと思いまして、書かせていただきました。
引用:

てつさんは書きました:
先日、某高校野球で、再び不祥事が起こってしまいました。
全国で勝っても、ああなっては周囲は落胆してしまいます。
全日本も含めて
夢のあるバレーチームが増えて欲しいと願うばかりです。


事実とし確かに残念なことですね。ただ、その不祥事の裏にどんな背景があり、どのような流れで世間に出てきたのか、気になるところです。バレー界ではあまり不祥事が表に出てこないので(監督の暴力は最近でも聞きますが、)野球と比較しにくいと思います。様々な歪みから夢や現実からかけ離れてしまうのでしょうか。

夢のあるチームとは、この先何が起こるか、または何をおこすかわからないチーム。これかなと思います。(ただし、バレーのプレーの中での話です。)
サブ Re: 夢のあるチーム作り  /  投稿日時: 2006-11-16 6:17
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-8
投稿: 126
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
夢は全員が意欲的で向上心を持って活動できることです。

残念ながら現実は人間関係の在り方に多くの時間を割いています。

チームの目指すべき方向は「三位一体」です。

「学校生活」「家庭生活」と「バレーボール」の全てで中学生らしくそして人間らしく向上心を持って過ごし、自我の確立を目指してほしいと思っています。

部活動の中で自立を学ばせたいと考えています。
てつ ありがとうございます  /  投稿日時: 2006-11-16 8:52
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-6
投稿: 92
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
夜桜の銀侍さん、サブさん、ありがとうございます。
確かに「夢のある・・・」とは抽象的かもしれませんが、
チームとしての生徒指導・生活指導も含まれる話題にしたいです。

図々しいですが、これからの自分のチーム作り、
これからチームを作ろうとされている人のために、
具体的にどういったポイント・手段・方法があるのか・・・
そういったアドバイスをみなさんからいただけると
ありがたいです。

やはり僕は、
靴をそろえたり、衣服をたたませたり、荷物の整頓、そうじの仕方、
ストレッチは集中して、無駄話をせずしっかり行うこと
集合や交代、練習の切り替えはすばやく行うこと
ミーティングは全員が自分の言葉で話すこと
などは、取り組んでいるところです。

このような具体的なポイントの積み重ねによって、
チームの質を高められるような気がするので、大切にしたいです。
そして、規律あるチームの中で、
練習やプレーに意欲と集中力と誇り、自覚がもてると思います。
みなさんが大切にされていることを集めてみたいと思うのです。

少なくとも、ただ経験のあるいい選手を集めて、
あとはただやらせて、指導者がどっかで休んで、
生徒を放し飼いにしても、ただ勝てるというチームよりは
よっぽど「夢」のあるチームになると思います。

先生方のチームの取り組みを教えてください。
MMK 参考になるかどうか。。。  /  投稿日時: 2006-11-17 13:56
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-11-17
投稿: 18
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
こんにちは。今高校生を指導しているものですが、私が思う夢のあるチームは皆がバレーボールを好きであるということです。好きだということが一番の夢に近いのではないかと考えています。好きであれば勝ちたいと思います。相手を分析します。自分たちでなんでも変えようとします。勝ちたいから練習する、すばらしいチームだと私は考えます。たくさんバレーの試合を見ることでだんだんバレーに詳しくなり、徐々に好きになっていくと思います。
夜桜の銀侍 Re: ありがとうございます  /  投稿日時: 2006-11-17 21:58
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-5-4
投稿: 61
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
引用:

てつさんは書きました:
少なくとも、ただ経験のあるいい選手を集めて、
あとはただやらせて、指導者がどっかで休んで、
生徒を放し飼いにしても、ただ勝てるというチームよりは
よっぽど「夢」のあるチームになると思います。


確かにそう思います。特に中学生の指導者としては…。ただ選手を集めて、さらに技術・生活を含め成長させている監督さんも中にはいます。

さて、自分のチームのことはさておいて、夢のあるチームとはどのようなチームなのかを考えてみました。

負けたときに、すべてにおいて負けたと思えるチーム(負けて納得せざるおえないという意味で)が夢のあるチームかなと思います。もちろん負ければ悔しいですが…。

そう考えると、すべてにおいて相手に勝るチームとなります。勝るということは、そこにその基準が生まれます。つまり、的確にその基準を考えることが出来るチームが勝るチームということになります。

監督選手ともに、そんな基準を的確に考えることが出来るチーム。もしくは間違えたときでも修正できるチーム。もちろんバレーの技術と普段の生活面を含めてですが…。それが出来れば夢のあるチームが出来るのかなあ…と客観的に思いました。明日から意識したいと思います。

ほとんど独り言のように、しかも書きながら考えてしまいました。申し訳ありません。
サブ 放任主義と不道徳講座  /  投稿日時: 2006-11-18 9:35
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-8
投稿: 126
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
管理主義と反対なのが放任主義なのかな?
私は両者とも違う自立主義はどうあるべきかと手探りですね。
毎年の上位学年によって現れる結果が違うので打つ手だても少しずつ変わってくる。

試合の時、明るく真剣にそして決して諦めないでプレーする。
仲間を支え合い。チームプレーを大事にする。
コートとベンチが一体となっている。
そんなチームであってほしい。

そう思っていてもなんか手だてが微妙に手段に影響されている。

でも、それでいいような気がしている。

題名に放任主義と打って思い出したのが不道徳講座
どちらも中学生の頃に読んだ本だ。
放任主義はたしか羽仁進氏の著作。
不道徳講座は三島由紀夫氏の著作。
どちらかといえば当時は不道徳講座の方が好きだった。
関係ない話です。(笑)

で、自分のやっている自立主義は他のチームの監督から見たら
放任主義に見えるのではないでしょうか?
そんな気がします。

てつさんはチームづくりの手だてを列記してほしいのかな?
てつ サブさん、ありがとうございます・・・  /  投稿日時: 2006-11-21 15:50
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-6
投稿: 92
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
手立ての列記・・・などとさしでがましいことで恐縮なんですが、
つまりそういうことです。

「いいチームだ!」
といわれるチームや選手の行動や、
大事にしていることってどんなことなのか。
みなさんのチームで実践されていることを
挙げていただければ、
僕みたいな不勉強者の参考になると思い、
書いてしまいました。。。
夜桜の銀侍 いいチーム!  /  投稿日時: 2006-11-23 0:59
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-5-4
投稿: 61
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
監督をしていてこんなことを思うのもどうかと思うのですが、見てて応援したくなるチーム。これが良いチームだと思っています。味方や保護者、関係者が応援するのは当然ですが、思わず見てて頑張れ!と思ってしまうチーム、良いと思います。

好感度?が良いのでしょうか。そんなチームと試合をさせてもらえれば、負けたら悔しいですけど、何かその後応援してしまいます。もちろん勝てばうれしいですが…。

なぜそんな感情になるのかは、人それぞれでしょうが、一生懸命さが伝わってくるんでしょうね。自分のチームもそう思われたいです。
じゅん@ Re: サブさん、ありがとうございます・・・  /  投稿日時: 2006-11-23 22:11
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-17
投稿: 174
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
 てつ先生、ご無沙汰です!
 そうですね〜いくつか書いてみます。
 練習試合の会場になるときは、気持ちよく体育館を利用してもらうように玄関・トイレの掃除を相手校が来るまでに毎回終えています。もちろんバレーシューズを持ってこない親御さんもいるので、入り口にスリッパが整列しているのを見ると、とても嬉しく思います。

 卒業生の親にこんな事を言われたことがあります。
 「コーチ!ウチの子らはバレーは下手しでしたけど、練習試合や大会に行ったときにバックが整然と揃えてあります。あと、他の試合を見ているときに、手すりに寄りかからずに、整列して見学しています。そんな事ができた事が一番の誇りです」
 先輩たちの伝統でしょうか?そんな事を私が言わなくても引き継いで実戦しているようです。

 先輩が後輩に伝えること・・・その伝え方を指導者が手助けしてあげて、何年もかかって良いものになっていくのではないでしょうか?

 そう言えば、ゴン太先生のチームを見習ってゴミを自主的にかつ積極的にひろうようにしました。これは私が先頭に立ってこれからも続けていきたいと考えています!小さくて設備の整っていない体育館ですが、これが我々の道場ですから・・・
ざぶたねこ Re: 夢のあるチーム作り  /  投稿日時: 2006-11-24 10:02
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-6
投稿: 213
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
てつ先生、おはようございます。

いろいろ、考えていたら、いくつも出てきてまとまらなくなってしまいました。

整理整頓や掃除、挨拶がちゃんとできる。
とか、明るくて、元気で、へこたれなくて、礼儀正しくて。素直で。


って考えてたら、『お嫁さんにしたくなるような娘達』っていう感じがぴったりに思えました。

そうです、私の夢は 「息子の嫁にしたくなるような娘達」というチーム作りです。

う〜ん、でも娘達からすると、「わたしんちの嫁になる」って事が夢のあるチームとは言えないな。


ちっとも具体的でなくてすみません。
もう少し考えてみます。
Dai Re: 夢のあるチーム作り  /  投稿日時: 2006-11-28 23:15
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-7-12
投稿: 11
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
中学女子の指導をしているものです。

生活指導や友人関係も含めて、
かなり厳しくやっているつもりです。

生徒には、バレーの厳しさも当然教えているつもりですが、
面白さも教えてあげたい。
だから、基本的に全員スパイクを打たせます。打ちたくない選手を除いて。
全員でレシーブ練習します。
大会前はベンチメンバーだけにしますが。
引退前のチームは、セッター以外5人は全員スパイクを打たせるか、後衛2セッターにします。

夢ですか。

将来この子たちがママさんになったときに、自分たちだけでチームを作って、私を監督にしてくれたら、最高ですね。

なんて、思ってます。
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  3 - チーム運営・指導者  > 夢のあるチーム作り

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

セリンジャーのパワーバレーボール

¥4,893 (税込)

バレーボールの辞書的教科書です。著者はオリンピック銀メダル監督で、現パイオニアレッドウィングス監督をされているアリーセリンジャー氏です。そしてこの本はその堂々たる経歴に劣らない優れた内容を持っています。
セリンジャーのパワーバレーボールについての詳しい書評やコメントはこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :250
昨日 :168
総計 :5279919
平均 :782
taquino.net