メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > 後衛のポジション移動投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
KENT 後衛のポジション移動  /  投稿日時: 2006-3-8 0:57
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-3-8
投稿: 5
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 1年未満
性別: 男性
はじめまして!
ポジション(特に後衛での)についてお教えください。

現在、未経験者が中心のチームでバレーを楽しんでいます。
僕自身も経験が浅いのですが、以前いたチームでは後衛でもポジションの移動を行っておりました(ライトの選手はバックレフトにいてもバックライトへ移動移動など)。
僕も全く知識がない状態でそう教えてもらったもので、それが当たり前なんだと思っていましたし、基本的にいつも同じポジションを守ることになるので(サーブレシーブは別ですが)、ポジションを覚える上でとてもわかりやすかったのです。

ですが、現在活動しているチームの経験者の中には、
「現状でバックアタックを打つわけではないし普通はしないよ」という意見もあります。

僕も含め初心者が多い場合、前衛にしろ後衛にしろ、前述の通り各人決められたポジションがあった方が対角の選手を意識していれば良いですし、自分の守備範囲に関しても(個人差があるにしろ)どういった動きをすれば良いのか把握しやすく、まずは決められたポジションを後衛の場合でも移動して練習した方が良いのかな?とも思います。

ただ、なんだか釈然としないのです。
漠然とした質問になってしまい申し訳ありませんが、
通常、後衛の選手のポジションは移動しないものなのでしょうか?
確かに初心者が多いチームの場合、後衛の選手がポジションを移動するとなると
自分のポジションの役割を把握するまでにバタバタしてしまうのも事実です。
ですが、ローテーションをする度に各役割を理解し動くのも大変です。

もし通常、後衛の選手もポジションの移動をするとしたら、
最初からそのように練習をした方が後々混乱をせずに済むと思いますので、
どうかみなさんのご意見をお聞かせください。
たれいらん Re: 後衛のポジション移動  /  投稿日時: 2006-3-8 3:07
管理人
登録日: 2005-12-8
投稿: 391
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
KENTさんはじめまして。

ご質問のポジション移動についてですが、こちらのサーブの時は、移動するのが普通です。普通って言っても何が普通なのか難しいですけど(笑)

相手のサーブのときは移動しないのが普通でしょうか?それはチームによっていろいろだと思います。私が学生時代にいたチームでは、ラリー中によっぽど余裕があるときに限り自分の定位置に移動していました。

社会人になり、いろいろなレベルのサークルにお邪魔してきましたが、こういうこともありました。あるプレーヤーが、ラリー中なのにボールから目を離して一目散に私のいるレフトバックに移動してきたのです。戻れとも言えず私も彼がいたライトバックに移動しましたが、こういうときはKENTさんのチームの方のように言いたくもなります。

ということで、
引用:
KENTさんは書きました:
僕も含め初心者が多い場合、前衛にしろ後衛にしろ、前述の通り各人決められたポジションがあった方が対角の選手を意識していれば良いですし、自分の守備範囲に関しても(個人差があるにしろ)どういった動きをすれば良いのか把握しやすく、まずは決められたポジションを後衛の場合でも移動して練習した方が良いのかな?とも思います。

基本的にはこの考えが良いと思いますが、ゆくゆくはそれプラスある程度の臨機応変さを身に付けるとさらに良いでしょう。

引用:
通常、後衛の選手のポジションは移動しないものなのでしょうか?
確かに初心者が多いチームの場合、後衛の選手がポジションを移動するとなると
自分のポジションの役割を把握するまでにバタバタしてしまうのも事実です。
ですが、ローテーションをする度に各役割を理解し動くのも大変です。

おっしゃるとおりのメリットデメリットがあると思います。とくにラリー中の移動はたいへんでしょうね。
初心者がゲームを成り立たせるためには、サーブ権があるときは移動し、無いときは移動しないというのが良さそうです。これが私の意見ですが他の方にも聞いてみたいです。
新No.10 Re: 後衛のポジション移動  /  投稿日時: 2006-3-8 8:00
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-2-13
投稿: 59
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
基本的には「移動説」(?)に賛成です。
理由は、
「少なくともここだけならできる」という場所を1つで良いから覚えて欲しい。
「責任が持てる得意なポジション」とでも言えば良いのでしょうか?
一度に「あそこもここも…」では覚えることがありすぎると思います。
特に初心者には1つずつ覚えてもらうという考えが良いのでは?
ただ、逆に初心者に難しいのはアウトオブポジション(ポジショナル…)。
いつ代われば良いのかという最低限の約束事をしっかりと理解させたら、
あとは経験を積んでもらうしかないですね。
状況判断は口で言うだけでは難しいはずですから…。
KENT Re: 後衛のポジション移動  /  投稿日時: 2006-3-8 10:40
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-3-8
投稿: 5
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 1年未満
性別: 男性
>たれいらんさん

たれいらんさんはじめまして!
貴重なご意見ありがとうございました。
普通とは言っても、何が普通なのか難しい事って世の中多いですね(笑)

僕も経験者が多いチームにいた時、自分の役割を把握するまで、たれいさんのおっしゃるバックレフトの選手のような状況になっていたような気がします(汗)
しょっちゅう一人でバタバタして、ポカーンとなってしまいました。
ですが、ポジションが固定される前は何もしないうちからポカーンとなってしまう事が多かった気がします。ブロックが何枚ついたからどこが狙われるのか、相手側のブロッカーがどこを押さえ誰がどこを守れば良いのか、など全く理解できなかったので
「今のはあなたのボール!」「フォロー入って!」と急に言われても何がなんだか…という状況でした。

ですが、たれいらんさんがおっしゃる通り、やはりメリットデメリットがありますね。
特にラリー中の動きはもちろんですが、相手側にサーブ権がある場合の動きはサーブレシーブの体系にもよるでしょうが、前衛の選手の動きにも悩んでしまいます…。


>新No.10さん

新No.10さんはじめまして!
新No.10さんのご意見を拝見して、ちょっと気が楽になりました。

僕自身そうだったように、一度に複数のポジションの役割を覚えていくのは大変だと思います。やはりキャリアスポーツだと思うので、最初は「せめて…」「しいて言うなら…」でもいいから、ひとつのポジションを覚えて、徐々に違うポジションを…というのが僕の考えです。ひとつのポジションを覚えるということは周りの人間がどういう動きをしているかも見る事になりますから、ひとつのポジションを覚えていくうちに他のポジションも頭では理解できるようになると思うのです。

ただ、おっしゃる通りアウトオブポジションは起こるでしょうね(^^;)
僕も明確に「こういう状況のときは交代する」という最低限の約束事を説明できないので、150%以上の確率でアウトオブポジションが起きてしまう気がしてきました…。

それに連動して前衛の選手の動きも混乱してしまう気がします。
前衛の選手がサーブレシーブを受けた場合はどうしようもないですが、後衛の選手がサーブレシーブを受けた場合、前衛の選手はポジションを移動するべきか、しないべきか…
レフト、ライトは猛ダッシュ…
これはしない方が良さそうですね。

という事は後衛における「いつ代われば良いのかという最低限の約束事」というのは、自チームがサーブ権を持っていてサーブを放った瞬間、という事になりますね。
ラリー中というのは、相手にサーブ権がある場合、サーブレシーブを受け、相手コートにボールが返った直後というタイミングでしょうかね。
となった場合、相手コートに返った後は前衛の選手もポジションを移動しても良さそうですね…

どんどんまとまらない文章になってしまいました。
たれいらんさん、新No.10さん申し訳ありませんm(__)m

※追記
新No.10さんのお名前を間違っておりました。
重ね重ねすいませんでした!焦
茂吉A Re: 後衛のポジション移動  /  投稿日時: 2006-3-28 10:36
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-3-12
投稿: 28
年齢区分: 15歳未満
バレー暦: 1〜5年
性別: 男性
こんにちは。

自分のチームは後衛のポジション移動を行っていません。1年生が多いチームで、なかなかポジション移動の意味を理解してもらえないので、現状では行っていません。

でも、自分はしたほうが良いと思います。自分の守備する位置がいつでも一緒なら、分かりやすいし、ブロックカバーでも、ポジション取りがしやすいと思います。

フジやん Re: 後衛のポジション移動  /  投稿日時: 2006-4-1 9:49
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-11
投稿: 207
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
引用:

茂吉Aさんは書きました:
こんにちは。

自分のチームは後衛のポジション移動を行っていません。1年生が多いチームで、なかなかポジション移動の意味を理解してもらえないので、現状では行っていません。



イイ意味で、「守備範囲が広い」とか「どこでも守れる」ようになればイイと思いますが・・・どっちがいいのかはよく分からないですね。

でも、変えようとしない限り「そのままのレベル」だとも思ってしまいますね。茂吉A君は理解しているようなので歯がゆいことでしょう。チョットずつみんなにバレーをするための約束事を教えてあげてください。
SNOW Re: 後衛のポジション移動  /  投稿日時: 2006-4-1 10:19
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-13
投稿: 150
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
私は移動した方がいいと思いますね。
中学・高校と引退まで2年ちょっとしかない中で、全てのポジションが出来るようになるよりもひとつのポジションを極めた方が効率がいいと思います。
ブロックカバーや人と人との間に落ちたボールがどっちの球なのかなどの約束事も明確になり易いと思います。
KENT Re: 後衛のポジション移動  /  投稿日時: 2006-4-9 1:19
へりくつ道場白帯
登録日: 2006-3-8
投稿: 5
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 1年未満
性別: 男性
>茂吉Aさん、フジやんさん、SNOWさん

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
やはり自分の守備範囲を把握した上で移動するのであれば、
まずはひとつひとつ覚えていった方が良いと思います。

そして移動する上でどういう理由があるのかについても、
「スタートのポジション」でたれいらんさんが書いてらっしゃった事を
理論的に考えていけば良いのかな?と思います。

ただ社会人チームということもあり、未だにフォーメーションの練習ができない状態です(涙)
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > 後衛のポジション移動

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

セリンジャーのパワーバレーボール

¥4,893 (税込)

バレーボールの辞書的教科書です。著者はオリンピック銀メダル監督で、現パイオニアレッドウィングス監督をされているアリーセリンジャー氏です。そしてこの本はその堂々たる経歴に劣らない優れた内容を持っています。
セリンジャーのパワーバレーボールについての詳しい書評やコメントはこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :29
昨日 :121
総計 :5144320
平均 :782
taquino.net