戻る

スパイクレシーブの足の順序
1 スパイクレシーブの足の順序 2000/05/23 16:49:14
---
発言者 : しょうじ     ---     ---
こんにちは。スパイクレシーブの際、ボールへの距離が近すぎたり、
遠すぎてボールへ手が入っていない生徒がいます。
ボールへのタイミングというか、スプレットするタイミングと
足の運び方など教えていただけませんか?
他のホームではバウンドレシーブ(動きながらとる)の議論がありましたが
高校男子での動くのかとまるのか(足を開く)その辺の境がどうも
しっくりきませんがどうでしょうか?

2 バウンドレシーブ 2000/05/24 00:16:43
---
発言者 : たれいらん(管理人)     ---     ---
 しょうじさんこんにちは。なりなりさんのHPの掲示板であった議論ですね。
私も密かにのぞいていました。
 あのバウンドレシーブはボールを見ることより守備範囲を広くする事を優先させた
場合の理論でしょう。例えば高校女子の場合、たいていブロックがしっかりしていない
ためボールの先読みは苦しくなりますが、ボールのスピードも遅いので守備範囲を広げる
のを優先した方が有利なのでしょう。
 対して高校男子の場合、ボールのスピードが速いので守備範囲を広げるにも限界が
あります。さらにスピードが速いということはそれだけボールをしっかり見る必要が
出てきます。やはりバウンドレシーブは高校男子には向いていないのではないでしょうか。
ただ、バックセンターやクロスの奥のレシーバーは使っても良いかもしれません。